ブックマーク / blog.hisway306.jp (4)

  • PENTAX K-1 Mark IIのAF動体追従性能はK-1と比べて進化しているのか?

    K-1 Marik IIを手に入れてから1ヶ月。当初はそこまでやるつもりはなかったのですが、DPReviewの衝撃的な悪評記事をきっかけにして、これは追試してみなくてはならぬと言う(勝手な)義務感に駆られ、K-1 Mark IIとK-1の高感度性能の比較記事を先週に公開しました。 その流れでもう一つやってみなくてはならないと思っていたのが、オートフォーカスの比較です。K-1 Mark IIのアップデート点として、アクセラレータの追加による高感度性能の向上や、手持ちリアルレゾリューション機能のサポートなど、わかりやすい項目の他に、オートフォーカスの改善というものがあります。 とはいえAFセンサーはK-1と同じSAFOX12のままだし、プロセッサもPRIME IVで変わりはありません。とすればAFに関する改善はすべてソフトウェアによって行われたのでしょう。これは言うなれば新型機が出ると必ず言わ

    PENTAX K-1 Mark IIのAF動体追従性能はK-1と比べて進化しているのか?
  • PENTAX K-1 Mark IIの高感度時画質がK-1より悪化してるというDPReviewのレポートは本当か?

    PENTAX K-1 Mark IIの高感度時画質がK-1より悪化してるというDPReviewのレポートは本当か?
  • 今年のお花見は夜桜三昧! 都内の桜ライトアップポイント三カ所を巡る

    4月に入って2回目の週末を迎えましたが、残念ながら東京の天気は最悪で雨に見舞われてしまいました。その前の平日の間も晴れた日もありましたが、全体的に今ひとつスッキリしない日が多くて、桜の季節ってこんなに天候不順だったかな?とちょっと残念なお花見シーズンになってしまいました。 もちろん花曇りや雨の中でも桜は綺麗だし楽しみ方は色々あるかと思いますが… 綺麗な写真を撮ろうと思ったら空の影響をあまり受けない夜の方が良いかも? と思いつき、前回のエントリーで書いた六義園の大しだれ桜に続いて今年は結局夜桜巡りばかりをすることに。 都内にはライトアップされた夜桜ポイントが幾つもあります。千鳥ヶ淵とか目黒川とか有名なところはもちろん、それ以外にも地元の人達しか知らないような渋いポイントもあります。 ちょうどソメイヨシノが見頃を迎えたこの一週間の間に巡った夜桜ポイントを3カ所紹介しておきたいと思います。 東京

    今年のお花見は夜桜三昧! 都内の桜ライトアップポイント三カ所を巡る
  • PENTAX K-1の最適設定を探る:6ヶ月目の使用雑感まとめ

    PENTAX K-1を手に入れてから6ヶ月がたちました。この間いろいろなシーンで使っているうちに、ようやくPENTAX K-1の癖と使うコツがつかめてきたような気がします。 これまでにシャッターを切った回数は約1万6千カット。待望のカメラであり、私にとっては初めてのフルサイズということもあって、いつも以上に張り切って写真を撮っていたような気がするのですが、撮影枚数の数字を見ると、新しいカメラを手に入れた直後の半年間としては、目だって多いわけではありません。 なんとなくですが、K-1というカメラの存在の重み(物理的な意味も含めて)に押されて、1枚ずつ丁寧にシャッターを切ってるような気がします。 1ヶ月経過時に使用雑感についての記事を書きましたが、使用雑感という言葉をタイトルに入れながら、中身はただのPENTAX偏愛を書き連ねただけになってしまいました。その反省に立って、今回はできるだけ冷静に

    PENTAX K-1の最適設定を探る:6ヶ月目の使用雑感まとめ
  • 1