2008年5月19日のブックマーク (8件)

  • 義憤と私憤との狭間で - 雑種路線でいこう

    医療系のブログや掲示板が医療事故被害者の槍玉に上がっている。おととしの堀病院摘発を契機に日各地で産科崩壊が進み、我が家に近い関東中央病院も今春になって産科を閉めたし、産科の次は小児科との噂を聞くと他人事ではない。 確率的に起こる医療事故について、厚生労働省が場当たり的に医療現場を無視した通達を出し、警察が不十分な医療知識で摘発し、裁判所が患者寄りの判決を連発したら、誰が医師としてリスクある医療行為に携わり続けられるだろうか、ましてや志すだろうか。 医療従事者だって怨嗟の声ひとつも上げたくなるだろうし、もとより過労で追い詰められていれば書き込みの表現が厳しくなることもあろう。それが医療事故被害者の神経を逆撫ですることは無理もない。医師に被害感情に配慮した発言が求められる一方で、過度の訴訟が進歩著しい医療技術や様々な論点のある医療事故の要因についての自由な議論を萎縮させることは、誰のためにも

    義憤と私憤との狭間で - 雑種路線でいこう
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/05/19
    『彼ら自身は、常に獲物を探しながら記者として匿名のまま特権的な立場にいて、意外と自身の影響力行使に対する批判に慣れていないのではないか』問題は特権意識。それを暴いたのがネットだからネットを目の敵にする
  • 地上デジタル放送は本当に視聴者に浸透しているのか

    2008年5月8日に総務省が,「地上デジタルテレビ放送に関する浸透度調査」(ビデオリサーチが業務を受託)の結果を公表した。今回はその結果を基に改めて,地上デジタル放送普及の現状を分析してみた。なお以下に述べる分析結果は,総務省の調査結果と必ずしも一致するものではなく,筆者の独自調査の視点が入っていることを,あらかじめお断りしておく。 今回の総務省の調査は2008年2月27日から,全国47都道府県の全域に居住する15歳以上80歳未満の男女に調査票を送付して行われた。その結果,7360件の有効回答が得られた(総務省の発表資料)。サンプル数としては,実態を把握するのに十分であろう。その結果を見て気付いたことは,地上アナログ放送が終了することを92%以上の人が知っているが,地上デジタル放送を視聴している人が30%程度しかいないという事実である。まだまだ関係者の努力が足りないのではないかと感じる。

    地上デジタル放送は本当に視聴者に浸透しているのか
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/05/19
    『「アナログ放送の方が便利」という回答が23%近くあり』 よく分かってらっしゃる。便利なのはアナログ放送だよね。地デジは使いにくい
  • 福田首相は「勝った」んだがなあ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    もし、これが小泉元首相だったら、当然に安倍前首相だったらなおさら、中国は日からの救援隊など受け入れなかっただろう。親中派を自認し、直前のこきんとー訪日をあれこれ言われながらも「結論を出さない」という結論を出し友好親善ムードを両国にとりあえずは印象付けた福田首相だからこそ、外国からの救援一発目が日の救援隊ということで歓迎してもらえる図案を作り出せたわけだ。 たかが30人か60人かの救援隊で、四日も五日も経過した状況で日の救援隊が生存者掘り出せるわけがねーよ。現地にいる中国の人民解放軍だって、生存者がいそうな地域を日の救援隊に任せるわけがないだろう。もし、当の日中友好親善が中国の現場レベルまで浸透した状況なら、生存者を「でっち上げてでも」お前らの救援隊は効果あったよ、とやるだろう。現地入り二発目のロシアが生存者1で、一発目の日がゼロというのは、そういうバランスかもしれん。 救援隊そ

    福田首相は「勝った」んだがなあ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/05/19
     『何のためにこの時期に親中派首相を担いでるのか、さっぱり分からないね。一気に宣伝しなくちゃ。存在感示さなきゃ。日本も、福田首相もね。何やってんだか。ほんと。』 マスゴミがそっぽ向いてることも。
  • NET EYE プロの視点

    「マケイン大統領なら日米関係は万全の体制だから、安心してほしい」――。 4月半ば、第一期ブッシュ政権でアジア政策を担当した元米政府高官と国際会議で再会すると、冒頭からこう切り出された。 大統領選への出馬表明以来、共和党の大統領候補、ジョン・マケイン上院議員の外交顧問団には日から見て多くの見慣れた顔が集まっている。自他共に「日米同盟の守護神」と認めるアーミテージ元国務副長官、流暢な日語を操り、安倍前首相とも気脈を通じたグリーン前大統領補佐官(国家安全保障会議上級アジア部長)らがその筆頭格といえる。 日米安保体制が支柱 彼らのアジア政策の支柱は「安定した日米安保体制の堅持」である。中国との戦略的関係を重視する「関与政策派」が多数を占める民主党のヒラリー・クリントン上院議員らの陣営に比べ、マケイン陣営は日韓国、豪州などを念頭に置いた「同盟重視派」が主流をなしており、それが新政権の

    k-takahashi
    k-takahashi 2008/05/19
    『「日米だけでなく、幅広くアジア政策を論じ、アジア太平洋域内各国にメッセージとして発信すること」(ケリー)にある。』 これが日米の地力の差なのだろうか。
  • なぜTORGは後が続かなかったのだろう…

    書棚の整理してたら、『TORG』のカードが破損してたのを発見しました…。 予備がないので、今後のことも考えて自作することにします。 それにしても、『TORG』は僕ら70年代半ばの『RPGマガジン』育ちの世代にとって黒船級のゲームでありましたが、後が続かなかったという感があります。翻訳ゲームですし、シリーズとして物語が完結してしまったというのもありますけど、あれほど影響力のあったゲームでありながら、その後のTRPG業界に痕跡を残さなかったのは不思議です。復刊,COMでも最上位の復刊希望作品だけに「使命が終わった」状態だとは思えないのですが、絶版になって久しいから知らない人も多いのでしょう。 『異界戦記カオスフレア』が後継だと思ってた時期がありましたけど、ファンタジーにサムライを出す程度ではマルチジャンルと呼ぶのは少し違うのではと『TORG』を再読して感じました。活劇ヒーローが舞台によってはハ

    なぜTORGは後が続かなかったのだろう…
  • 小島秀夫氏のPS3ではMGS4は作れない発言のその後 - ARTIFACT@はてブロ

    KOJIMA PRODUCTIONS - HIDEOBLOG URAHIDE 第001回 海外インタビュー翻訳記事の真実 4月に話題になった小島秀夫氏のEDGEでのインタビュー記事に関して、小島氏人がネットラジオで語っていた。日人の謙遜のニュアンスが、海外のインタビュアーに伝わらず、そのまま文字化されてしまったという。 小島監督「PS3ではMGS4を作れない」 | デジタルマガジン ※反応 【2ch】ニュー速クオリティ:小島監督「PS3じゃ当のMGS4は作れない。」 小島監督「MGS4は最高。自信を持って発売します」 | デジタルマガジン デジタルマガジンは海外サイトの翻訳記事を定期的にセンセーショナルに紹介している感が。 次世代亀 : PS3に夢を見すぎたコジマ、『MGS4』にガッカリ? ひどい写真を掲載してる…とラジオ中で話題になっているブログはここかな? Game*Spark

    小島秀夫氏のPS3ではMGS4は作れない発言のその後 - ARTIFACT@はてブロ
  • 欧米製ゲームが日本市場で直面する難題とは | WIRED VISION

    欧米製ゲームが日市場で直面する難題とは 2008年5月16日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Jean Snow Image:カプコン『Bionic Commando』 ゲーマー向けサイト『Kotaku』の日在住スタッフであるBrian Ashcraft氏が、欧米製のゲームが日市場に参入を試みる際に直面する、いくつかの難題を取り上げている。 日市場では、欧米のゲームで一般的な形式が受け入れられていない模様だ。 例えばカプコンのBen Judd氏は、「日のプレイヤーたちは一般的に一人称視点を好まず、自分のキャラクターを見たいと思っている。その方が、自分のキャラクターを操作しやすくなるからだ」と説明している。 Judd氏は以前カプコンの[国外ゲームを日に移植する際の]ローカライゼーション責任者を務めていたが、現在はプロデューサーとして、『Bionic Command

    k-takahashi
    k-takahashi 2008/05/19
     なんか、携帯のガラパゴス論に似ている印象。 
  • 天漢日乗: 「マスコミたらい回し」とは?(その122)横浜焦土作戦で神奈川県の産科を崩壊に追いやる共同通信の次の攻撃破壊目標は「医療系blog」→共同通信にまた一つ勲章「飛び込み出産お断

    「マスコミたらい回し」とは?(その122)横浜焦土作戦で神奈川県の産科を崩壊に追いやる共同通信の次の攻撃破壊目標は「医療系blog」→共同通信にまた一つ勲章「飛び込み出産お断り」という決議がある首都圏産婦人科医会でなされる 共同通信といえば 横浜焦土作戦 だ。 2006年夏の堀病院無資格助産ガサ入れ によって、そうでなくても看護師・助産師不足の現在、 必要な助産師を手配できない全国の産科が「分娩数制限」や場合によっては廃院に向かった のは、記憶に新しい。堀病院産婦死亡事例の遺族が共同通信記者氏であり、警察に積極的に働きかけて、堀病院ガサ入れに持ちこんだ、とご人が明言されている。亡くなられた産婦さんには、心からご冥福を祈るのであるが、全国の産科および妊産婦にどのような被害をもたらしたかを考えると、共同通信記者氏のやり方には、非常に疑問を覚える。 2007-06-08「マスコミたらい回し」と

    天漢日乗: 「マスコミたらい回し」とは?(その122)横浜焦土作戦で神奈川県の産科を崩壊に追いやる共同通信の次の攻撃破壊目標は「医療系blog」→共同通信にまた一つ勲章「飛び込み出産お断
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/05/19
    『国民が健康的に生活する権利を奪うことに、共同通信が血道を上げている理由を是非知りたいものだ』 言論弾圧や科学弾圧までする理由は何だろう?