2022年11月12日のブックマーク (2件)

  • アマゾンの「UXデザイン」解剖 タブナビゲーションの変遷は? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    1995年のサイト立ち上げ以来、アマゾン(amazon.com)のサイトデザインは実は目まぐるしく変わっている。もちろん米国のサイトの変遷を踏襲し、各国のサイトも改修を続けている。 「LukeW」CEOで「Input Factory」共同創始者である米国のLuke Wroblewski氏は、『Web Form Design』の著書もあるデジタルプロダクトの領域のベテランだ。デザインに関わったソフトウェアのユーザーはのべで世界数十億人にのぼるという。そのキャリアは長く、Twitterに買収された「Bagcheck」社に共同創始者、CPOとして勤めたほか、Yahoo!ではチーフデザインアーキテクト、eBayではリードユーザーインタフェースデザイナーを務め、またイリノイ大学大学院でインタフェースデザインを教えたこともあるほか、そもそものグラフィカルウェブブラウザの「元祖」であるNCSAモザイクの

    アマゾンの「UXデザイン」解剖 タブナビゲーションの変遷は? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    jusuke
    jusuke 2022/11/12
  • Chrome仕事術 - 詩と創作・思索のひろば

    いろいろ工夫した結果、最近 Chrome さばきが良くなってきた気がするので、やっていることを書いておく。 タブが必要になる時刻でグループ化しておく 忙しい一日の予定を立てる際に、あらかじめ必要な資料・会場をタブで開いて時刻を打っておくと便利。終わったらまとめて閉じることもできる。 Chromeのタブを必要になる時刻でグループ化しておくライフハック pic.twitter.com/P8RQLy7h9K— 美顔器 (@motemen) 2022年8月22日 ページのブックマークタイトルを自分用に変更する ブラウザのブックマークはあまり有効活用してなかったけど、タイトルを自分用につけておくとロケーションバーからの検索に便利なことを体感している。<プレフィクス> | <検索用ワード>, ... という感じでタイトルを設定していて、プレフィクスは ミーティングの議事録など会場: mtg 1on1

    Chrome仕事術 - 詩と創作・思索のひろば
    jusuke
    jusuke 2022/11/12