2018年1月27日のブックマーク (10件)

  • 平昌五輪のアメリカ代表は、VRでアルペンスキーの本番コースを確認している

    平昌五輪のアメリカ代表は、VRでアルペンスキーの番コースを確認している2018.01.27 18:00 そうこ 日も負けてられないな〜。 アメリカの平昌五輪代表選手が、トレーニングにVR(仮想現実)を取り入れています。VRトレーニングを行なっているのは、米スキー&スノーボード協会。 2月9日から韓国・平昌で開催される冬季五輪。4年に1度の大会にむけて、選手はトレーニングを重ねています。が、番となる実際のコースを確認、練習できるのは、大会前のほんの限られた時間だけ。そこで、事前トレーニングとして行なわれているのが、番コースの疑似体験。VRヘッドセットを装着してバーチャルで滑るというものです。 米Gizmodoの取材に対し、米スキー&スノーボード協会担当者はシステムをこう解説。「360度のコース動画は、ゆっくりしたスピードで撮影されています。が、選手の滑るスピードによって、動画もスピー

    平昌五輪のアメリカ代表は、VRでアルペンスキーの本番コースを確認している
  • もう何も信用しないぞ! リアルタイムの合成技術もここまでスゴい…

    もう何も信用しないぞ! リアルタイムの合成技術もここまでスゴい…2018.01.27 08:556,138 そうこ スクリーンを通したら、もうすべて疑っちゃうもんね。 SFやファンタジー映画なら、合成が当たり前。だって、実在してないものですから。時代ものでも当たり前。そのほか、大がかりなセットや大群衆、動物との共演もコンピューターグラフィックスと合成が当たり前。いや、そもそも近年の映画やドラマは、もうほとんどコンピューターグラフィックよねってつもりで見ています。 しかし、リアルタイムの映像ですら、ここまで合成エフェクトかけられるとは知らなんだ。もう、何も、信じ、られない。 巨大なブルーバック・スクリーンの前で演技をする男性。手前のモニター左には無人の部屋が、右のモニターには男性と無人の部屋が一緒になった映像が。動画を見ればわかるように、モニター右の合成映像はリアルタイムで作られています。

    もう何も信用しないぞ! リアルタイムの合成技術もここまでスゴい…
  • 定型発達症候群って何?|発達障害プロジェクト

    「定型発達症候群」という言葉にびっくりした人もいるかもしれません。 実は「定型発達症候群」は、医学上の病名でも、公式に定められた障害の名前でもありません。 1998年、発達障害のひとつASD(自閉スペクトラム症)と診断された海外の一般女性が、ASDに関するさまざまなメディア報道への皮肉の意味で「創作」した言葉で、いわば、一種の「たとえ話」です(諸説あり)。 「定型発達」とは、発達が「定型(平均的)」という意味で、一般的に、「発達障害ではない人」をさす言葉として用いられます。 つまり「定型発達症候群」とは、発達障害の人から、いわゆる「普通の人」を見た視点です。 「定型発達」の人が発達障害の人の言動を不思議に思うのと同じように、発達障害の人も「定型発達」の人のことを、こんな風に「変だな~」と思っている、といいます。 この言葉を作り出した女性は、「定型発達症候群」を次のように定義しています。 定

    定型発達症候群って何?|発達障害プロジェクト
  • 東京五輪・パラ ボランティアは11万5000人以上必要 | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会は、大会で必要とされるボランティアの人数が、これまでの見通しよりも大幅に増え、東京都などの自治体と合わせて11万5000人以上になることを明らかにしました。 しかし、組織委員会によりますと、競技会場や選手村などの運営に携わる「大会ボランティア」は、これまで同様8万人とする一方で、競技会場のある自治体が募集して、空港や駅での観光案内などを行う「都市ボランティア」については、26日までに明らかになっただけでも、東京都が3万人、埼玉県がおよそ5400人に上り、必要とされるボランティアの人数はこれまでの見通しよりも大幅に増え、合わせて11万5000人以上になるということです。 組織委員会では「大会ボランティア」について、ことし3月下旬に募集要項の概要を決めたうえで、7月下旬に発表し、9月中旬から専用のウェブサイトで応募の受け付けを始めることにしています。

    東京五輪・パラ ボランティアは11万5000人以上必要 | NHKニュース
  • 「日本のどこがダメなのか?」に対する中国ネット民の驚きの回答(安田 峰俊) @gendai_biz

    通の答え この回答の投稿者は、人の自己紹介によれば日生まれの中国人で、5歳で両親に連れられて中国に帰国。だが、その後も日のアニメやドラマ、2ちゃんねるやニコニコ動画・amebaなど日のネットコンテンツに深く触れてきたといい、中国人のなかでは相当な日通のようだ。 彼が述べる日の駄目なところは、こういった部分だ。 ------------------------------ 1. どんなものでも「日化」したあとは、器が小さくなり「井のなかの蛙」的な雰囲気をまとう。 2. 「井のなかの蛙」になるとは、自分たちが永遠に他よりも優れていると陶酔的に思い込むことだ。日当の改革をやりたがらないのに、世界が自分たちから遠ざかっていることを受け入れられない。中国が刻一刻と進歩を模索しているのとは大違いだ。 中国人のなかには、中国がまだまだ非常に遅れているのに対して、日は各方面で世界

    「日本のどこがダメなのか?」に対する中国ネット民の驚きの回答(安田 峰俊) @gendai_biz
  • 当時の日本はたまたま追い風だっただけ––元マッキンゼー赤羽雄二氏が説く「ジャパン・アズ・ナンバーワン」という幻想

    当時の日はたまたま追い風だっただけ 元マッキンゼー赤羽雄二氏が説く「ジャパン・アズ・ナンバーワン」という幻想 元マッキンゼー赤羽雄二氏と学ぶ10年後の未来と働き方 #1/8 2017年9月14日、ニッポンイノベーター塾が主催のイベント、Premium Innovators Collegeが開催されました。登壇したのは、マッキンゼー・アンド・カンパニーにて14年間活躍し、現在はブレークスルーパートナーズ株式会社にてマネージングディレクターとして企業の経営を支援している赤羽雄二氏。「10年後の未来と働き方」と題して、AIなどの発展によって急速に変化するビジネス環境や、これからのビジネスパーソンの在り方について、参加者と意見を交えながら語りました。「将来、AI仕事を奪われる」というのは当なのか? 技術の進歩によって私たちの生活はどう変わるのか? すべてのビジネスパーソンに贈る、10年後も生

    当時の日本はたまたま追い風だっただけ––元マッキンゼー赤羽雄二氏が説く「ジャパン・アズ・ナンバーワン」という幻想
  • 【読書感想】『虹を待つ彼女』人工知能が発達したら将来実話になるかも?な話 - りとブログ

    こんにちは、りとです。 今日は逸木裕さん著の小説「虹を待つ彼女」を読み終えたので感想を書きます。 ぼくが続きが気になって仕方なくなった辺りまでの、核心に触れない程度のネタバレありますのでご注意ください。 虹を待つ彼女 作者: 逸木裕 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2016/09/30 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 自分がプレイしているゲームでドローンが動いて誰かを襲っていたら?という冒頭 お話は、水科晴という女性の自殺のシーンから始まります。 彼女はネットに自作のゲームを配布しているゲームクリエイターで、完成度の高い作品作りで沢山のファンを持つ人です。 そんな彼女がとった自殺の方法は「自分が制作した"渋谷に現れたゾンビをプレイヤーが協力して倒すガンシューティングのオンラインゲーム"とドローンを連動させ、モニタ越しにはゾンビに見える自分をプレイヤーに殺させ

    【読書感想】『虹を待つ彼女』人工知能が発達したら将来実話になるかも?な話 - りとブログ
  • 元NHK登坂淳一アナがセクハラ事件を否定 「恋愛アプローチ」と「セクハラ」の違いとは - wezzy|ウェジー

    4月からスタートする『プライムニュース』(フジテレビ系)で夕方のメインキャスターを務めることが発表された元NHKの登坂淳一アナウンサー(46)のセクハラ事件を、発売中の「週刊文春」(文藝春秋)が報じている。NHK時代は視聴者から「麿(まろ)」の愛称で親しまれていた登坂アナは、1月11日付でNHK退職し、ホリプロに所属。16日に『プライムニュース』のメインキャスターに就任すると発表され、「新しく挑戦しながら元気の出る放送を温かくお届けしていきます!」と意気込みを見せたばかりだ。登坂アナ側は事件を否定している。 「週刊文春」が取材した“被害女性の友人”によれば、登坂アナがセクハラ行為を働いたのは札幌報道局に赴任した約1年後の2011年6月。番組収録後の打ち上げ中、NHKの新人契約キャスターの女性(20代)に執拗なボディタッチを続け、女性がトイレに逃げると、追いかけた上でキスを迫り、胸などを触

    元NHK登坂淳一アナがセクハラ事件を否定 「恋愛アプローチ」と「セクハラ」の違いとは - wezzy|ウェジー
  • 「食べさせられませんから」通話中に冷めたラーメン 若い店主の行動に客驚き (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    ふらりと立ち寄った、あるラーメン店。こだわりのスープが売り物とか。まだ若い店主の元気な声が響く。ラーメンを注文した客の携帯電話が鳴った。込み入った内容らしい。客は話しながら店の外へ。出来上がったラーメンが席に置かれた。客はなかなか戻ってこない ▼しばらくして席に着いた客がラーメンに手を伸ばそうとした。その時、店主はさっとラーメンの器を引いて、湯気の立つ作りたてに取り換えた。驚く客に「お客さんに、冷めたラーメンべさせられませんから」 ▼「2杯分の料金を」との申し出を固辞した店主。そのTシャツの背中に書かれた文字に目が留まった。「一杯入魂」。野球の「一球入魂」のもじりだろうか。なるほど。この店のラーメンがうまい理由が分かった ▼仕事帰りに乗った、ある路線バス。停留所に止まるたび、運転手が車内アナウンスを繰り返す。「週末の金曜日です。1週間、お疲れさまでした」 ▼バスを降りるお年寄りには「寒

    「食べさせられませんから」通話中に冷めたラーメン 若い店主の行動に客驚き (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
  • 輝夜月、世界初インタビュー 「生身のYouTuberとは“次元が違う”」

    POPなポイントを3行で バーチャルYouTuber 輝夜月に世界初インタビュー 目標は世界征服? お手伝いのAOちゃんも登場 記事の最後で動画インタビューも公開中! 2次元キャラクターの動画投稿者たちによるバーチャルYouTuberブームが、2017年12月以降加熱している。その最前線に躍り出た超新星・輝夜月(かぐやるな)ちゃんをご存知だろうか。 活動開始から1ヵ月半でチャンネル登録者数40万人、アップした動画のほとんどが100万回以上も再生されるなどその勢いはとどまる所を知らない。

    輝夜月、世界初インタビュー 「生身のYouTuberとは“次元が違う”」