タグ

保育所に関するjusticewoodsのブックマーク (42)

  • 英語で「待機児童」ってなんて言う?

    あんまりえばれた話じゃないので書かないでおこうかと思ってたことなのですが、今日の経験がおもしろかった(?)ので書きます。今年度は、板橋区とカナダ・バーリントン市の姉妹都市提携25周年にあたり、板橋区議会・バーリントン市議会それぞれの訪問団がお互いに訪問し合います。バーリントンからの訪問団は再来週に来る予定になっており、私も最終日の送別会に出席することになりました。

    英語で「待機児童」ってなんて言う?
  • 保育と政治 - sunaharayのブログ

    少し前に、杉並区で認可保育園に入れなかった幼児を持つ母親たちがデモを行った(いわゆる「保活デモ」)というニュースを見て、何らかのかたちでまとめておきたいと思いつつ、問題が多岐にわたりすぎるので全然進まないのだが、少し時間がとれたので一応現時点でのメモ。この問題については、保育園に入れない、母親たちの悲鳴(東洋経済)のようなルポの他、海外メディア(NYT、BBCなど)で取り上げられていて、数年前から特に盛り上がってきたが、これがさらに激しくなっていく感じ。 定義と前提 何が問題になるのか、ということ自体、人によって見方が変わってくるだろうと思われるので、一概には言えないが、たぶん一致するだろうと思われるのは「待機児童」の問題。この問題自体、定義はいろいろありうると思うが、ここでは要するに、保育という社会福祉サービスを受けたいと思っても受けられない人が出てきますよ、という感じで定義しておく*1

    保育と政治 - sunaharayのブログ