企業のIT担当者の44%がNoSQLを知らず、また17%は興味がない、という結果が、ReadWrite Webの記事「NoSQL? Never Heard of It, Say Most IT Pros」(NoSQL? 聞いたことないなあ、と多くのIT担当者)で紹介されています。 これは米Information Weekが755人のIT担当者に対して行った結果を紹介したもの。逆に、NoSQLをすでに利用している、もしくはテストしている企業は5%しかありませんでした。 なぜNoSQLは企業のIT担当者にとって興味がないものなのか? 著名なデータベース研究者であり、またWebスケールに対応した新たなリレーショナルデータベース「VoltDB」の開発なども行っているマイケル・ストーンブレイカー氏が、米国の計算機学会であるACMのWebサイト「Communications of the ACM」に掲
サイバーエージェントは10月1日、スマートフォンアプリ事業の強化を目的として、ソーシャルゲームの制作と運営を手がける「ポットタップ」と、アプリケーション制作事業を手がける「CA Beat」の2社を設立した。いずれも100%子会社で資本金は1500万円。 ポットタップは、サイバーエージェントの携帯電話向けサービスや携帯電話向けソーシャルゲームの運営ノウハウを生かし、スマートフォン向けソーシャルゲーム事業を強化するために設立された。代表取締役社長は道村弥生氏。2011年9月期に売上高1億円を目指す。 CA Beatは、スマートフォンアプリの企画制作やスマートフォン広告事業を行う子会社として設立された。代表取締役社長は羽片一人氏。2011年9月期に売上高2億円を目指す。
Explore the world via Google Street View. MapCrunch teleports you to a random place in the world. Discover the vast array of imagery captured by Google in 50 countries, featuring spectacular scenery, magical moments and the utterly unexplainable. The best views are added to the Gallery every day. How to use Click the button to show a random Street View from somewhere in the world. Choose the count
サン!サン!サン!さわやか三組~、っとくらぁ。 こんにちは、くしいです。季節の変わり目で風邪ひきそうなう。 というわけで、みんな大好き超人気エンジニアのamachangが転職したことでも知られ、あのひと検索 スパイシーを運営しているオーマ株式会社 にお邪魔してきた。 社長とamachangのお二人でやってるそうだけど「これぞベンチャー!」という雰囲気でとっても楽しかったというか焼きそば美味しかった。 ==== オフィス近くの駅でamachangと待ち合わせたら「ウチ自慢の社食でゴチソウしますよ」ということでなぜかスーパーへ。曰く、クックパッドさんにも負けないそうな。 いそいそと買い物するamachang 肉を吟味するamachang 「あー、あとアレも買わないとだな。えーと、フライパン!」って、そこから!? ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きは
LPO(Landing Page Optimization)とは Webサイトの中でユーザーが最初に開くページ(ランディングページ)を、アクセスしてきた条件により変化させることで、ユーザーを到達させたいページ・アクションへ導く手法のことです。 ページに訪れた際の検索キーワードや、広告を掲載していたページ(参照元URL)などにより振り分けるのが一般的ですが、ユーザーの地域・新規訪問かリピーターか・最終アクセスからの経過時間・アクセスした曜日・時間帯などによりターゲットを絞り込むことも、狙いによっては効果的です。 jLPOでできること 上で挙げたターゲティング表示機能のすべてが、jQueryのプラグインとしてLPOツールが簡単かつ無料で利用できます。高コストだった地域による絞込みも、GoogleAPIの利用で実現しました。(対応する地域の精度はGoogleAPIの機能に依存します。) 適用箇所
2007年、ニューヨークから非常に面白いスタートアップが登場しました。写真共有サービスのFlickrを共同創業したCaterina Fake氏、そして起業家兼、個人投資家で以前SkypeやFoursquareに投資をしていたChris Dixon氏が手を結び、新しいレコメンデーションサイトにチャレンジをしたのです。 それがHunch (=直感)です。彼らは、ユーザーがキーワードを入力する従来の検索エンジンに変わって、より自然に、そして的確に人々の意思決定をサポートする「レコメンデーションエンジン」の開発を試みました。 ご存知、FacebookやTwitterなどのサービスを通して、人と人の繋がりは「ソーシャルグラフ(人間関係図)」として可視化されましたが、Hunchの着目点は違います。彼らは、ただの友達や同僚だけではなく、同じ趣味や嗜好を持った人々同士を「テイストグラフ(趣味をベースにした
フェンリルは9月30日、ソニー・クリエイティブ プロダクツ(SCP)と提携し、フェンリルが開発するウェブブラウザ「Grani」をベースとしたウェブブラウザ「Mr. Men Little Miss×Grani」を提供開始した。対応OSはWindows 2000/XP/Vista/7。 Mr. Men Little Miss×Graniはイギリスの絵本「Mr. Men Little Miss」のオリジナルスキンを備えたウェブブラウザ。カラフルなキャラクターたちが、ウィンドウだけでなく、通信状態を表すアニメーションや動くカーソルなど、さまざまな画面に現れる。 Mr. Men Little Miss公式のオンラインショップとアパレルショップを検索できるボタンも用意されており、オリジナルグッズをいつでも購入できるようになっている。
シュミットCEOは「TechCrunch Disrupt」での講演で、ユーザーの検索を予測して結果を表示する「Google Instant」の次のステップは、検索しなくても情報を提示する「自律検索」だと主張した。 米Googleのエリック・シュミットCEOによると、人間とコンピュータとの共生関係が同社に自律検索技術の開発を促しているようだ。この技術を利用すれば、ユーザーが検索語を入力しなくても検索結果の候補が携帯電話上に表示されるようになるという。 サンフランシスコで9月28日(現地時間)に開催された「TechCrunch Disrupt」イベントで講演したシュミット氏は「予測検索技術のGoogle Instantは、ユーザーの検索時間を平均で2秒短縮した。次のステップは“自律検索”だ」と語った。 これは、ユーザーが自ら検索作業を行わなくとも、Googleがユーザーに代わって検索を実行する
クーポン共同購入サイトの米最大手Grouponが急成長しており、過去1年間でユニークビジターが1000%増えた。米調査会社comScoreが9月29日に報告した。 同サイトは8月に米国で650万人のユニークビジターを獲得し、米クーポンサイトで最多となった。ビジター数は11カ月連続で伸びた。不況による節約志向の高まりなどでクーポンサイト利用者は増えているが、中でもGrouponはわずか数年でナンバーワンになったという。 comScoreのアナリスト、アンドリュー・リプスマン氏は、Grouponの成功は一時的な流行ではなく、新しいビジネスモデルが根付いていくときに起きる長期的なトレンドだとの見方を示している。 Grouponは世界展開を進めており、8月には日本のクーポン共同購入サイト「Q:pod」を運営するクーポッドを買収し、「グルーポン・ジャパン」を立ち上げると発表した。 関連記事 日本に進
Nokiaは9月30日、Symbian^3搭載スマートフォン「Nokia N8」の出荷を開始した。 N8はSymbian^3搭載端末の第一弾で、3.5インチのマルチタッチスクリーンと1200万画素カメラを備える。HD動画の撮影も可能だ。価格は370ユーロ。 関連記事 Nokia、Symbian^3スマートフォン発表 巻き返し狙う NokiaがSymbian^3を搭載した新型スマートフォン3機種を発表。リーダーシップ奪還を目指す。 Nokia、Symbian^3搭載の“iPhoneキラー”「N8」を発表 「Nokia N8」は3.5インチのマルチタッチスクリーンと1200万画素のデジタルカメラを搭載し、7~9月に370ユーロで発売の予定だ。 Nokia、Android携帯のうわさ否定 SymbianとMeeGoを柱に Nokia、Symbian^3スマートフォンで反撃ののろし 関連リンク プ
This is a collection of CSS3 buttons that use the simplest possible markup. They look best in WebKit-based browsers, almost as good in Firefox, with all other browsers falling back to a less-styled button. These buttons are now implemented using Sass, with help from Bourbon. The generated CSS for all the buttons is also available. Classic buttons This is the original set of buttons, showing a vari
JavaOneが開催される前にPublickeyで掲載した記事「来週JavaOneが開催。しかしJDK 7はこのまま行けば2012年中旬まで出ない、どうする?」で、今後のJDKの予定に2つの選択肢があることを紹介しました。 その選択肢は、オラクルでJava Platform GroupのChief Architectを務めるMark Reinhold氏がブログで示したものです。 Plan A: JDK 7 (as currently defined) Mid 2012 Plan B: JDK 7 (minus Lambda, Jigsaw, and part of Coin) Mid 2011 JDK 8 (Lambda, Jigsaw, the rest of Coin, ++) Late 2012 Plan Aは、いま予定されているJavaのアップデートをすべて盛り込むもので、ただし20
それは、リチャード・ストールマン著「フリーソフトウェアと自由な社会」以外にはない。なぜなら、何か道を定めるとき最も重要なのは倫理観だからだ。 社会は欺瞞に満ちている。企業は自社の利益にとって都合の良いことばかりを宣伝し、政府もそのような企業によって動かされ、市民は何が本当に大切なことなのか、即ち倫理を忘れがちである。リチャード・ストールマンの素晴らしいところのひとつに、倫理的な洞察力に優れているということが挙げられる。 倫理を学び、ソフトウェアがどのように社会に貢献するかを知る。それはこれから社会人になろうという人たちにとって、大きな道しるべになろう。リチャード・ストールマンが目指す社会は次のようなものだ。(第2章「GNU宣言」より抜粋。最後の部分。) 長期的には、プログラムをフリーにすることは、飢餓のない世界、つまりすべての人がただ生活するだけのために必死に働かなくても済む世界に向かって
デザイナは要注目! 明日から語れるHTML5&CSS3:一撃デザインの種明かし(13)(1/4 ページ) ※本稿では特に断りがない場合、Firefox、Google Chrome、Opera、Safariは2010年7月時点の最新バージョン、IEはInternet Explorer 6/7/8の総称です。 いま世界で一番熱い「HTML5」「CSS3」とは? 最近、「HTML5」「CSS3」といった言葉をよく耳にしませんか? これらはWebの表現をもっと豊かにするために策定中の言語です。いままでのHTML 4.01やXHTMLでは実現できなかったことができるようになったり、CSS3はCSS 2.1よりさらにグラフィカルな部分まで表現できるようになりました。 FirefoxやOpera、Safari、ChromeといったHTML5+CSS3に対応するWebブラウザが増えてきたことで、HTML5
プログラミング、心から「好きだ」と言えますか?:情報マネージャとSEのための「今週の1冊」(13) これほどビジネスや日常生活にITが浸透したいまになっても、「プログラマ35歳定年説」は依然としてささやかれ続けている。だが、本当にそうなのだろうか? プログラマという職種を見直してみると、そもそも“定年”という概念など存在しないのではないだろうか? 市場競争が激化している現在、業務を支えるITシステムには機能と品質、コストを高いレベルでバランスさせることが求められている。特にシステムの機能を支えるソフトウェア開発には、設計仕様の確実な実装と、その後の運用保守、エンハンスなどのコストを抑えられる高品質な仕上がりが要求される。これはすなわち、企業やビジネスにとって、ソフトウェアを作り込むプログラマのスキルが一層重要な意味を持つようになっているということだ。 だが、周知のとおり、日本企業には多くの
組み込みソフトウェア/ハードウェア開発における技術力の向上、改善・最適化などを幅広く支援する“組み込み開発エキスパート”のための情報フォーラム
米国時間9月21日の朝、位置情報サービスfoursquareをニューヨークで使っている多数のユーザーは、Starbucksにいることを知らせる友人やミッドタウンでの朝食会議を記録する同僚とは何の関係もない「チェックイン」を受け取った。そのユーザーらが受け取ったのは、The Wall Street Journalからのニュース速報で、ハーレム川にかかる橋で火災が起きたためMetro-North Railroadが運転を見合わせていることを知らせるものだった。 例えばフィラデルフィアにいるfoursquareのユーザーは、The Wall Street Journalのアカウントを「フォロー」していても、この速報を受け取らなかっただろう。また、ニューヨークに住んでいても、市外で最近チェックインしていれば、スマートフォンの画面に表示されなかったはずだ。これは地域規模で実際に機能するニュース速報ア
Microsoftは米国時間9月27日、「Hotmail」に新たなセキュリティ機能を追加した。これにより、アカウント乗っ取りがより困難になると同時に、乗っ取られたときにはより簡単に回復できる。 Hotmailでは、アカウントが乗っ取られたりパスワードを忘れたりしてアカウントがロックされた場合、そのアカウントに入るために、セキュリティ用の質問に答えるか、別の電子メールアドレスに電子メールを送信させることができる。しかし、セキュリティ用の質問は、多くのユーザーが忘れたり、ウェブで調査して他人が簡単に特定できるなど、問題になることもある。 今回の機能追加により、今後はさらに、携帯電話の番号を登録して、パスワードをリセットするためのコードをSMSで受け取ったり、信頼できるコンピュータを事前に登録しておき、そのコンピュータを使うことでパスワードをリセットしたりすることができる。 それに加え、ユーザー
どんないやな仕事よりも、仕事がないことの方が悪いという場合がある。他の就職先を見つけるまでは、今の職場を去るわけにはいかないという立場なら、仕事探しはこっそりやりたいはずだ。この記事では、そのためのヒントをいくつか紹介する。 今の職場では、仕事を探していることを誰にも言わない 多くの人にとって、これが難しいことは知っている。ランチで手羽先を食べながら同僚と会話している時に、職探しのような話題を秘密にしておくことは難しい。また、仕事を見つけることができて、それを知らせたときには、特に親しくしていた友人は、隠し事をしていたことで傷つくかも知れない。しかし、本当に何かを隠しておきたいなら、誰にもしゃべらないようにするしかない。 求職活動には自宅の留守番電話や電子メールなどを使う 職場の資産を使うのは倫理的に問題があるだけでなく、使用が監視されている可能性もある。 会社以外の連絡先を使う 職歴書に
Googleは米国時間9月28日、Interactive Advertising Bureauがニューヨークで開いているMIXXカンファレンスにおいて、同社の短期的および長期的戦略として、多大な売り上げをもたらしてきた検索広告と同程度に、ディスプレイ広告を重要視していると語った。 プロダクトマネジメント担当バイスプレジデントNeal Mohan氏は、ディスプレイ広告はGoogleの現在の製品戦略として「まさに中心的な」存在だとし、そのディスプレイ広告を「セクシー」と「スマート」というキャッチフレーズで特徴付けた。 また、Mohan氏は、ステージで同席した南北アメリカメディアおよびプラットフォーム担当マネージングディレクターBarry Salzman氏とともに、ディスプレイ広告市場は200億ドルから2015年には500億ドル規模になり、ターゲット広告の50%でリアルタイムオークションシステム
情報サービスプロバイダーCB Insightsのブログ記事が、Microsoftは2010年になってまだ企業買収を発表していないと報じている。一方、Googleは23件の買収を行っており、そのうちの75%はベンチャーキャピタルまたはエンジェル投資家による資金提供があったものだという。Twitterはソーシャルメディアやアナリティクス関連の買収を3件発表し、IBMもエンタープライズソフトウェア市場で精力的に買収を行っている。 Microsoftが買収を手控えている最も大きな要因としては、Yahooの買収に失敗したことが考えられる。買収によって、モバイルや検索など、多くの分野でシェアを拡大できる可能性があるが、同社は少なくとも市場に活力があるとは考えているようで、米国時間9月27日に「Windows Live Spaces」を廃止して「WordPress」ブログプラットフォームに移行することを
In 2018, we announced the deprecation and transition of Google URL Shortener because of the changes we’ve seen in how people find content on the internet, and the number of new popular URL shortening services that emerged in that time. This meant that we no longer accepted new URLs to shorten but that we would continue serving existing URLs. Over time, these existing URLs saw less and less traffic
2月に東京にオフィスを開設したFacebookが、9月28日に都内でメディア懇親会を開催した。日本のcountry growth managerである児玉太郎氏がFacebookの現状についていくつか具体的な数値を公開した。詳細は以下のとおり。 Facebook利用者の年齢分布は、13歳〜17歳が14%、18歳〜24歳が30%、25歳〜34歳が28%、35歳以上が28%。35歳以上が最も伸びている。 Facebookでは毎月300億件以上のコンテンツが更新されている。 Facebookでは毎日10億以上のチャットメッセージがやりとりされている。 Facebookでは毎月10億枚以上の写真がアップロードされている。 Facebook利用者は毎月平均90以上のコンテンツを何らかの形で投稿している。 毎月1億5000万人がモバイル機器からFacebookにアクセスしている(PCとの併用者も含む)
モバイル広告ネットワークMillennial Mediaが発表した8月分のMobileMixレポートによると、「Android」対応デバイスと「iPad」のモバイル広告のクリック数と表示回数が急増したという。 同レポートによると、Android対応デバイスでのモバイル広告のクリック数は前月より39%増加し、1月と比べると996%にものぼる。また、表示回数は前月比で7%増加し、スマートフォン用OS全体の26%に達している。 また、iPadでの広告クリック数は前月から76%増加した。ただし、Apple全体でのクリック数は前月からあまり変わっていない。広告表示回数では、Appleはシェア28%を占め、依然として他社をリードしているが、前月のシェア35%から低下している。スマートフォン分野の広告表示では、「iPhone」が引き続き支配的でシェア48%を占めているが、6月の56%、7月の55%から徐
コンピュータの画面上におけるウェブページの描画作業をハードウェアで加速させる技術の分野で、競争が過熱している。この点において、Mozillaがこれまで「Mac OS X」向け「Firefox」を最優先にしてきたとは言えないが、どうやらMac向け「Firefox 4」にもこの機能が搭載されるようだ。 「Windows」は、Mac OS Xより広く使われているばかりでなく、Microsoftがハードウェアアクセラレーションを利用した「Internet Explorer(IE)9」の取り組みを積極的にアピールしているOSでもある。そのため、Mozillaにとって初めてとなるハードウェアアクセラレーションの取り組みが、Windowsから始まったのもそれほど驚くことではない。だがMozillaは米国時間9月28日、Firefox 4関連の重要な期限の直前になって、Mac版に一部のアクセラレーション機
クーポン共同購入サービス「KAUPON」運営のキラメックスは9月30日、グロービス・キャピタル・パートナーズを割当先とする第三者割当増資を実施し、2億円を調達したと発表した。 キラメックスが運営するKAUPONは5月よりサービスを開始したクーポンの共同購入サービス。レストランやエステ、レジャー施設などの割引クーポンを期間限定で販売。一定数以上の購入希望者が集まった時点で取引が成立し、すべての希望者がクーポンを購入できるというもの。 現在は東京をはじめ、千葉、大阪、京都、兵庫でサービスを展開している。10月4日には新たに福岡でもサービスを開始する予定で、年内に北海道や神奈川、愛知、広島など計10エリアへの進出を目指す。「まずは地場に強いパートナーと組んでサービスを展開していく」(キラメックス代表取締役社長の村田雅行氏)という。
グーグルは9月28日、開発者向けイベント「Google Developer Day 2010 Japan」を開催した。会場内で、日本語入力システム「Google 日本語入力システム」の開発背景や仕組みを解説した漫画本が配布された。 この漫画本は、Google 日本語入力システムのプロジェクトがスタートした背景から、開発の過程、どのようにGoogle 日本語入力が動作しているかを詳しく解説している。グーグルのウェブサイトからも閲覧できる。 Google 日本語入力システムはエンジニアの20%プロジェクトが発端となって開発された。心がけたのは「As you think of・空気のように」ということ。そのためにマルチプラットフォーム、スピード、セキュリティ、安定性の4つをポイントに取り組んだという。 ウェブブラウザ「Google Chrome」についても同様の漫画が公開されている。「Episo
GMOインターネットは9月29日、クリック証券の株式を取得し、連結子会社化することを取締役会で決議したと発表した。 株式取得は10月29日に予定。GMOインターネットはクリック証券の株式561万株を52億7340万円で取得し、取得後の保有株式割合は40.0%となる。株式取得が2010年12月期の連結業績に与える影響については、精査中としている。また、今回の子会社化実行は、公正取引委員会により私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律第10条第2項に基づく届出の待機期間が経過することなどが条件となる。 クリック証券は、GMOインターネットが議決権の100%を有するGMOインターネット証券として、2005年10月に設立。2007年、GMOインターネットグループがローン・クレジット事業から完全撤退した際に株式売却している。 今回、ECポイントサービスやソーシャルアプリ、Androidをはじめと
サンフランシスコ発--Googleの最高経営責任者(CEO)であるEric Schmidt氏は米国時間9月28日、同社に対する人々の評価が極端に分かれる理由を非常に分かりやすく示した。 Schmidt氏はTechCrunch Disrupt 2010で基調講演を行い、約20分を費やして将来に対する自身のビジョンの要点を述べ、その後同イベントの聴衆の質問に答えた。Schmidt氏が語ったのは、モバイルデバイスがデスクトップPCよりも重要な存在になってきていること、クラウドコンピューティングを通して提供されるソフトウェアには多くの利点があること、そして、コンピュータは人生の質を高められることで、同氏の公の発言を詳しく追っている人にとっては、特に目新しいことはなかった。 しかし、往々にして重要なのは話す内容ではなく、その内容をどう伝えるかだ。Schmidt氏が描いたテクノロジの理想郷は、コンピュ
Getting started Download and install the conversion tool. Convert your JPEG collection. View your collection. What is WebP? WebP is a method of lossy compression that can be used on photographic images. The degree of compression is adjustable so a user can choose the trade-off between file size and image quality. A WebP file consists of VP8 image data, and a container based on RIFF. Webmasters, w
UPDATE Googleの「WebM」テクノロジには、ウェブベースビデオを変革するという以上の計画があったようだ。同社は、「WebP」と呼ばれる新しいフォーマットによって、ウェブ上の静止画像も変革したいと考えている。 Googleは米国時間9月30日、新しいグラフィックスフォーマットWebPと、これを使用することにより、現在主流のJPEGファイル形式と比べて、画像ファイルのサイズを約40%縮小できるという同社の研究結果とともに発表した。これにより、ファイル転送はより高速になり、GoogleがWebPの普及に成功すればネットワーク負荷が低下することになる。 WebPは、JPEGと同様に、ユーザーが画質と引き換えにファイルサイズを圧縮することができる。また、こちらもJPEGと同様に、「lossy」なフォーマットであり、元の画像を完璧に再現することはしないが、人間の目で見た場合に、できる限り元
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く