タグ

ブックマーク / 319ring.net (6)

  • Android: Antでテストを実行する | 自転車で通勤しましょ♪ブログ

    Jenkinsでテストの自動化を試みていたわけですが、なんかうまくいかない。 そもそも準備の順序が悪かった。 いきなりリモート環境でJenkinsを動かそうとした ローカル環境でAntを使ってテストの実行をしたことがないのにしようとした 手順を手動で確認する前にネットの情報を鵜呑みにしてやろうとしていた 面倒臭がっていたのが非常によくない。 手動でできないことは自動化できるわけがない。 基に立ち返って、影響範囲のスコープを狭めて、徐々に自動化していこうと思いました。そこで、まずはAntを使ってアプリのビルドとテストを行なうようにしようと思います。 まず対象プロジェクトをantでビルドするためのbuild.xmlの作成を行ないます。 HelloAndroidプロジェクトのディレクトリにいるとします。 android update project -p . 次に、対象のテストプロジェクトをa

  • Android:Loaderについてメモ | 自転車で通勤しましょ♪ブログ

    Android 3.0より、Loaderを使ってデータをロードしなさいということで、Cursorの管理をstartManagingCursorに任せるのは非推奨になっているので、CursorLoaderについての記事をテクブを見ながら理解しようと思っていたら、CursorLoaderはContentResolverのLoaderのため、単純にsqliteのデータをロードするにはどうすればいいのかがわからなかった。 Loaderについて読んでいると、AsyncTaskLoaderを継承して処理を定義するとか。 参照URL ソフトウェア技術ドキュメントを勝手に翻訳: ローダー 時代は AsyncTask より AsyncTaskLoader AsyncTaskLoaderは、AsyncTaskをさらに使い勝手をよくしたものであるということはわかった。AsyncTaskはonPreExecut

  • Android:Fragmentに値を渡す方法 | 自転車で通勤しましょ♪ブログ

    XOOMでの開発やってると必ずFragmentをやらないといけなくなると思うんですが、こいつが何者か未だによく使い方を理解してないです。しかし、わかったことからすこしずつメモってわかるようになろうと思います。 今回は、Fragmentに値を渡す方法。Activityだったら、Intentに値を仕込んでstartActivity(intent)なわけですが、Fragmentでは以下のようにします。 FragmentManager fm = getFragmentManager(); FragmentTransaction t = fm.beginTransaction(); HogeFragment fragment = new HogeFragment(); Bundle bundle = new Bundle(); bundle.putExtra("test", "これはテストです。")

  • Android:非同期にダウンロードした画像の表示方法 | 自転車で通勤しましょ♪ブログ

    ※この記事はAndroid Advent Calendarの19日のエントリーです。 さて、勢いでAndroid Advent Calendarに参加することにしたら、皆がガチの技術情報ばかりなので、私も技術情報にしようと思いました(ネタが滑りそうで怖くなったため)。 今回の記事は真新しい情報でもなく、非同期にDLした画像の表示方法です。 なぜこれを書くつもりになったかと言いますと、かなり前の記事ですが、Android:Adapter.getViewでAsyncTaskは危険というのを書いてまして、タブレットでAdapter.getViewメソッドで画像をAsyncTaskを使ってダウンロードさせるとAsyncTaskの呼び過ぎでアプリが落ちてました。それの自己解決方法の記事を書いてなかったので、折角だから書いておこうかなと思った次第です。ただし、あくまでも私流です。これが正解ということは

  • Android:Action Barにタブ表示(Android 3.0) | 自転車で通勤しましょ♪ブログ

    XOOM(Android 3.0)で開発やってます。タブレットは画面がでかいので、左右のペインを作って色々できるようなアプリをやろうとしていたわけですが、そのペインの片方でタブレイアウトを使いたかったのですが、TabHostはレイアウト上でRootViewでないといけないというルールがあるので、ペインを分けた時点でどうしたらいいんだろうか?と思い、数日悩んでいました。 フラグメントを使うのかなーと思ったのですが、ややこしくてわからんなぁと思っていて四苦八苦していたところ、@tama_eguchi さんに、API DemoのTargetSDKを11にしてインストールして、App > Action Bar > Action Bar Tabsというのがあることを教えて頂きました。 英語のサイトでも、タブはAction Barに置き換えられると書かれていて、普通にActionBarのメニューボタン

  • Android: 画面を回転させないようにする | 自転車で通勤しましょ♪ブログ

    Androidで画面を縦方向・横方向などで固定するのはXMLを使えば簡単にできますが、開いた後の画面で固定させたい(つまり縦で開いたから縦固定、横で開いたから横固定)というふうにするにはどうしたらいいのかなと思って調べてみました。 // 現在の画面の向きを取得するために設定を取得 Configuration config = getResources().getConfiguration(); if (config.orientation == Configuration.ORIENTATION_PORTRAIT) { // 縦固定 setRequestedOrientation(ActivityInfo.SCREEN_ORIENTATION_PORTRAIT); } else if(config.orientation == Configuration.ORIENTATION_LANDS

  • 1