タグ

オリンピックに関するjusticewoodsのブックマーク (6)

  • 【開示請求】東京2020オリンピックの延長・中止についての内閣府資料 - 電脳塵芥

    東京2020オリンピックが閉会して久しいですが、説明するまでもなくこの2020東京オリンピックは2021年に1年延期しています。で、この1年延期の論議の際には2年延期論もされていたという*1。そして2021年の大会が始まる前には新型コロナの感染拡大によって世間では中止論が盛り上がっていました。ただ外部側では内部で延期と中止についてどのような議論がなされていたのか、少なくとも資料上でもいいのでどうだったのかは不透明なところでしたので開示請求してみました。 開示請求の文面 開示した時期はオリンピック開会直前の7月19日。そして内容は以下の通り。 東京五輪開催について、新型コロナの影響によって2020年から1年延期となっていたが、報道によれば2年延期があったとされる。また2021年の開催直前になっても中止という世論も存在した。この延期と中止について、①東京五輪の延期を「1年」とした事についての

    【開示請求】東京2020オリンピックの延長・中止についての内閣府資料 - 電脳塵芥
  • 安住紳一郎 東京五輪中継の舞台裏を語る

    安住紳一郎さんが2021年8月1日放送のTBSラジオ『日曜天国』の中で東京オリンピックのテレビ、ラジオ中継の舞台裏についてトーク。中継を行う体制やシステムなどについて、裏話を交えながら話していました。 #オリンピック#ラグビー#7人制ラグビー#TBS 安住さん。 負けたけど 最後のコメント ありがとうございました m(_ _)m 「負けましたが、でも、この試合をみて、私もラグビーやってみようかなと思ってくれる子供達がいると思います」って。 悔し涙があふれてくるんですが、お礼を書いておきます。 pic.twitter.com/WLM8aY7mDO — あるみ (@oo1182) July 31, 2021 (安住紳一郎)さて、オリンピックはご覧になってますでしょうか? 私がいただいたデータ、様々自分なりに解釈しますと、テレビにかじりついているという人が30パーセント。気になるのをたまにいろい

    安住紳一郎 東京五輪中継の舞台裏を語る
  • 韓国選手の選手村での食事画像が流出して大波紋 「自国民に申し訳ないと思わないのか」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    韓国人選手と思われる人物が選手村で事している画像が〝流出〟して大きな波紋を呼んでいる。 【写真】安藤サクラ似の中国最強女子・劉詩雯 韓国メディア「ニュース1」は「東京五輪に出場した韓国代表チームが自主的に品を空輸してお弁当を調達している中で、最近韓国人が太極マークをつけた服を着て選手村で事をして日語で『夜おいしい』という文を投稿し、大きな話題となった」と報じた。 同メディアによるとSNS上に韓国代表ユニホームを着用した選手が、選手村の堂で事をしている画像が第三者によって日のサイトに投稿された。なにげない選手村の一コマにも思えるが、これが大騒動になっているのだ。 「日のネット民は韓国側の関係者が、あえて日の選手村で事をしたことを巡って賛否両論を巻き起こした」と指摘。韓国選手団は福島県産材の提供を懸念して選手村での事を避けるためにわざわざ独自の給センターを設置してい

    韓国選手の選手村での食事画像が流出して大波紋 「自国民に申し訳ないと思わないのか」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
  • 【独自】五輪ボランティアのPCR検査“ずさん”な実態を証言|TBS NEWS

    政府が「安全安心」をアピールする東京オリンピックで、選手らと接触するボランティアの人たちに義務づけられている新型コロナのPCR検査について、ずさんな運用の実態がJNNの取材で分かりました。 「選手村にはきょうも、続々とボランティアの方々が入っていきます」(記者) オリンピックの選手村などで活動するおよそ7万人のボランティアは、組織委員会のガイドラインで、活動開始前のPCR検査が義務付けられています。選手と接触する人については、活動中も毎日、検査することになっていますが・・・ 「PCR検査自体は1回も受けてないです。(Q.組織委員会からは連絡なかった)そうですね。検査を受ける案内とか、今のところ一度も声がかかったり、説明とかがない」(ボランティアの男性) 義務付けられているはずの検査を一度も受けていないと証言するのは、ボランティアの運転手として選手らの送迎を担当している男性。選手村で選手らの

    【独自】五輪ボランティアのPCR検査“ずさん”な実態を証言|TBS NEWS
    justicewoods
    justicewoods 2021/07/30
    “「『安心安全に検査を確実にやる』ということだけが先走って、そこに人員も、追加で何かあるわけではないし、予算についても、当然ながら限られる。(実質的な自主検査で)その人が本当に唾液の検体を持って、ちゃ
  • 【悲報】オリンピックの国民1人あたりの負担額がやばすぎる!!! | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト

    大会終了後には五輪費用の“精算”が待っている(写真/代表撮影・雑誌協会) 東京五輪の国民1人あたりの負担額「都民10万3929円」「国民1万408円」 “暗雲の開幕”となった東京五輪。コロナの感染急拡大に加えて開会式の楽曲担当ミュージシャンや演出担当が直前に辞任、解任に追い込まれる異常事態が続き、大会最上位スポンサーのトヨタパナソニックの社長らは開会式出席を見送った。 さらに、五輪招致の責任者で「1年延期」を決めた張人、大会名誉最高顧問の安倍晋三・前首相も開会式をドタキャンした。 国民はそんな状況の中で全力を振り絞って健闘する選手たちに声援を送っている。 大会が終われば、五輪費用の“精算”が行なわれる。東京五輪・パラリンピックの開催にはざっと3兆円の費用が投じられている。「無観客」開催でテレビ観戦することになった国民は一体いくら負担をするのか。 (以下略) ※全文はソース元で ※週刊ポ

    【悲報】オリンピックの国民1人あたりの負担額がやばすぎる!!! | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
  • Go behind the scenes at the Tokyo Olympics with USA TODAY journalists

    Tokyo Olympics Go behind the scenes at the Tokyo Olympics with USA TODAY journalists TOKYO — Between bus rides, temperature checks, hand sanitizer stations and some news-gathering, the team of 36 journalists and technicians covering the Tokyo Olympics for USA TODAY is getting a chance to experience some Japanese culture and customs, inside the bubble(ish) atmosphere. We wanted to share some of the

    Go behind the scenes at the Tokyo Olympics with USA TODAY journalists
    justicewoods
    justicewoods 2021/07/28
    ウォシュレットとコンビニは最高という良記事.
  • 1