タグ

はてなに関するjwebseoのブックマーク (6)

  • Google Readerにfaviconを表示しよう - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    Google Reader に購読サイトのファビコンを表示する機能が追加されたようです。 » グーグル、「Google Reader」にファビコン機能を追加:ニュースクリップ – CNET Japan 設定は簡単。「Settings 」-「Preferences」-「Misc」にある「Show favicons for subscriptions.」のチェックボックスを ON にするだけです。(日語インタフェースの場合は「設定」-「各種設定」-「その他」にあります。) ↑ このように favicon が表示されるようになります。 # それにしても Mashable! の未読数が・・・w

    Google Readerにfaviconを表示しよう - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • はてブを集めて分かったこと | パシのSEOブログ

    今年の夏あたりから、はてなブックマークを集める事に焦点を絞ってブログを書いてきましたが、 はてブを集めることにより気づいた事がいくつかあったのでまとめておきます。 はてブの集め方については、以前書いた「ホッテントリする為の条件」をご覧ください。 SEO的な事 リンク集めははてブから はてブのホッテントリに記事が上がることによって、その記事へリンクしてくれるサイトが劇的に増えます。ソーシャルブックマークを活用してSEOに最も重要なバックリンクがGETできるという事です。 ホッテントリした記事を抽出して自動的に記事にするようなサイトからのリンクのみではなく、色々なジャンルの人の目に触れることにより、様々なサイトからリンクを張ってもらう事ができました。 「ブログの更新をストップしてはいけない理由」は、ITカテゴリではなく一般カテゴリに表示され、それなりの位置まで上がったので、ホッテントリはしなか

  • はてな広報ブログ

    採用サイトにて、はてなで働くデザイナーたちの座談会記事を公開しました。 サービス開発についてや、デザイングループ、リモートワークでの働き方について、チーフデザイナーのid:tanemu、id:akawakami、デザイナーのid:pos-san、id:n-sugaの4人に話を聞きました。ぜひご覧ください。 hatena.co.jp 2022年6月15日に、はてなのコーポレートサイトをリニューアルしました。 https://hatena.co.jp/はてなが提供する「はてなブログ」や「はてなブックマーク」などの個人ユーザー向けサービスからのお知らせや、サーバー監視サービス「Mackerel」、コンテンツマーケティング支援などの法人向けサービスが発信するコンテンツ、技術的な取り組みのアウトプットなど、はてなが運営または制作するオウンドメディアのコンテンツを楽しんでいただくトップページになっ

    はてな広報ブログ
  • はてなで書き始めた理由 - Chikirinの日記

    ブログを書こうと思いたった 4年前、いくつかのブログサービスを比較し、どこで書こうか考えたのですが、その時“はてな”に決めた理由は、「画面デザインのシンプルさ」と「日付」でした。 私の文章は長いので、できるだけシンプルな見た目がいいと思いました。 あれこれ比べてみたところ、“はてな”が他より圧倒的に読みやすいと思えたのです。 そして、もうひとつ、私にとって極めて重要だったのが、「日付が URL に入っており、かつ、画面でも見やすい場所にある」ことでした。 というのも、私は資料を読む時、まず「日付」を探します。 これはもう癖みたいなもんです。 仕事の資料はもちろん、新聞や雑誌、新書や小説などのを読む時(買う時)にも、まずは「いつが初版なの?」というのを確認します。 だって情報ってのは時代背景とセットで初めて意味をもつわけで。 今書かれたものと、小泉総理時代に書かれたもの、ITバブル期に書か

    はてなで書き始めた理由 - Chikirinの日記
  • できないならやるなよ

    はてなブックマーク。 全文検索に対応したっていうから、後で使いそうなページをひたすらブックマークしてきた。 タグ付けは他の人に任せてとにかく蓄積だけしておいて、必要な時に検索で引っ張り出そうとしていたのだけど。 検索に成功することの方が少ないってのはどういうことよ。 インクリメンタル検索でさんざん待たされたあげく、「○○に一致する結果はありませんでした」。いっつもこれだ。 すぐ下に「『○○』を自分のブックマークから全文検索する」ってあるから、「お、代替手段は用意しているのか」と思ってクリックしてみたら今度は403 Forbiddenとか出るし。 どんな仕組みでやってるのかは知らないし大した興味もないが、ウリにしている機能が全く使い物にならないのはどうにも腹が立つ。 負荷で落ちるなら、インクリメンタルなんて百害あって一理なしだ。普通の検索でいい。 どっしりとしたクラウド作ってからそういうこと

    できないならやるなよ
  • 特定のキーワードで自動的にリンクが張られるブログ | パシのSEOブログ

    今に始まったことではないですが、記事に含まれる特定のキーワードを、自動的に発リンクにするブログってどうなのでしょうか? ブロガーが意図したキーワードではないところに勝手にリンクを張られ、それを見る読者にとっても有益とはとても思えません。 ネット初心者の中には、なんとなくクリックしてしまっている方も多いことでしょう。 内部リンクの自動最適化 ブログ側が自動リンクさせる目的は、リンク先にユーザを誘導することよりも、内部リンクの最適化なのではないでしょうか。 例としてRSS購読している、はてな代表取締役近藤淳也さんのjkondoの日記を取り上げさせて頂きます。 同一キーワードでも何度も容赦なくリンクされますので、一つの記事における発リンク数がハンパありません。 クリック前のリンク文字は文章と同じ色になっており、薄〜い下線が付いているだけですのでユーザにストレスを与えることなく大量の発リンクを張る

  • 1