2008年4月17日のブックマーク (10件)

  • 「所属する」リベラル、「なる」リベラル - 玄倉川の岸辺

    われながらしつこいと思うけれど、どうしても気になるので続きを書く。 「keep changing !」水葉氏の「リベラル」認識は彼女個人のものなのか、それともある程度一般的なものなのか。 実録 連合赤軍(追々記あり)|keep changing ! リベラルという狭い世界で、「知性」や「論理」にこだわり、仲間割れを起こすのは愚かである。 リベラルブログが、今なおそういう世界であるというのなら、私はここを立ち去ることに未練はない。 前の記事で書いたように私は「リベラルという狭い世界」とか「「知性」や「論理」にこだわり、仲間割れを起こすのは愚か」とか「リベラルブログ」から「立ち去る」といった考え方は完全な誤りだと思うけれど、どうやら私以外に水葉氏の言葉に異を唱えた人はいないようだ。 ということは、水葉式の「リベラル」論は意外なほど広く受け入れられているし、もしかしたらいわゆるリベラルな人たちの

    「所属する」リベラル、「なる」リベラル - 玄倉川の岸辺
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/04/17
     日本語の「リベラル」と元々のliberalismとは、もはや別物。日本では、保守系を自称する人の中にliberalismを実践している人が意外にいる。 個人的には日本語の「リベラル」は蔑称に近いと感じている。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080417-00000056-yom-int

    k-takahashi
    k-takahashi 2008/04/17
     カントリーリスクです。ですが、あまりにもレベルが……
  • 2008-04-17

    話題は、英投資ファンドのザ・チルドレンズ・インベストメント・ファンド(TCI)がJパワー株20%買い増し問題。たしか石油系の電力はけっこうオイルマネーが入っているのだから、やはり裏は核問題かなとか思う。この界隈の問題はジャーナリズムがきちんとチキンなんでよくわからない。ただ、技術的にはけっこうフォローされているのでそのあたりから追うとわからないではない。名前を忘れたが以前、ブーちゃんとかいう犬を買っている官僚さんみたいなブロガーがいたが、この手の問題に正論めいて微妙に体制的だったような記憶がある(違っているかも)。 体制的であることが批判の対象ではないし、テクニカルな点で正論という議論はなかなか論破しづらい。ただ、結果の構図が現状維持の場合、あるいは仮想的に話がそらされているときなんか胡散臭い物を感じる(という点で私の議論を同様に思う人もいるのだろうが)。 中高生のおしゃべりのたぐいだろう

    2008-04-17
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/04/17
    コメント欄より 『ある場所で言いたいことが言えるような気がしたら誰かがケツ拭いているんだよ。』 これが分かってない人は多い。本当に多い。いやになるほど。
  • 日本に「聖火防衛隊」受け入れ要請 中国外務省 - MSN産経ニュース

    中国外務省の姜瑜副報道局長は17日の定例記者会見で、長野市での北京五輪の聖火リレーについて「(聖火防衛隊の)手配は五輪の慣例であり、国際オリンピック委員会からも全面的な許可を得ている」と述べ、日に「聖火防衛隊」の受け入れを求めた。 中国はリレー走者に伴走する防衛隊のメンバーについて「警察学院の学生から選抜したボランティア」としており、姜副局長は「彼らは体を張って全世界の人々の聖火を守っている」と強調。日など聖火リレーが行われる国に対し、防衛隊受け入れに向けた「積極的な協力と援助」を求めた。(共同)

    k-takahashi
    k-takahashi 2008/04/17
    さて、予想通り「要請」が来たわけですが、どう対応するのかな。
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200804172053&page=2

    k-takahashi
    k-takahashi 2008/04/17
    ま、フランスのトバシでしょう。ヤーコフスキー効果の影響の方が大きいから、こういうレベルの計算はあまり意味がなかったはず。
  • 2008-04-17 - 分裂勘違い君劇場 プロジェクトの最初にあたって

    「今が、戦うべき時なのか、逃げるべき時なのか」 この見極めができるかどうかで、 人生のかなりの部分が決まってしまいます。 自分を飛躍的に成長させるチャンスなのに、 それが災厄だと思いこんでそこから逃げ出してしまうと、 手を伸ばしさえすれば掴めた、きらめく未来はこぼれて、四散してしまいます。 逆に、いますぐ逃げ出さなきゃならない最悪の状況なのに、 そこにとどまって無理に無理を重ねて病になると あなたの未来は、腐って腐臭を放ち始めます。 その状況が、チャンスなのか、災厄なのかを決定づける要素として一番重要なのが、次の二つのバランスです。 (1)責任 (2)権限 たとえば「あるWebサービスを半年以内に黒字化してくれ」と言われたとします。 これは(1)責任に相当します。 この責任を引き受けるべきかどうかは、その責任を全うするための十分な(2)権限が与えられるかどうかで決まります。 このWebサ

    2008-04-17 - 分裂勘違い君劇場 プロジェクトの最初にあたって
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/04/17
     残念ながら、責任転嫁と権限固守にばかり長けた管理職は実在する。人当たりが良く口が上手い。その酷さを知っているのは被害者だけ。
  • 「能力ある人の不作為」という罪悪 - レジデント初期研修用資料

    動物愛護団体の人たちが「すばらしい人」なんて引用するのは、 圧倒的にマザーテレサが多いらしい。ほかの偉人とか、ましてや 経営者の言葉なんて出てこないらしい。 マザーテレサは、もちろんすごい人であることには間違いないのだろうけれど、 あの人は同時に、「もっとすごいことが出来たのにやらなかった」人なんだと思う。 マザーテレサのこと マザーテレサは、世の中どうにでも出来るぐらいのすごい力を持っていたのに、 目の前の難民を救うことに全精力をつぎ込んで、「もっとすごいこと」には興味を示さなかった。 悪い言いかたすれば、マザーテレサは能力を持ちながら、怠惰だった。 社会的な立場も、ネームバリューも、あるいは「集金能力」みたいなものも、 マザーはあれだけの能力を持ちながら、自分が「きれい」でいたいがために、 もっと泥臭い、経営の世界に踏み込まないで、難民キャンプの現場にとどまって、 「気を出せば」救え

    k-takahashi
    k-takahashi 2008/04/17
    『「正しさ」とか「よさ」みたいなものを、不作為の免罪符にしてはいけない』 ただ、そのスタイルでないと続けられなかったのかもしれない。そういう意味で本人を責めるのは難しい。盲信するのは駄目だけど。
  • ラサ燃える(その39)東大の中国人留学生掲示板から「犬畜生にも等しい日本の奴らが"free tibet"と吠え立てたら、"free Okinawa"と叫び返そうぜ」まさか日本政府奨学金(国費)留学生じゃないだろうな→国費留学生なら修士課程2年間留学で一人当たり545.86万円の国民の税金が注がれている(追記あり) - 天漢日乗

    ラサ燃える(その39)東大中国人留学生掲示板から「犬畜生にも等しい日の奴らが"free tibet"と吠え立てたら、"free Okinawa"と叫び返そうぜ」まさか日政府奨学金(国費)留学生じゃないだろうな→国費留学生なら修士課程2年間留学で一人当たり545.86万円の国民の税金が注がれている(追記あり) 東大に留学している中国人学生の掲示板がある。 そこに、「歡迎大家踴躍提供對聲援26號長野火炬接力的建議」(元は中文簡体字)というスレッドがあるのだが、こんなやりとりが。(以下、簡体字を繁体字に直してある) 發表於 2008-4-12 14:31 如果有日狗狂吠“free tibet” ,那我們就喊“free Okinawa” (もし、犬畜生にも等しい日の奴らが"free tibet!"と狂ったように吠えたら、オレたちは"free Okinawa"と叫ぼうぜ) 發表於 2008

    ラサ燃える(その39)東大の中国人留学生掲示板から「犬畜生にも等しい日本の奴らが"free tibet"と吠え立てたら、"free Okinawa"と叫び返そうぜ」まさか日本政府奨学金(国費)留学生じゃないだろうな→国費留学生なら修士課程2年間留学で一人当たり545.86万円の国民の税金が注がれている(追記あり) - 天漢日乗
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/04/17
    『苦学している日本人学生のほとんど全員が、この発言を受け入れられないだろう。』 それもあるし、そもそも学生として学ぶ資格に欠けている人間だと思う>問題の留学生
  • Condensed Matter Research Group

    「事象の地平線」は移転しました。 訴訟専用掲示板はこちらです。 平成19年(ワ)第610号 債務不存在確認等請求事件 判決(平成20年7月18日 山形地方裁判所) 原告:天羽優子、被告:マグローブ株式会社・上森三郎・吉岡英介  (大学については訴え取り下げ) 主文 1 別紙1,2のウェブログの書込み中、赤線で囲まれた部分について、原告がこれを削除する義務が存在しないことを確認する。 2 訴訟費用は被告の負担とする  被告が、原告の削除義務を立証せず、内容についても全く争わなかったために、認容判決となった。   別紙1内容(ウェブログ「事象の地平線」にあったもの) 2007/11/21 マグローブ株式会社から圧力をかけられています(1) [裁判]  マグローブ株式会社という、磁気活水器の会社が、掲示板の運営に圧力をかけまくっている。削除要求が出たコメントをここに引用しておく。こ

    k-takahashi
    k-takahashi 2008/04/17
    『「水からの伝言」を「いい話」だと思う人と、他人に平気でレッテルを貼る人が、かぶってるんじゃないかと思ったりした』
  • PCゲーム誌「LOGiN」、読み物中心のWebマガジンにリニューアル

    エンターブレインは、5月24日発売の7月号をもって休刊するPCゲーム情報誌「LOGiN(ログイン)」について、5月下旬からWebマガジンとしてリニューアルすると発表した。 LOGiNは、1982年5月にアスキー(当時)から創刊し、約26年間にわたって刊行されているPCゲーム情報誌。今回のリニューアルについて同社は、「近年の読者ニーズの変化や、メディアとしての将来性を鑑み、月刊誌としての刊行を終了し、Webマガジンとしてリニューアルする」と説明している。 Webマガジン化にあたっては、媒体名を含めたリニューアルを検討。内容に関しては、「日刊更新によるニュースサイトという形式ではなく、読み物を中心とした内容になる」予定という。このため、更新ペースも随時更新になる見込み。 なお、リニューアル後の具体的な内容は詳細が決定し次第、追って発表するとしている。

    k-takahashi
    k-takahashi 2008/04/17
    『読み物を中心とした内容になる」予定』 鹿野先生のコラム以外に読み物あったっけ?