タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

データレコーダーに関するjyunjijyunjiのブックマーク (2)

  • 『蘇れ!カセットテープ ~MSX実機派の貴方へ~』

    80年代を駆け抜けたオールドパソコン「MSX」のよもやまを綴るblogです。旧「MSX研究所長の日常」より移転しました。 今は昔、カセットテープにプログラムを記録していた時代がありました。 1980年代末くらいまで、パソコン体にはカセットテープ用のインターフェースが標準装備されていたのです。 我らがMSXはROMカートリッジが使えること大きな特長でしたが、より安価に作ることのできるカセットテープで販売されたソフトも多数(数百種)存在します。 オールドPC界隈、特にカートリッジが広く普及したMSXでは「カセット」ではどっちを指すのか分からないので、「カートリッジ」「テープ」と言い分けるのが暗黙の了解です。 うっかり「カセットのゲーム」などと口走ろうモノなら「コイツ、分かってないな」と冷たい目で見られることは必定なので、気をつけましょう(ややウソ)。 問題は、カセットテープでしか販売されなか

    『蘇れ!カセットテープ ~MSX実機派の貴方へ~』
  • データレコーダの代わりにRoland-09を使う

    質の良いカセットテープの入手の難しさや、データレコーダのヘッダやローラーゴムの劣化が進み、カセットテープに データを保存するのが難しくなってきました(*1)。今のオーディオ録音機器の主流はICレコーダですので、これをPC-6001で使ってみます。 私は、別の用途で所有していた、RolandのR-09をPC-6001に接続してみましたが、他のICレコーダでも同様に使えると思います。 もちろん、安価に済ませるのであればパソコンのオーディオ端子でもいいですし、ノートPCならPC-6001の横に置くこともできるのですが、ICレコーダの方がすぐに使えて手軽だと思います。 [*1]実は、CMTケーブルも劣化しやすいようです。ただの導線をビニールでくくっただけのケーブルなのに。 内部で断線しているのか金属の腐が起きているのか理由はわかりません。データレコーダが壊れちゃったかな、と考える前に ケーブルも

  • 1