タグ

2010年2月23日のブックマーク (4件)

  • 【主張】朝鮮学校 無償化除外へ知恵を絞れ - MSN産経ニュース

    4月から実施予定の高校無償化をめぐり、在日朝鮮人の子女が学ぶ朝鮮学校を対象から外すよう中井洽(ひろし)拉致問題担当相が川端達夫文部科学相に要請し、同省で検討が行われている。中井氏の狙いは、拉致問題で北朝鮮に強い姿勢を示すことにあるとみられる。担当相として当然の要請だ。 1月29日に閣議決定された高校無償化案では、朝鮮学校などの各種学校も「高校と同等」とみなされている。4月までに省令で定める判断基準によっては、朝鮮学校にも生徒1人当たり年額約12万円の「就学支援金」が支給される可能性がある。 朝鮮学校は、講堂に金正日総書記の肖像画を掲げるなどの同胞教育で知られる。万景峰号が日朝間を行き来していたころは、北への修学旅行(祖国訪問)を利用し、故金日成(元国家主席)・金正日父子への忠誠心や反米思想を植えつける教育を行っていた。 最近、北朝鮮が過去半世紀にわたって日の朝鮮学校に計460億円の資金を

    k-noto3
    k-noto3 2010/02/23
    あほだな。北朝鮮が、市民に対して福祉を保障していないのと同じじゃねぇの?
  • 芸能人でもないのにブログを書いてるんですか?

    先に書いておくと 「芸能人」という表現については思うところもあるんだけど 「一般に『芸能人』と呼ばれている人」と毎回書くのもめんどくさいので 以下では便宜上「芸能人」と表すことにします。 こういうことを言うからまためんどくさい奴だと思われる。 さて、テレビ番組で面白いことを言っていたので。 会場に来ているお客さんに話を聞くコーナーだったかで 指名された女性が「ブログ書いてます」と言ったら 司会の人が「ブログ書いてるんですか!芸能人でもないのに!」と応えた。 「芸能人でもないのに」というのは特別な含みのある言い方じゃなくて 純粋に驚いただけという感じ。 これはおもしろい。 この人にとってブログというのは「芸能人が書くもの」になっている。 個人的な感覚では逆に、 もともとはあまり芸能人の人がやるようなもんじゃないと思ってた。 ブログなんかやらなくても既に表現の場を持ってるんだから。 言いたいこ

    芸能人でもないのにブログを書いてるんですか?
    k-noto3
    k-noto3 2010/02/23
    いらっとくるのは何でやってんの(笑)みたいな嘲笑に見えるからだろうね。図書館の本がいつか読まれるためにおかれるように、自分のブログもいつか見られるかもしれないから書くんだろうな、俺は。
  • 人権教育に問題&人権教育の問題のせいにしたがる現象 | 2010-02-20 - planet カラダン

    人権教育の問題点 - Whoso is not expressly included http://han.org/blog/2010/02/post-123.html この記事のブックマークコメントがひどいので手短かに。 差別は全てが悪い心の問題でなく構造的に「悪気なく」起こる。その通りでしょう。だとしても、差別事象が悪いものであるということ自体は揺るぎない前提であるはずなので、生ワクチンやらで「差別事象を最小にするアーキテクチャ」かなんかを構想しようがどうしようが「心の問題」としての視座も同時に持ち続けなくてはいけないと思います*1。構造的差別を話題にするとき、そこで指摘される「意図せぬ差別」は、その構造における特権者にまさにその特権の有り様を自覚させ、差別構造への加担と責任について思いをめぐらせるものであるはずだし、そうでなくてなりません。あえて「そうでなくてはならない」とまで書くの

    人権教育に問題&人権教育の問題のせいにしたがる現象 | 2010-02-20 - planet カラダン
    k-noto3
    k-noto3 2010/02/23
  • ゲームクリエイターが非常識な絵師にブチギレ「激しく怒りました」|ガジェット通信 GetNews

    自称・二流マルチゲームクリエイターの “かかづ” 氏(以下、K氏)が「自分をゲーム絵師に起用して欲しい」と提案してきたイラストレーターに対し激怒したことをブログで告白している。激怒の理由は「画力のなさ」というよりも「非常識だったから」という部分が大きかったようだ。このイラストレーターに対し、K氏はブログにこう書いている。 「俺様をメイン絵師に起用してゲームを売りやがれと言ってきた絵師さんがおりまして。まあ絵を見て塗りを見て仕上げを見てとてもメインは無理という実力の人なのですが、どこかでエロゲ業界のスタッフ不足がシビアだという噂を聞きつけたのか、売り手市場でキャリアアップにもなってウハウハだぜみたいなことを考えていたらしです」※ブログ『かかづのばかもやすみやすみ』より引用して要約 事の顛末(てんまつ)はこうである。「自分を起用して欲しい」と連絡してきたイラストレーターに対し、画力不足を告げ

    ゲームクリエイターが非常識な絵師にブチギレ「激しく怒りました」|ガジェット通信 GetNews
    k-noto3
    k-noto3 2010/02/23
    意欲をみたんじゃないかな~300売るのはむずいけど、買ってくれる友人を300人作るのは、ある意味では価値のあることだと思う