2020年5月26日のブックマーク (1件)

  • 自分のPCで「人工知能」,始めませんか? - Mr.∅の数学と古美術

    人工知能って言っても,いろいろあるのですよね. 「文系の自分には関係ない!分かるわけない!」 なんて思っている人, 間違っています!! 参考文献を挙げながら,「人工知能の始め方」を少しだけ紹介しますね. 人工知能には,どんな種類があって,それぞれ,どんな場面で活用するのか? それを知らずに「何となく怖い」と恐れていたりしませんか? もし興味があれば,次のをオススメします. 活用面だけに特化した内容で,ややこしい数学の話などは出てきません! これだけでも,十分に「人工知能を始めました」と言えると思います. でも,ちょっとは理論も知りたい,という人は, などで イメージを掴んでおくと良いかも知れません. 人工知能がどうやって「判断」しているのか,何となく分かると思います. そして,私が,自分のPC人工知能を始めることができたのは,「ソニーのNNC」のおかげです. www.phi-math.

    自分のPCで「人工知能」,始めませんか? - Mr.∅の数学と古美術
    k-happiness3chan
    k-happiness3chan 2020/05/26
     ほ、ほ~う。自分のPCで。。。なんと魅力的な言葉だろう。PCはクリアできたとして、果たして小生の脳力が追いつけるか否か・・・なんだけど。じっくりと挑戦も悪くない(たぶん)