2011年7月2日のブックマーク (5件)

  • 絶望信号機(巴マミ)

    私達魔法少女って、そういう仕組みだったんだね

    絶望信号機(巴マミ)
    juyenmaru
    juyenmaru 2011/07/02
    これはひどいwww
  • 原発推進へ国民分断、メディア懐柔/これが世論対策マニュアル

    原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。原子力発電所の相次ぐ重大事故、度重なる事故隠しやデータ改ざんによる国民の不安感や不信感の広がりに対処するため国民を分断し、メディアを懐柔する指南書の全容とは―。(清水渡) 「停電は困るが、原子力はいやだ、という虫のいいことをいっているのが大衆である」 日原子力文化振興財団が作成したマニュアルは国民をさげすみ、愚弄(ぐろう)する姿勢をあけすけに示しています。この文書は1991年に科学技術庁(当時)の委託を受けてまとめられた「原子力PA方策の考え方」(91年報告)です。電力業界や政府機関への提言となっています。 91年報告は、さらに「繰り返し繰り返し広報が必要である。新聞記事も、読者は三日すれば忘れる。繰り返し書くことによって、刷り込み効果が出る」と、原発容認意

    juyenmaru
    juyenmaru 2011/07/02
  • 【ぷらちな】藤津亮太インタビュー「2011年もチャンネルはいつもアニメですか?」/特集:アニメのゆくえ2011→

    2000年以降、ゼロ年代を通じて制作環境のデジタル化や、パッケージのビジネス形態などアニメをとりまく環境は大きく変化してきました。そして2011年、この10年の成果を踏まえてこれからのアニメはどのように変わっていくのか? 制作現場から企画・流通など様々な形で「アニメ」に関わるキーマンへの取材を通じて、次のアニメの10年を探る連続企画「アニメのゆくえ2011→」。 まずは、2004年から2010年にかけてアニメ誌で連載された原稿を中心にゼロ年代のアニメを扱った時評を『チャンネルはいつもアニメ』(NTT出版)として書籍化されたアニメ評論家の藤津亮太さんに、これまでの10年と現状について伺うことで、次の10年の見取り図を描いていきます! 第2回 サンジゲン松浦裕暁代表インタビュー「二次元からサンジゲンへ―3DCGで描くアニメのNEXT」 第3回 ニトロプラス代表でじたろう氏インタビュー「混沌のア

    juyenmaru
    juyenmaru 2011/07/02
    「プライムタイムではもはや視聴率が期待できない。でも、深夜枠でDVDセールスベースにすれば、アニメを制作することができる。こういう外的な環境が内容を決定している」
  • ページがありません

    このURLは現在使われておりません。 5秒後にホームページへ自動的にジャンプします。 ジャンプしない場合はURLをクリックしてください。 http://www.syu-ta.com/

    juyenmaru
    juyenmaru 2011/07/02
    安全装置ってなんだろう。スペツナズナイフみたいに剣身が射出される設定でもあったんだろうか?
  • 『魔法少女まどか☆マギカ』今年の夏コミでうめてんてー新規描下ろしのほむらの抱き枕カバーがでるぞー 公式小説も夏コミで|やらおん!

    769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/01(金) 23:47:52.40 ID:qUQTAMpC0 『魔法少女まどか☆マギカ』抱き枕カバー+テレカ 【抱き枕カバー ほむら】 テレホンカード2枚付き! 価格/12,000円(イベント価格) セット内容/ ・抱き枕カバー ・テレホンカード 蒼樹うめ先生 描き下ろし!! 777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/01(金) 23:48:29.88 ID:3o1g5tt90 >>769 きええええええええええええええええええええええええ 780 名前: 【小吉】 [sage] 投稿日:2011/07/01(金) 23:48:43.00 ID:H6oUM+nB0 >>769 戦争だろうが… 同人ならまだしも…てんてーが描いたら戦争だろうが…!! 781 名前:名無しさん@お

    juyenmaru
    juyenmaru 2011/07/02
    またワルプルギスの昼か……これで何度目だw