歴史と言葉に関するk-takahashiのブックマーク (3)

  • John F. Kennedy Inaugural Address - Collection at Bartleby.com

    Contents -BIBLIOGRAPHIC RECORD Inaugural Addresses of the Presidents of the United States. 1989. John F. Kennedy Inaugural Address Friday, January 20, 1961 Heavy snow fell the night before the inauguration, but thoughts about cancelling the plans were overruled. The election of 1960 had been close, and the Democratic Senator from Massachusetts was eager to gather support for his agenda. He attende

    John F. Kennedy Inaugural Address - Collection at Bartleby.com
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/01/20
    『And so, my fellow Americans: ask not what your country can do for you—ask what you can do for your country.』 JFKの就任スピーチ全文
  • 2009年1月6日: 琥珀色のノート

    2009年が始まってから6日が経過しましたが、私は3日の夜から粛々と仕事の日々を継続中です。文庫の原稿は、昨年のうちに終わらせるつもりでしたが、いろいろあって年またぎの仕事になってしまいました。来週頭には、全ての原稿を脱稿できると思います。 今回の文庫ですが、タイトルは「ドイツ軍名将列伝(仮)」で、第二次大戦期におけるドイツ陸軍・空軍・海軍・武装SSの将官300人について、誕生から第二次大戦終結までの足跡を紹介する、人物事典あるいは人物評伝的な書物です。300人の扱いはもちろん均等ではなく、グデーリアンやマンシュタイン、ロンメルなどは8ページ、ボックやクルーゲなど少し有名な人は6ページ、以下4ページ、2ページときて、知名度の低い人は半ページという扱いになっています。 記事の中には、個々人の生没年月日と生誕地、第二次大戦中の昇進(階級)や主な役職(指揮部隊名とその時期)、主な受勲などのデ

    2009年1月6日: 琥珀色のノート
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/01/09
    『指揮系統の上下関係というのは、師団長から軍団長への昇格などの際に「同一系統で昇格したのか、別の系統に転任したのか」がわかる情報なので、おろそかにせず、将軍個人の足跡だけでなく、指揮下部隊の足跡も』
  • 梅田望夫「紹介・水村美苗『日本語が亡びるとき』」の補足説明を試みる。

    【要旨】 梅田望夫さんが水村美苗『日語が亡びるとき』の紹介をしていた。ブックマーク数は多いのだが、梅田さんの紹介にやや舌足らずな点もあるからか、反応もいまひとつのような気がする。ただ、わたしも水村さんの論を読んで非常に感銘を受けたことはたしかなので、まずは、水村さんの議論の骨子を紹介してみることにした。ただし、わたしが読んだのは新潮9月号で発表されたものであり、ここで紹介することもの第1章から3章までの議論にとどまる、という点をご海容頂きたい。 ここで紹介したのは水村さんの問題意識であり、この問題に対して水村さんがどのように思考を進めていくか、というメインの部分については実際に「新潮」9月号やをごらんいただきたいと思います(この一文追記)。 (追記2)梅田さんがこのをどう見ているかについては、すでに8月時点でこのの前身の論稿に触れられたエセーがすでにあるのでこれもご覧になるとよい

    梅田望夫「紹介・水村美苗『日本語が亡びるとき』」の補足説明を試みる。
  • 1