2007年12月23日のブックマーク (4件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    k-takahashi
    k-takahashi 2007/12/23
     コメントコミで。 私の知る限り「古いTRPGを遊ぶ層」の人達のかなりの部分は、能力的に「新しいTRPGを遊べる」人です。 あと創作絡みの話題だと、FEAR路線でラノベはかけても、指輪は書けないんじゃないだろうか?
  • 神奈川大学ホームページ - 神大の先生【理工系編】

    k-takahashi
    k-takahashi 2007/12/23
    永松先生の紹介ページ
  • 死の意味を考える: 日々是よろずER診療

    更新終了。筆者が救急医療の最前線に従事してた当時、その現場で感じたことを綴っています。記事はこのまま残しておきます。 ↓ポチッとランキングにご協力を m(_ _)m 前エントリーで、病気・死は悪か?という問いかけをしました。 ハッスル様、HDs様、じゅん様、 フィッシュ様のコメントを拝見させていただきましたが、それぞれに貴重なご意見だと思いました。その中で、一点引用をさせていただきます。 フィッシュ様のコメントより 生きること、病むこと、老いること、そして死ぬことはどういうことなのか考えを深めていくことで、必要な医療とは何かの答えがみえてくるのでしょうか。得てして、人は、自分が不治の病にかかったとわかったときに初めて、このことを考える人が多いのではないでしょうか? そして、このときに、多くの人は痛みを感じます。 医師は、その痛みを感じている患者と接する以上、それにどんなものがあるのか知って

    死の意味を考える: 日々是よろずER診療
    k-takahashi
    k-takahashi 2007/12/23
    『本来は加藤先生に救われる人が、その恩恵を受けられていないということを、私達はもっと気がつくべきである。このケースは、患者の死が、次の生にまったく生かされていない』このコストをどうやったら伝えられる?
  • 死ぬほど大雑把に有料化した場合にとられる利用料金を試算してみる - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    図書館の有料化についての話題が盛り上がってますな。 図書館は有料化すべきか論+日では公共図書館の意義はあるのか論。現在のまとめ - 図書館情報学を学ぶ ・・・これ、タイミング的にはうち*1が火種なのかなあ・・・(汗) 時系列的には図書館法 改正 : 丸山高弘の日々是電網 The First.より先に上のエントリがアップされているのは確かなのだけれど、内容が直接関連しているわけではないので、有料化の方も表面的な注意では気づかないこと - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)さんのところとうちが発端になった議論なのかどうかがいまいち判別つかない。 まあ、別にどっちもでいいと言ってしまえばそれまでなのだが。 っていうか元は図書館喫茶の話をしていたはずなのに、気付けば遠くへ来たものだなあ。 まあ「どうやったら珈琲を電子化して遠隔地の利用者に提供することができるか」の方で話

    死ぬほど大雑把に有料化した場合にとられる利用料金を試算してみる - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    k-takahashi
    k-takahashi 2007/12/23
     精度はともかくかかっているお金はそれなりに大きい。さて、これだけお金をかける必要があるものか、というのが次の課題だと思う。(私はかけるべきだと思う)