タグ

2020年10月10日のブックマーク (6件)

  • 日本学術会議「推薦リスト見ずに任命は違法」岡田教授 | 日本学術会議 | NHKニュース

    「日学術会議」の会員人事をめぐり、菅総理大臣が9日、任命されなかった会員候補6人を含む105人の推薦者リストを「見ていない」と説明したことについて、任命されなかった1人で早稲田大学の岡田正則教授は「リストを『見ていない』ということは、学術会議からの推薦リストに基づかずに任命したということで、明らかに法律の規定に反する行為です」と述べました。 これについて任命されなかった1人で早稲田大学の岡田正則教授がNHKにメールで見解を寄せ、「推薦段階の105人の名簿を『見ていない』ということは、学術会議からの推薦リストに基づかずに任命したということです。これは明らかに、日学術会議法の『推薦に基づいて内閣総理大臣が任命する』という規定に反する行為です」と述べました。 そして「6人の名前を見ることなく決裁したということは、学術会議からの6人の推薦が任命権者に到達していないのですから任命拒否はありえない

    日本学術会議「推薦リスト見ずに任命は違法」岡田教授 | 日本学術会議 | NHKニュース
    justicewoods
    justicewoods 2020/10/10
    純粋な疑問だけど,「任命権は形式」ならば名簿は見なくてもいいんじゃないのかなあ.それとも学術会議が提出した名簿に手が入っているかどうかを,推薦リストを見てチェックすべきということか.
  • 加藤官房長官、過去の政府見解と異なる説明。日本学術会議の任命拒否で(詳報)

    加藤勝信官房長官は「首相が会員の人事等を通じて一定の監督権を行使するっていうことは法律上可能」「直ちに学問の自由の侵害ということにはつながらないと考えている」と述べたが…。 REUTERS、Business Insider Japan 国の特別機関「日学術会議」が新会員として推薦した6人の研究者について、菅義偉首相が任命を拒否していた。日学術会議の推薦者を首相が会員に任命しなかったのは、現行制度では初めて。この問題は10月1日に「しんぶん赤旗」が報じ、他の報道機関も相次いで伝えた。 任命拒否の理由について、加藤勝信官房長官は「首相が会員の人事等を通じて一定の監督権を行使するっていうことは法律上可能」と述べたが、中曽根政権下(1983年)では政府高官が「実質的に首相の任命で会員の任命を左右するということは考えていない」と国会で答弁。従来の政府見解と齟齬が生じる事態となっている。 共同通信

    加藤官房長官、過去の政府見解と異なる説明。日本学術会議の任命拒否で(詳報)
    justicewoods
    justicewoods 2020/10/10
    “学会やらあるいは学術集団から推薦に基づいて行われるので、政府が行うのは形式的任命にすぎません。”今はこの推薦方法は変わっている.
  • 首相の任命は「形式的」/83年の政府文書に明記/学術会議への監督権否定

    菅義偉首相が日学術会議の推薦した新会員候補6人の任命を拒否した問題で、政府が1983年に日学術会議法を改定した際、首相の任命は「形式的」と明記し、実質的には首相に任命権はないとする文書を作成していたことが分かりました。内閣法制局は2日の野党合同ヒアリングで「法解釈を変えたわけではない」としており、今回の任命拒否がこれまでの政府解釈を無視した違法な決定であることがいっそう明らかになっています。(岡素晴) 拒否は違法 文書は、内閣法制局の「法律案審議録」にまとめられている「日学術会議関係想定問答」(83年)で、国立公文書館に収納されています。首相の任命は「実質任命であるのか」との問いに、「推薦人の推薦に基づいて会員を任命することとなっており、形式的任命である」と明言しています。 また、学術会議に対して首相はいかなる権限を持つのかとの別の問いには、法律に規定するものを除き、「指揮監督権を持

    justicewoods
    justicewoods 2020/10/10
    写真にある想定問答をみると,「研究連絡委員会を同じくする登録協会から指名された推薦人の推薦に基づく」から「形式的」と答えているから,この方法が変わった現在の方法には83年の文書は使えないよね.
  • わしお on Twitter: "そもそも、大阪大学の猿倉教授(ツイッターでは「理系猿」の名義で活動)、わざわざScopusで調べたデータ「だけ」持ち出して、今回任命拒否された先生方「学者と呼べない」と貶めているけど、猿倉さん、アナタの方がよほど「学者と呼べない」… https://t.co/SHJutDTmvi"

    そもそも、大阪大学の猿倉教授(ツイッターでは「理系猿」の名義で活動)、わざわざScopusで調べたデータ「だけ」持ち出して、今回任命拒否された先生方「学者と呼べない」と貶めているけど、猿倉さん、アナタの方がよほど「学者と呼べない」… https://t.co/SHJutDTmvi

    わしお on Twitter: "そもそも、大阪大学の猿倉教授(ツイッターでは「理系猿」の名義で活動)、わざわざScopusで調べたデータ「だけ」持ち出して、今回任命拒否された先生方「学者と呼べない」と貶めているけど、猿倉さん、アナタの方がよほど「学者と呼べない」… https://t.co/SHJutDTmvi"
  • 学者の静岡県知事、菅総理を痛烈に批判「教養レベルが露見した」 日本学術会議問題で - LOOK 静岡朝日テレビ

    学術会議が推薦した会員候補の任命を菅総理が拒否した問題で、静岡県の川勝平太知事が菅総理を厳しく批判しました。川勝知事は「菅義偉という人物の教養のレベルが図らずも露見した」指摘しています。 静岡県 川勝知事(7日):「菅義偉という人物の教養のレベルが図らずも露見したということではないか。菅義偉さんは秋田に生まれ、小学校中学校高校を出られて、東京に行って働いて、勉強せんといかんと言うことで(大学に)通われて、学位を取られた。その後、政治の道に入っていかれて。しかも時間を無駄にしないように、なるべく有権者と多くお目にかかっておられると。言い換えると、学問された人ではないですね。単位を取るために大学を出られたんだと思います」 川勝知事が菅総理の学歴に言及して批判したのは、科学者の代表機関「日学術会議」が推薦した会員候補105人のうち政府が6人の任命を拒否した問題についてです。 川勝知事(7日

    justicewoods
    justicewoods 2020/10/10
    どうして学歴についていちいち言うのだろう.世の中の大半を的に回すとは考えないのか.これじゃ学術会議への反感を増やすことになるだけではないか.
  • 科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 | 日本学術会議 | NHKニュース

    国際的な科学誌として知られる「ネイチャー」は、政治と科学の関係性についての社説を掲載し、日学術会議の会員候補6人が任命されなかったことにも触れながら、学問の自律性を尊重することの重要性を訴えました。 この中では、学問の自律性と自由を守るという何世紀にもわたって存在してきた原則を、政治家が後退させようとする兆候があるとしたうえで「気候変動の分野では、多くの政治家が明確な証拠を無視している。こうしたことは科学的な知見が必要とされる、ほかの公共分野でも見られるようになった」と指摘しました。 そして、ブラジルのボルソナロ大統領が「アマゾンの森林破壊が加速している」という研究報告を受け入れなかったことなどと並んで、日学術会議の問題を取り上げ「日の菅総理大臣が、政府の科学政策に批判的だった6人の科学者の任命を拒否した」と紹介しました。 そのうえで、社説では国家が学問の独立性を尊重することは、現代

    科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 | 日本学術会議 | NHKニュース
    justicewoods
    justicewoods 2020/10/10
    学術会議が"An independent organization meant to represent the voice of Japanese scientists"と書かれているのが気になる.欧米のような非政府組織への介入と勘違いしているのでは?税金100%の運営と知ればイメージ変わるかも?