タグ

ブックマーク / www.landerblue.co.jp (7)

  • ガラケーからスマホの怒濤の流れで割を食ったサービス|More Access! More Fun

    ※前半部分はしょりすぎで意味不明の部分があったので追記しておきます 7/18 最近、スマートフォンの浸透が著しく、携帯売り場はスマホか「らくらくホン」しか売れなくなっているという。長い爪のギャルはタッチパネルでは打てなかったがついに女性用と名打ってキーボード式のスマホまで出てきた。ガラスマですな。 某大手携帯メーカーS勤務の友人も「ガラケー市場は死にました」と言ってます。アメリカの市場では成人の35%がスマホだそうだが(ソースはこちら)、日でもこんな感じ しかしこんな急激にスマートフォンが来るとは、キャリアもコンテンツプロバイダも予測してなかったのではあるまいか。というかドコモでさえSoftBankにここまでやられたのは単にスマホの需要の見誤りだし、auなんて、もうSoftBankに抜かれて三位転落が目の前に迫っている。2011年6月でドコモ47%、au27%、SoftBank21%。5

    ガラケーからスマホの怒濤の流れで割を食ったサービス|More Access! More Fun
    jusei
    jusei 2016/07/13
  • 日本でPinterestがいまいち来ない、それを言っちゃおしまいの理由|More Access! More Fun

    楽天が出資し、去年日語対応したのにイマイチというより全然来ない画像共有SNSPinterestを隊長がちくちくやってました。 かつてSecond Lifeをイチオシした電通が、今度はPinterestと提携 わたくしの個人的意見ではございますが、電通さんといいますか、広告代理店全般に言えることではあるんですが、ネットから一番遠い業種だと思うんですよ。所詮、ネットなんてまだまだ小さいパイ。世界の電通さんのエース格は東京オリンピックとかやっていて、ネット担当は亜流だと思うんです。だってネットでは1人で年間数十億、数百億も売り上げられないじゃん。 会員数が5000万人とかしかいないのに、Pinterestの価値はTwitterを上回る5000億円とも言われています。簡単に言うとPinterestの顧客層は35〜45歳のWASP(ホワイトアングロサクソンプロテスタント)の女性で、お金があり、学

    日本でPinterestがいまいち来ない、それを言っちゃおしまいの理由|More Access! More Fun
    jusei
    jusei 2016/05/28
  • ビジネスモデルが似てるリクルートと楽天の決定的な違いを語るよ|More Access! More Fun

    木曜日の夜に販売開始されたメルマガまとめですが、デイリーセールのアントキノイノチを抜けずに2位で止まり、深夜に1位になったらしいが寝ていて見ておらず、いまは10位あたりを下がったり降りたり(つまり下がってる)しています。これが楽天なら一瞬でも1位になったらKindle総合ランキングで1位獲得!!」って5年くらい言えるのに残念だ。www 楽天に「ランキング1位」の商品が山積みの仕組み Kindleで「一瞬だけ」1位を獲得したらしい(未確認)くらいにとどめます。www ※新しいリクルートのCIはなじまないのであえて古いほうで! 自分はプロフィールにも書いているが、リクルートOBである。ぶっちゃけ組織にはなじまなかったのでかなりの問題児で、実績は挙げたと思うけど業務態度は最低レベル(笑)。リクルート出身者に多い「リクルート大好き」タイプではない。だから逆に客観的に見てる。江副さんが亡くなった

    ビジネスモデルが似てるリクルートと楽天の決定的な違いを語るよ|More Access! More Fun
    jusei
    jusei 2016/04/28
  • Instagramをスモールビジネスに使う(具体的参考事例付)|More Access! More Fun

    Instagramについて書いてるのもこれで5回目になり、検索エンジンでも2ページ目まで上がってきました(変動はしてるけど)。日はみなさんがけっこう気になるはずの Instagramってビジネス(集客やブランディング)には使えるの? という点について実例を挙げて説明してみたいと思います。 日の企業でInstagram使って実際にやっている事例は にも出てくる。書いている方はネット広告のオプトの人で、出てくるのはBEAMSとかHISみたいな有名企業例ばかり。Amazonでは新刊も出されていたが紙のしかないので買ってない。 有名企業の場合、いわば有名人と同じでファンが検索して探してくれるわけで、フツーに頑張ればそこそこフォロワーはついてくれる。無名の会社とかサービス、店舗などではそうはいかないのであります。またマスに多額の広告費用を使える大企業にとっては、Instagramはじめソーシャル

    Instagramをスモールビジネスに使う(具体的参考事例付)|More Access! More Fun
    jusei
    jusei 2016/03/10
  • B to Cの起業に必要な経験値について

    このネタにぴったりの献いただきました 人生ドラクエ化マニュアル – 覚醒せよ! 人生は命がけのドラゴンクエストだ! – DeNAの南場さんの面白いインタビュー発見! DeNA創業者・南場智子氏「いま私が22歳だったら、絶対マッキンゼーには行かない」 私は、それから10年ほどマッキンゼーに勤めた後、1999年に同社を退社してディー・エヌ・エー(DeNA)を創業することになります。経営者としては、マッキンゼー時代の経験が役に立ったことって、あんまりないんですよね。経営者とアドバイザーの視点はまったく違いますから。人の事業に横から口を出す立場と経営者の立場は大きく異なります。もし、いま私が22歳だったら、絶対に事業会社に入ります。当に自分がやりたいものが見つかったとき、起業するにしろ会社でやるにしろ、「実力」がついてなければいけません。 このインタビューは、少し前の元mixiの代表であった朝

    B to Cの起業に必要な経験値について
    jusei
    jusei 2015/05/01
  • 週刊誌が使命を終える理由を別の視点から考える

    出版プロデューサーの山田順氏がブログに書かれていました。 静かにそして徐々に紙の雑誌の「死」が近づいている 雑誌は1990年代に比べると、販売部数、金額ともに半減し、とくに週刊誌の販売部数は3分の1になっている。しかも、この1月の部数を見ると、週刊誌は前年同月比でなんと11.6%減である。「書店数が減っているなか、コンビニに頼ってきましたが、最近はコンビニの雑誌販売コーナーも縮小されているので、どんどん厳しくなっています」と、販売関係者。 女性誌は安泰と長く言われてきて、オマケを工夫して付けまくり、オマケのために買うのかなんだかわからなくなっていたが、それでももう終わりらしい。ほぼすべての女性誌がマイナス成長になっている。 非常によく分析されているので、まずは山田氏のブログをじっくり読んでいただきたいのですが、よろしいでしょうか。そう書かないとスマホからのとんちんかんなレスが最近物凄く多く

    週刊誌が使命を終える理由を別の視点から考える
    jusei
    jusei 2015/03/28
  • リクルートがネット時代に躍進した一番の理由はコレだ!!|More Access! More Fun

    日は昔話をいたしますよ。 それはそれは昔のこと、リクルートに新卒で入った私は、最初の1年は求人広告作っておりました。当時は外産業が日で花開くときで、すかいらーくにデニーズ、サンデーサン(現在はゼンショーグループ入り)にロイヤルホスト、吉野屋にマックにケンタッキーにフォルクスとか担当した外産業は数えきれませんわ。外が一気に拡大したときだったので、どこも必死に人員拡大していたのです。 当時は一番給料が高いのはマクドナルドで、外目指す人はまずマクドナルドを受け、だめだと次々と他の外を受けてました。ああ、栄枯盛衰は世の常なり。 んで、 リクルート上場、終値3330円 公開価格230円上回る 凄いことになってる。docomoの上場以来だって。峰岸社長は新入社員の時はもっととっぽい感じでいまと印象が全く違う。道ですれ違ってもわからなくなった。いや、すれ違わないですけど。そんなとこ行かない

    リクルートがネット時代に躍進した一番の理由はコレだ!!|More Access! More Fun
    jusei
    jusei 2014/11/28
  • 1