ブックマーク / kururupapa.hatenadiary.jp (10)

  • 読書日記・「縄文」のお話⇒クルルの起源! - クルルのおじさん 料理を楽しむ

    名古屋市千種区、平和公園の入り口の脇に咲いています。冬桜と思いきや寒梅であろうとのご指摘を頂きました。回りは雑木林でこの木が一だけ花を着けています。良いもんですねえ。寒い日が続いていますが、ご自愛ください。2020年1月11日、撮影。 読書日記です。今回は「縄文」つながり。「縄文」二冊目のを読んだときに驚きの発見をしました。クルルのおじさんの「クルル」の起源に迫る大発見になったかと。まだドキドキ、ワクワクしてます。 縄文時代、縄文文化のことは『「和の』全史』に書きました。このの著者、永山久夫さんが指摘されていた「縄文グルメ」という言い方に引かれるものがあり(『「和の』全史』のことを書いたブログを埋め込んでおきます)、この時代のことは機会があればまた読んでみたいと思っていました。は例によって千種区図書館で借りました。 kururupapa.hatenadiary.jp 話が横道に

    読書日記・「縄文」のお話⇒クルルの起源! - クルルのおじさん 料理を楽しむ
    jzc01651
    jzc01651 2021/01/26
  • 2021年、新春の風景 - クルルのおじさん 料理を楽しむ

    今年初めてのブログです。年も宜しくお付き合い下さい。 のんびりと名古屋の隠れ家生活を楽しんでおります。新年早々にドラゴン先生からお誘いを頂き、ホントは、1月9日に京都トレイル・東山コースのFコースを歩き、その完結編を書こうと予定していたのですが、大雪の予報で名古屋‐京都間の新幹線トラブルが心配になったのと、コロナ感染者の異常な拡大を懸念して今回は延期にさせて頂きました。完結編はしばしお預けです。 年末から、原則「ステイホーム」を続けています。正月三が日もカミさんと二人だけの生活を続けました。子供達とも会わず、兄貴の家に賀詞にも行かず、二人だけでノンビリと朝からおせち料理を肴にしてお酒を楽しみ続けました。散歩には行きましたが、やはり運動不足で素直に太りました。年末から数えると9日間、自分ではほぼ全く何もせず。店屋物とカミさんの料理で自堕落な生活を楽しみました。”もともとは、こういう生活を

    2021年、新春の風景 - クルルのおじさん 料理を楽しむ
    jzc01651
    jzc01651 2021/01/13
  • 駆け足で「12月のNHK俳句」と年末の風景 - クルルのおじさん 料理を楽しむ

    あっという間に年末です。今年はコロナ、コロナで大変な一年でした。春先にはここまで大騒ぎになるとは思っていなかったように。毎年、年末には、子供たち、孫たちと全員集合して事会をやっていますが、今年は早々に中止することにしました。何も無いと寂しいですから、個別に(小人数)で会をしようかと思ったのですが、年末にかけての感染の広がり具合から、これらも止めました。カミさんと二人でのんびりと年末年始を迎えようとしております。 12月のNHK俳句です。僕の備忘録です。お付き合い頂ければ嬉しいです。 第一週、司会は戸田菜穂さん、進行役が宮戸洋行さん。選者は小澤實さん。凄いゲストさんが登場しました。チョビひげ、パンチパーマ、ヒョウ柄のシャツ、黒のスーツ。どう見てもあの筋の方にしか見えない。北大路翼さん。1978年生れの方。33歳の時に新宿歌舞伎町俳句一家「屍(しかばね)派」を立ち上げた。テキストではボウズ

    駆け足で「12月のNHK俳句」と年末の風景 - クルルのおじさん 料理を楽しむ
    jzc01651
    jzc01651 2021/01/03
  • 京都一周トレイル・東山コース、その2. - クルルのおじさん 料理を楽しむ

    京都一周トレイルの二回目です。今回は、前回の東山コースの続き、北白川からケーブル比叡までのコースを歩きました。これで、京都一周トレイルのなかの東山コースの2/3程を歩いたことになります。 11月14日・土曜日、早朝、名古屋を出発、京都に向かいました。”一日目に山歩きを行い、その夜は、ゆっくりと反省会をして、翌日は京都市街を散策してから解散しよう”とのアイデアが出てきて、”それならば、京都に二泊して前日は前夜祭をやろう”、との盛り上がりを見せたのですが、幸か不幸か、お互いそこまで時間に余裕はなく、前回同様に一泊二日での挑戦に落ち着きました。 朝、まだ暗いうちに名古屋の隠れ家を出発。朝の早いのは一向に気になりませんが、前回よりも寒さ対策を十分にやっておかねばと、どうしても荷物が大袈裟になります。今年はとにかく風邪を引きたくないので、少々、荷物が重たくとも寒さで”ブルっ”とする瞬間をなくすように

    京都一周トレイル・東山コース、その2. - クルルのおじさん 料理を楽しむ
    jzc01651
    jzc01651 2020/11/22
  • 読書の秋 - クルルのおじさん 料理を楽しむ

    今年の夏は(も)暑かったから、秋の爽やかさを例年以上に心地よく感じることが出来ると思っていましたら、台風14号の接近と共に気温は急低下。冷たい雨が降り、あっという間に寒さに対する警戒が必要な季節になってしまいました。まだまだ、ブレが大きなお天気が続くのでしょうが、気持ちの良い期間が短くなっているのが残念です。 9月末に、”読書の秋!”と気合を入れて図書館で読みたかったの購読の申し込みをしました。一回に6冊まで申し込み可能です。名古屋市立の図書館に蔵書があれば、それを探し出してくれて、申し込みをした人の最寄りの図書館で貸し出しが出来るように手配してくれます。僕の場合は、名古屋市立千種図書館。6冊のうち、3冊が準備出来た旨の連絡を頂きました。最近、出版されたに対しては申し込みが多数あるようで、かなりの順番待ちになっていましたが、数年前に出版された図書館で寝ていたのでしょう。申し込みをし

    読書の秋 - クルルのおじさん 料理を楽しむ
    jzc01651
    jzc01651 2020/10/14
  • 6月のNHK俳句と「新タマ」料理 - クルルのおじさん 料理を楽しむ

    左:留守宅でも沖永良部のユリが満開です。今、庭に手を入れているので撮る角度が難しかったようですがアップで上手くとれました。カミさん撮影。右:”新しい”ピアノの先生宅での鉢植えです。鉢植えでもキレイに咲いてくれました。ブログでこのユリを見た方から”欲しい!”と言う声を頂いてます。以前の会社の方にお願いしていますが、また分けて貰えればホントに嬉しいですねえ。2020年6月、撮影。 6月2日に「アベマスク」が郵便受けに入れられていました。マスクは、2月の初めには、まだ、繁華街のドラッグストアの店頭で販売されているのを見ることが出来ていました。中国の方と思しき方々が我先に買いあさっていた。ノンビリしている人間(僕のこと)はボケーと見ておりましたが、その後、コロナ騒ぎが格化してくるとあっという間に店頭から無くなりました。名古屋の隠れ家にはほとんで在庫が無かったので大切に使用しておりました。その後、

    6月のNHK俳句と「新タマ」料理 - クルルのおじさん 料理を楽しむ
    jzc01651
    jzc01651 2020/06/22
  • 『凌ぐ!』2020年5月の日常、その2. - クルルのおじさん 料理を楽しむ

    リトルスノーの花。二年ぶりに咲きました。小雪ちゃんが生まれた年の「母の日」のお祝いに長男(小雪ちゃんのパパ)がカミさんに送ってくれたもの。その時の花が終わった後もカミさんが丁寧に世話していました。咲くとは思っていなかった。エライ!。2020年5月15日、カミさんが撮影。 文藝春秋はたまに買って読んでいる雑誌です。「芥川賞」の発表の時には全文掲載されますからほぼ間違いなく買って読んでいます。それ以外の時でも面白そうな特集を組んでいる時には買います。6月号も、先月に続きもコロナ特集「総力特集、緊急事態を超えて」で山中さんと橋下さんの対談記事が掲載されていましたので買って読んでみました。 お二人は以前から居酒屋で気楽にお酒を飲む間柄だそうです。もっぱら、橋下さんが酔って話するのを山中さんが聞き役になっている由。文藝春秋5月号の記事のことは、4月27日のブログに書いた通りです。 kururupap

    『凌ぐ!』2020年5月の日常、その2. - クルルのおじさん 料理を楽しむ
    jzc01651
    jzc01651 2020/05/26
  • 俳句のお話、その4.「NHK俳句」 - クルルのおじさん 料理を楽しむ

    朝、表題のブログを書き始めようと思っていたのですが、のんびりし過ぎてチョット遅くなってから朝刊を見たところ、ナント、黒田杏子先生が、僕の投句を採って載せてくれていました。ビックリ仰天、そして、感激!。小学生の時に写生大会で描いた絵が思いもかけず「佳作」で張り出された時のような気持ちを思い出しました。すっかり嬉しくなりメールやらラインやらで彼方此方に発信してしまいました。2020年5月2日、日経俳壇です。 春深し一人籠もって飯を炊き   孔瑠々 4月10日過ぎごろに葉書に書いて発送した句でした。日経俳壇には確か3月上旬から投句を開始しましたから、6-7度目の応募。”ちゃんと見て採ってくれたんや、杏子先生、大好き、ありがとう”、もう諦めつつあっただけに嬉しい限りでした。 一旦、題に戻ります。「俳句」のお話、その4.です。「NHK俳句」講座のまとめ=備忘録です。「秀句に学ぶ」の気持ちを大切にま

    俳句のお話、その4.「NHK俳句」 - クルルのおじさん 料理を楽しむ
    jzc01651
    jzc01651 2020/05/04
  • 「俳句」のお話 - クルルのおじさん 料理を楽しむ

    名古屋市、東山動植物園の正面玄関。日曜日の昼過ぎなのに入場者はやはり少な目です。園内の屋内施設は閉鎖されているところが多い様です。ここまで隠れ家から桃源寺、おちょぼ稲荷を経由(大回り)して45分程度のウオーキングです。ここから動物園周辺の東山公園1万歩コースに挑戦しました。2020年3月15日、撮影。 今年に入り俳句に再度、挑戦中です。小さなノートを買ってきて作った句を書き残すようにしています。それから、NHK俳句という月刊誌を1月号から買って読むようにしました。同時に番組を録画して見ています。日経新聞の俳壇の欄を切り取ってメモしたり。はたまた、棚にある(昔買った俳句の)を読み返したり、屋さん巡りして面白そうなを新しく物色したりしています。このところ、幸か不幸か家で一人でいる時間をたくさん確保出来るようになっていますので、読書量も一気に増えました。 今のテーマの一つは、俳句作りその

    「俳句」のお話 - クルルのおじさん 料理を楽しむ
    jzc01651
    jzc01651 2020/03/19
  • 鯱城学園、三学期の講座 - クルルのおじさん 料理を楽しむ

    名古屋市千種区の平和公園。雨上がり、久しぶりに散歩しました。まだ、冷っとしていますが、間違いなく春は直ぐそこまで来ているように感じます。2020年2月16日、撮影。 鯱城学園の三学期、 1月29日(水)から2月12日(水)の三回分の共通講座と専門講座の要約を試みます。他の記事を書いていると(他の記事も書きたいので)、時間が無くなりそうになってます。かなり駆け足で端折った要約になるかもしれませんが、僕の備忘録として記録を残しておきたいと思っています。ご了承のうえ、お付き合い頂ければ嬉しいです。 鯱城学園、2020年1月28日(水)、共通講座です。 お題は『名古屋城丸御殿 障壁画の復元』。講師は、日画家の加藤純子先生。日画のジャンルのなかには「古典模写」というのがあるそうです。加藤先生は、既に30年近く名古屋城丸御殿の障壁画の復元模写に携わり指導を続けておられる方。今年で72歳になられ

    jzc01651
    jzc01651 2020/02/20
  • 1