タグ

jytechのブックマーク (770)

  • 「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

    2024/04/25 『龍が如く8』をクリアしました。過去作の振り返りも多く、面白かったです。欲を言えば、もうちょっと「桐生ちゃぁん!」を聞きたかったかな。 2024/04/13 コラム「第百回:IT系の資格取得に意味はあるのか 2024年版」を追加しました。 2024/04/07 ピヨピヨ過去問解説の「令和5年度 ITパスポート試験(IP)」が完成しました。 2024/02/29 コラム「第九十九回:脱・時間貧乏」を追加しました。 2024/02/16 令和5年分の確定申告が無事に終わりました。いえーい!ヾ(´∀`)ノ 2024/02/05 コラム「第九十八回:お仕事プログラマ1年生に向けたお話」を追加しました。 2024/01/28 コラム「第九十七回:心の中で秘書を雇う」を追加しました。 2024/01/26 ふと気付いたら『龍が如く8』を衝動買いしていました。買ってしまったものは仕

    「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典
  • CSSのkeyframesとanimationをプレビューを見ながら簡単な操作で編集、調整できるOSS・「Animation Studio」 - かちびと.net

    Animation Studio Animation StudioはCSSのkeyframesとanimationをプレビューを見ながら簡単な操作で編集、調整できるOSSのWebアプリです。 右ペインのメニュー、keyframesタブでn%及び変化の内容を設定し、animationタブでanimation-nameやduration、そのほかタイミングをベジェ曲線を使ったマウス操作でcubic-bezierを設定、TargetタブでCSSHTMLを書いてアニメーションさせる要素を設定、Exportタブでコードをコピペする、という流れになります。 単純にアニメーションのセッティングが出来るだけでなく、ややこしいcubic-bezierを直感的な操作で設定出来たり任意のCSSHTMLを指定出来たりと実践的なアプリという印象でした。 使い慣れるまでも特に学習コストはかかりませんし、導入も難し

    CSSのkeyframesとanimationをプレビューを見ながら簡単な操作で編集、調整できるOSS・「Animation Studio」 - かちびと.net
  • 【無料】これはうれしい!表現力がアップする最新テクスチャ素材24選

    いくらあってもうれしい無料デザイン素材ですが、その中でもテクスチャ素材は使い勝手の良さから人気の高いアイテムです。 商用利用できる無料テクスチャ素材集もアップグレード継続中ですが、今回は2024年に公開されたばかりの最新テクスチャをまとめてご紹介。 2024年のデザイントレンドの代表格「グラデーションカラー」や、人気の高いキラキラ黄金アイテム、レトロ系など豊富すぎる収録数が魅力です。 画像に重ねるだけで印象をがらりと変えるオーバーレイエフェクト向けテクスチャも多くなっています、使い方を一緒に確認しておくと良いでしょう。 全部無料!センスがいいフリーテクスチャ素材セレクション 250 Free Fireworks Textures [4K Resolution] 夜空に舞う大輪の花火250パターンを揃えたテクスチャは、画像に重ねるだけのPhotoshopオーバーレイエフェクトで自由自在のカス

    【無料】これはうれしい!表現力がアップする最新テクスチャ素材24選
  • もっと早く知りたかった!Web制作に便利な最新オンラインツール50個まとめ

    この記事では、Webデザインやグラフィックデザインの制作スピードが爆速になる、便利な最新オンラインツールをまとめています。 うまくツールやサービスを利用することで、時間や労力の必要な作業もラクラクこなし、よりプロジェクトを円滑にすすめることができるでしょう。気に入ったツールを制作ワークフローに取り入れ、さらなる制作スピードアップを目指しましょう。 ここでは、カテゴリー別に分けて新しいオンラインツールをまとめています。 コンテンツ目次デザインツールWeb便利ツールFigma・モックアップツールユニーク・面白ツール デザインツール KRESKA.art – Drawing and Painting あらゆるブラウザ上で動作する無料のお絵描き&ペイントツールで、シンプルで使いやすいインターフェースと、超リアルな書き心地や豊富なブラシコレクションが特長。 Public Work by Cosmos

    もっと早く知りたかった!Web制作に便利な最新オンラインツール50個まとめ
    jytech
    jytech 2024/09/21
  • role 属性とは、aria-* 属性とは、WAI-ARIA とは、いったい何なのか、いつ使うべきなのか - Qiita

    role 属性とは、aria-* 属性とは、WAI-ARIA とは、いったい何なのか、いつ使うべきなのかHTMLアクセシビリティWAI-ARIA 最近、いくつかの場面でWebアクセシビリティについて、コーディングに関する技術的な説明をする機会がありました。そのなかで、そもそもWAI-ARIAというものが、どういう立ち位置のものなのかがわかりづらい状態にあるということに気付きました。その結果として、WAI-ARIAの活用を含めたWebアクセシビリティ向上に取り組むことへのネガティブな印象が生まれてしまったり、理解が足りないままWAI-ARIAの属性を使うことでかえって問題が発生しやすくなってしまったりしている現状があるのではないかと思うようになりました。 そこでこの記事では、なるべくわかりやすい形で、WAI-ARIAそのものや、その中で登場する role 属性や、名前に aria- のプレフ

    role 属性とは、aria-* 属性とは、WAI-ARIA とは、いったい何なのか、いつ使うべきなのか - Qiita
  • CSSで固定背景画像をセクションごとに切り替えるパララックス実装

    はじめに 実装したいのはこんなパララックスです。 各セクション間に背景画像が見えていて、セクションごとに異なる画像に切り替わります。 これを2通りの方法で実装してみます。 background-attachment: fixed で実装 position: fixed + clip-path で実装 先に書いておくと、background-attachment: fixed を使う方法はiOS Safariでうまく動かなかった(2024年9月時点)ため、実際のプロダクトでは後者の方法で実装しました。 必要に応じて前者は読み飛ばしてください。 1. background-attachment: fixed で実装 特筆ポイントは、background-imageを指定している要素にbackground-attachment: fixed;を指定している点です。 背景画像を固定してくれます。

    CSSで固定背景画像をセクションごとに切り替えるパララックス実装
  • 【2024年版】OGPの設定方法と最適なOGP画像サイズまとめ

    OGPは、記事がSNSでシェアされたときに、適切なぺージのタイトルやアイキャッチ画像、説明文を表示するために必要な設定です。 SNSでのシェア・拡散を狙っている方はもちろん、少しでもSNS経由のアクセス流入を増やしたい場合、OGPの設定は欠かせないものとなります。 記事では、各SNSに対応した最新のOGPの設定方法と、最適な画像サイズについて解説しています。 OGPとは OGPとは「Open Graph Protocol(オープン・グラフ・プロトコル)」の略称で、HTML要素の1種です。 OGP設定がされていないと、画像が表示されなかったり、SNS側が勝手に画像や説明文を表示したりしてしまうので、意図しない画像やテキストが抜粋されてしまいます。タイトルと画像のミスマッチが発生し、ユーザービリティにネガティブな影響を与えるでしょう。 また、各SNSOGPの仕様が異なります。特に画像サイズ

    【2024年版】OGPの設定方法と最適なOGP画像サイズまとめ
  • lenis.jsでposition:fixed要素のoverflow:scrollを効かせる - Qiita

    はじめに 慣性スクロールを手軽に実装できる、Lenis.jsを使っているサイトでモーダルを作成した際、position:fixed要素のoverflow:scrollが効かない時の対処法です。 解決方法 1. スクロール要素に onwheel="event.stopPropagation()"を追加

    lenis.jsでposition:fixed要素のoverflow:scrollを効かせる - Qiita
  • WebでサードパーティのJavaScript、CSSライブラリのCDNを利用したら、プロダクションではDLしたものを使うべきだと先輩に注意されました。このことについてどう思いますか?

    回答 (3件中の1件目) CDN を使うということは、そのCDNの配信者を「信用する」ということです。「信用する」というのをもう少し詳しく言うと、「裏切るメリットが十分に小さい」ということです。 極端な例として、大手銀行が弱小CDNのフロントエンドライブラリをつかっていたとしましょう。そのライブラリに細工を紛れ込ませば、あなたが振込に使う秘密のパスコードを抜き取ったり、振込先を密かに改変したりすることができます。CDNの運用者の中にずるがしこい人が一人いれば、誰にも気づかれずに億単位の金をかすめ取ることが可能でしょう。銀行が弱小CDNを使うべきではない理由は明らかですね。 一方で、銀...

    WebでサードパーティのJavaScript、CSSライブラリのCDNを利用したら、プロダクションではDLしたものを使うべきだと先輩に注意されました。このことについてどう思いますか?
  • 実例で学ぶFlexboxとCSS Gridの使い分け – TAKLOG

    タイムラインを見ていると「flexとgridの使い分けがよく分からないよ」という人が多く散見されるので、今回は僕が普段意識していることを皆さんに紹介します。 これから紹介することはあくまで僕のやり方で、絶対的な正解とかではないので参考程度に留めておいてください。実装において頻出するレイアウトをサンプルに、どのように考えてレイアウトを組んでいけばよいかを自分なりに説明できたらなと思います。 はじめに僕がレイアウトを組む上で大事にしていること、および意識していること。それは、レイアウトに変化が起こった際に崩れが生じないことはもちろん、将来的な変更に対して柔軟に対応できることです。 極論を言ってしまえばgridは使わなくても大抵のレイアウトは組めてしまいます。Internet Explorerに苦しめられていたあの頃を思い出してみてください。現在でもgridは難解だからflexだけ使用するって方

    実例で学ぶFlexboxとCSS Gridの使い分け – TAKLOG
  • デザイナーにもお勧め! CSSもThree.jsもタイムライン編集を可能にするTheatre.jsが凄い - ICS MEDIA

    デザイナーにもお勧め! CSSもThree.jsもタイムライン編集を可能にするTheatre.jsが凄い ウェブサイトの演出を作る上でアニメーションの実装は欠かせません。一般的には、CSSアニメーションやJavaScriptのライブラリ(GSAPジーサップなど)を用いてコードベースで動きをつけることが多いと思います。ですが、完全にコードだけでアニメーションを調整するのは大変だと思ったことはないでしょうか? 一度実装したことがある方は共感いただけるかもしれませんが、少し直そうにもコードに戻って調整し、反映されたブラウザ画面を確認して、もう一度コードを直して…と往復していると結構大変です。また、アニメーションさせるプロパティや要素が複数ある場合には、コードを解読する難易度も上がります。 記事ではそんな悩みを解決できる、GUIからアニメーションを調整できるライブラリ「Theatre.jsシアタ

    デザイナーにもお勧め! CSSもThree.jsもタイムライン編集を可能にするTheatre.jsが凄い - ICS MEDIA
  • 【Vue3/Vite】スマホでlocalhostを確認する方法 - Qiita

    はじめに レスポンシブのWebアプリを作成していると、ローカルで開発中の状態を実機のスマホで確認したいと思うことはありませんか?? はい!私はあります。 とてつもなく簡単なんですが、意外と詰まったので共有しようと思います。 前提 スマホとPCで同じWifiを利用していること スマホでlocalhostを確認する手順 1. --hostを追加する 普段通りnpm run devをすると、下記のように表示されませんか?? VITE v4.0.4 ready in 220 ms ➜ Local: http://127.0.0.1:3000/ ➜ Network: use --host to expose ➜ press h to show help

    【Vue3/Vite】スマホでlocalhostを確認する方法 - Qiita
    jytech
    jytech 2024/08/27
  • Comment shortcut in normal HTML file leads to nunjucks comment, not HTML comment · Issue #11 · ronnidc/vscode-nunjucks

    jytech
    jytech 2024/08/26
    通常のHTMLファイルのコメントショートカットは、HTMLのコメントではなく、nunjucksのコメントになってしまうときの対処。
  • Web制作の面倒におさらば、便利すぎるCSS時短ツールまとめ【2024年版】

    Webサイト制作において面倒で時間のかかる作業を効率化したい方へ。 この記事は、CSSコードを手軽に生成できる便利ツールをまとめた最新版リストで、Web制作を快適、楽にしてくれるツール68個が揃っています。 以前CSS便利ツールを集めた厳選リストの公開が2021年。あれからおよそ3年のあいだに話題となったツールを中心に紹介しています。 日頃のワークフローに活用して、ストレスのないクリエイティブな制作ライフを実現しましょう。

    Web制作の面倒におさらば、便利すぎるCSS時短ツールまとめ【2024年版】
  • 20 Super Useful CSS Animation Libraries

    A hand-picked collection of the best 20 CSS animations curated from various sources around the web. Most of them will generate pure CSS code without requiring any external libraries. If you want to explore more frontend tools and resources, visit our page 180+ Best Frontend Development Tools to find out more. 1. Animate.css A library of ready-to-use, cross-browser animations for you to use in your

    20 Super Useful CSS Animation Libraries
    jytech
    jytech 2024/08/18
    CSS:Webサイト制作に役立つCSSアニメーションライブラリー20 [CSSアニメーション]
  • GSAP ScrollTriggerのプロパティ一覧(2023/4) - Qiita

    はじめに ScrollTriggerは、GSAPのプラグインの一つで、スクロールベースのアニメーションをささっと作成できる便利なライブラリです。 基的には簡単に使えるのですが、意外とプロパティがたくさん用意されており、これらを適切に用いることでより効果的にアニメーションを作成できます。 API Docsは割と簡単な英語でまとめられていますが、これをもとに日語でまとめてみます。(Version3系) 2023/04/24 onKill、onRefreshInitonUpdate追加(前者2つはドキュメントの中で見当たらないけど使えた) プロパティ一覧(アルファベット順) animation 値形式:Tween | Timeline ScrollTriggerによって発火させるアニメーションを指定します。 1つのScrollTriggerにつき1つのアニメーションしか制御できません。 よ

    GSAP ScrollTriggerのプロパティ一覧(2023/4) - Qiita
  • GSAPのScrollTriggerで横スクロール制御 - Qiita

    はじめに 世の中にはリッチで素敵なアニメーションが効いたwebサイトがたくさんあり、思わず見惚れてしまうことがありますよね...! そんなwebサイト達を眺めていた時、ある地点までスクロールした途端に横スクロールに切り替わるアニメーションがあり、その実装方法が気になったので調べて今回軽いデモを作成してみました。 これがはじめての記事投稿で拙い内容になってしまいましたが、どなたかのお役に立てれば幸いです! GSAPの「ScrollTrigger」とは? GSAPGreenSock Animation Platformの略)はGreenSock社が開発しているJavaScriptのアニメーションライブラリであり、シンプルで豊富なアニメーションを表現できるため、web制作のアニメーション実装を手軽に行うことができます。 その中のライブラリのひとつに「ScrollTrigger」があります。 こ

    GSAPのScrollTriggerで横スクロール制御 - Qiita
  • 滑らかなスクロール体験を! JSライブラリでお手軽に導入する慣性スクロール(前編) - ICS MEDIA

    ウェブサイトをスクロールした時に、他のサイトよりも滑らかに余韻が残るような動きを目にしたことはないでしょうか? このスクロールの挙動は慣性スクロールと呼ばれ、ウェブサイトを演出する手法のひとつです。 スクロール操作を止めた後に少し余韻が残りながらスクロールが継続することで、コンテンツをスムーズに閲覧できたり、演出と組み合わせることで世界観や没入感を表現できます。また、macOSに比べるとWindowsはデフォルトでスクロールしたときにカクカクと動くため、慣性スクロールを実装するとWindowsでもmacOSのように滑らかにスクロールさせることができます。 前編である今回の記事では、慣性スクロールを使ったウェブサイトを紹介し、簡単に実装できるライブラリ「Lenis」で実際に慣性スクロールを実装してみます。 慣性スクロールが使われているサイト 慣性スクロールはどのようなウェブサイトで使われてい

    滑らかなスクロール体験を! JSライブラリでお手軽に導入する慣性スクロール(前編) - ICS MEDIA
  • CSSのみで実装できる!テキストリンクのホバー時に、カラーをアニメーションで変更させる実装方法のまとめ

    テキストリンクをホバーした際に、テキストのカラーをスライドのアニメーションで変更させるピュアCSSの実装方法を紹介します。 IEには対応してないけど実装が簡単な方法、IEに対応しているけど実装がちょっと面倒な方法など、プロジェクトの要件に適したテクニックをご利用ください。 4 Ways to Animate the Color of a Text Link on Hover by Katherine Kato 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 1. background-clip: text;を使ったテクニック 2. widthまたはheightを使ったテクニック 3. clip-pathを使用したテクニック 4. transformを使用したテクニック まとめ はじめに ホバー時にテキストリンクのカラー

    CSSのみで実装できる!テキストリンクのホバー時に、カラーをアニメーションで変更させる実装方法のまとめ
  • 2024年6月にXに投稿したCSSテクニックのまとめ – TAKLOG

    先月からXにCSSテクニックを定期的に投稿しているので、それのまとめです。 テキストの中央寄せだからといって text-align:center を指定したほうが良いかは考えたほうがいい ポストを別枠で表示する 和文をtext-align:centerで中央寄せすると複数行になった際に見栄えが悪くなるケースが多いです。 inline-size:fit-contentとmargin-inline:autoでセンタリングすることで、1行の場合は中央寄せ、複数行の場合は左寄せといった実装が可能となります。

    2024年6月にXに投稿したCSSテクニックのまとめ – TAKLOG