記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tach
    tach 良解説

    2009/04/18 リンク

    その他
    shi26
    shi26 英語

    2009/01/25 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 日本語しか使わない人にとってはそりゃどうでもいい話だよね。

    2008/11/16 リンク

    その他
    pablo-pablo
    pablo-pablo 一年間海外で英語を使って世界中の学生と暮らしてきたものとしては、英語がひとつの「国語」から「普遍語」となりつつある事態は、非常に身近なものとして感じられる

    2008/11/16 リンク

    その他
    crowserpent
    crowserpent 梅田氏や小飼氏が「なぜ」水村氏の稚拙な日本語論に引き寄せられたか、の解説として読むと良い。関連:http://d.hatena.ne.jp/solar/20081111#p1

    2008/11/12 リンク

    その他
    z0rac
    z0rac どこかで読んだ話だと思ったら柄谷行人らしい。それで漱石か。/申し訳ないがやっぱり今更だなぁ。

    2008/11/11 リンク

    その他
    raitu
    raitu //そういうことであるから、日本語が「現地語」として滅びるといっているのではなくて、普遍的なことを語る役割を担わされてきた近代国民国家の「国語」が、英語が新たな「普遍語」となることによって、変質をこうむ

    2008/11/11 リンク

    その他
    kennak
    kennak 日本語が色々おかしい気もするがこの本を読んでみたいとは思った

    2008/11/11 リンク

    その他
    shibusashi
    shibusashi これからも外国語を使いこなせる人の重要性は高いということですね。加えて機械翻訳が進化するとさらにいい。日本のメディアがいまいちな今、海外の情報を扱える人のブログは面白いもんな。

    2008/11/10 リンク

    その他
    y_r
    y_r うーん問題意識はわからなくはないけど.../"亡びるとき"とか付けられると読む気が150%位うせるんだよな.

    2008/11/10 リンク

    その他
    Aoba
    Aoba 日本語が亡びるときの骨子の紹介。読みたくなる

    2008/11/10 リンク

    その他
    gnt
    gnt ああ。『国語が亡びるとき』なんですね。ちゃんとフィールドワーク採用してるのかな。/ 関連で新城カズマ『星の、バベル』推しておく。ことあるごとに推してるけど。asin:4894569442

    2008/11/10 リンク

    その他
    kohedonian
    kohedonian ありがたいエントリ。

    2008/11/10 リンク

    その他
    Mihukaeru
    Mihukaeru TB元より格段に分かりやすいし伝わりやすい/でもやっぱりこの本への反応は「なにをいまさら」が大半なんじゃなかろうか

    2008/11/10 リンク

    その他
    d-mate
    d-mate 「日本語が亡びるとき」を読んでから、再度この文章を読んでみよう。もちろん、梅田氏の文章も。梅田氏の多少舌足らずな文へのコメントについては、連鎖に「乗る」ことの意味を考えるべきじゃないかと思える。

    2008/11/10 リンク

    その他
    mohri
    mohri これ読んでもなんでこの本が重要なのかサッパリわかんなくて困惑中。もう書評を理解するために本を読むか的に本末転倒状況。「ケータイ小説的。」の重要性なら光速で理解できたんだけどなあ

    2008/11/10 リンク

    その他
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 別に新しい話じゃない。みんな、高島俊男先生の『漢字と日本人』(文春新書)も読め!

    2008/11/10 リンク

    その他
    nornsaffectio
    nornsaffectio 例の本は柄谷行人はじめ雑誌『批評空間』周辺の人間が90年代に厭きるほど言っていたことを大衆向けに反復したもの。そういう性質の本に今更入れ上げること自体問題だが、もうそれ以前の問題になってしまった。

    2008/11/10 リンク

    その他
    soylent_green
    soylent_green んー。

    2008/11/10 リンク

    その他
    plummet
    plummet ここまでやってもらえると分かりやすい。読んでもいないのに読んだ気になれたので、もとの本はもう読まなくてもいいや(´・∀・`)あ、ダメ?

    2008/11/10 リンク

    その他
    khwarizmi
    khwarizmi やっぱわかんね.

    2008/11/10 リンク

    その他
    Midas
    Midas 残念ながら70年代までの「手書き」日本語はもう伝統芸能。そういった意味では日本語はとっくに亡んでる。もう遅い。反動は愚劣。この論の誤りは新現象の読解に旧モデルのベクトル(普遍→国語)を当て嵌める点にある

    2008/11/10 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama ねる

    2008/11/10 リンク

    その他
    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid いや、単にUSがヘゲモニ国家だから英語が普遍語であるだけで、USが衰退すれば英語も衰退するでしょ。USのヘゲモニは今世紀いっぱいもつかどうかあやしいし、将来を考えるなら"英語以後"を考えた方がいいんじゃないの。

    2008/11/10 リンク

    その他
    Southend
    Southend この書評は読む気になった。/仏・西・葡語なんかはともかく、日本語は元々普遍語としての役割を果たしたことなんてないのでは……と、とりあえず本を読まずに。後で読む。

    2008/11/09 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 まともだ。日本の教育に足りないのって自分を出す前に、ただ要約するという技術なんじゃないか。

    2008/11/09 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra 学術の世界なんかだと日本人も中国人もフランス人もロシア人も英語で論文を書かざるを得ない状況があるわけで、それがより一般的なレベルにまで落ちてきただけなんじゃないかね。ともあれ良い補足だと思った。

    2008/11/09 リンク

    その他
    htktyo
    htktyo

    2008/11/09 リンク

    その他
    T-norf
    T-norf これはいい補足。GJ

    2008/11/09 リンク

    その他
    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch 元記事より素晴らしいのだが

    2008/11/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    梅田望夫「紹介・水村美苗『日本語が亡びるとき』」の補足説明を試みる。

    【要旨】 梅田望夫さんが水村美苗『日語が亡びるとき』の紹介をしていた。ブックマーク数は多いのだが...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/03 techtech0521
    • nagasaku862011/06/17 nagasaku86
    • chroju2010/05/20 chroju
    • werdy2010/04/20 werdy
    • aurea_mediocritas2010/02/10 aurea_mediocritas
    • ken_c_lo2009/07/23 ken_c_lo
    • tach2009/04/18 tach
    • qpq2009/02/08 qpq
    • shi262009/01/25 shi26
    • yhanada2008/12/09 yhanada
    • kyuxyu2008/12/03 kyuxyu
    • a-hamahama2008/12/02 a-hamahama
    • setamise2008/11/23 setamise
    • tanemurarisa2008/11/17 tanemurarisa
    • ajisaic2008/11/17 ajisaic
    • bunoum2008/11/17 bunoum
    • uunfo2008/11/16 uunfo
    • pablo-pablo2008/11/16 pablo-pablo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事