タグ

2019年6月10日のブックマーク (3件)

  • 手すき和紙業界に大打撃 トロロアオイ農家が生産中止へ:朝日新聞デジタル

    伝統的な手すき和紙づくりの存続が危機を迎えている。生産に不可欠なトロロアオイを栽培する茨城県小美玉市の農家5戸が、来年で作付けをやめる方針を決めたからだ。この5戸で全国生産の7、8割を占めており、和紙生産者には大打撃になりかねない。 「もう無理、割に合わない」 作付けをやめる最大の理由は高齢化だ。5戸の農家はいずれも60代~70代半ば。昨年、全員で協議のうえ「これ以上続けるのは難しい」と判断した。昨秋の出荷の際、2020年秋以降は生産できないと伝える文書を添えた。 最年少の田上進さん(63)との敏枝さん(60)は、ジャガイモなどの野菜とともにトロロアオイを栽培する。年齢もあり、最も多く作付けしていたときの半分の約15アールに減らした。「要望があるので続けてきたが、もう無理。体はきついし、(収入を考えると)割に合わない」と心境を明かす。 トロロアオイはアオイ科の植物で、秋に収穫する。根から

    手すき和紙業界に大打撃 トロロアオイ農家が生産中止へ:朝日新聞デジタル
    justsize
    justsize 2019/06/10
    あらま…社会の教科書に載ってたり、和紙作り体験したりしてるのに、大丈夫かね、こりゃ。
  • 『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』劇場用パンフレットをお買い求めのお客様へ ≪お詫びと訂正のお知らせ≫ - グッズ|東宝WEB SITE

    『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』劇場用パンフレットをお買い求めのお客様へ ≪お詫びと訂正のお知らせ≫ 2019年06月03日 この度は『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』劇場用パンフレットをお買い求めいただき誠にありがとうございます。 パンフレット内に誤りがございましたので、謹んでお詫び申し上げますと共に、以下の通り訂正させていただきます。 ご購入いただきましたお客様には大変ご迷惑お掛けいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

    justsize
    justsize 2019/06/10
    ギングギドラでフフッとなり、マイケツでとどめを刺された
  • カホンを買ってみた - パパ教員の戯れ言日記

    すみません、どんなネタで更新したらよいのか、考えれば考えるほど深みにはまっていき(Pythonを扱った情報の研修教材が公開停止になって迂闊なこと書けないと思ってしまった)、悩んだ挙句に日記を更新します。笑 カホン(カホーン)が気になって購入してみた 今、うちのクラスではパプリカが流行っているのですが、YouTubeをザッピングしていると、Play.Gooseさんがカバーしているものがありまして。 youtu.be あれ、カホン、とってもいい…。 そこからは早かった。 Pearl PBC-511CC ボックスカホン/プリメーロ パール 出版社/メーカー: Pearl メディア: この商品を含むブログを見る Amazon見ていると安いメーカーはあったのですが、Pearlのカホンを買いました。(とはいえ、9000円台は安い気がする) 教室にカホンを置いてみた 自宅で練習すると配慮事項が多そうなの

    カホンを買ってみた - パパ教員の戯れ言日記
    justsize
    justsize 2019/06/10
    教室で「自由に触っていいよ」って、覚悟はいるけど楽しいことが起きることが多いです。