2009年7月20日のブックマーク (8件)

  • 失われた10年を取り戻す。 - しーなねこのブログ

    僕の中で「失われた10年」という期間があって、 それは中学・高校・大学の10年間のことなのですが、 僕はこの期間、多くのものを失ってきたのです。 何を失ってきたかと言うと、つまりは、 「青春時代の、恋人との甘酸っぱい思い出」 みたいなものです。 多くの精神的に健全な学生たちは、 異性とラブして、手をつないで、イチャイチャして、 青春と呼ばれるものの中で、わいわい楽しく、 日々の生活を謳歌して、満たされたオトナになり、 その輝かしい日々を糧に、今を真っ当に生きているわけです。 ところが僕の学生時代、特に高校時代ときたら、 友人はひとりもおらず、毎日下を向いて歩き、怒り、 暗い暗いノイローゼのような日々を苦しみながら、 吐き気と共に送ってきたわけですが、 その経験、トラウマ(精神的外傷)のようなものが、 今になっても、尾を引いていると感じることが多々あるのです。 何かにつけて、学生時代の屈折し

    失われた10年を取り戻す。 - しーなねこのブログ
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/07/20
     楽しそう。 結構需要はあるだろうな。『青春時代の、恋人との甘酸っぱい思い出』 を持ってない人はたくさんいる。(と思うのだが、実際はどうなんだろう。私の周りのサンプルは明らかに偏ってるので分からん)
  • 駐車を通報された女子大生「彼氏が通報者の車に醤油かけて仕返しした」 - ライブドアニュース

    彼氏の家の前に車を駐車して通報された女子大生のブログが注目を集めている。この女子大生の彼氏が通報者の車に醤油かけて仕返ししたことをブログで告白したためで、『2ちゃんねる』で大きな話題となっているのだ。ブログになにげなく記事を書いて炎上するケースは多々あるが、今回はちょっとやりすぎかもしれない。 女子大生は自身のブログで「今日だりんの部屋の前に車停めといたら通報された。ホントにちょっとの間だし塀にビタ付けして絶対邪魔にならないとこに置いといたのに」と、通報されたことに対して釈然としない気持ちのようで、さらに「だりん様、抜け駆けして夜中にそいつの車に上から醤油ぶっかけたそうです! しかも性格が悪いのが、車が錆びるように醤油の中にたっぷりと塩を混ぜたらしいw やーいやーい」とコメントしていることから、このブログを読んだ人たちが不快感を示したため、『2ちゃんねる』で話題になったと思われる。 捨てゼ

    駐車を通報された女子大生「彼氏が通報者の車に醤油かけて仕返しした」 - ライブドアニュース
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/07/20
    『完全な逆恨みだけど世の中こうゆう人間もいるんだから善人ぶって余計なことはしないべきだよ』 これは当たっている。放置自動車のナンバー控えたら「プライバシー侵害だ」と逆ギレされた経験アリ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    明治から続く老舗堂、響くフォークの音色 ライブ開催に東京からのファンも 今帰仁の「なーはー屋」 沖縄

    47NEWS(よんななニュース)
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/07/20
    本当に奨学金が足りないなら、それはきちんと準備しないと。教育はきちんとお金をかけようよ。 ただ、この団体、「鷹野文化センター」「鈴木敏則」経由で高教組に繋がってるけど、政治的には大丈夫なのかな?
  • パスワード認証

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

    パスワード認証
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/07/20
     オルゴール、クリスマス、岡田。 三題噺?(^_^)
  • 谷川俊太郎さんら19人、塾向け出版社提訴へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    詩人の谷川俊太郎さんや劇作家の別役実さんら19人が、「作品を無断で教材に使用され、著作権を侵害された」として、教材出版社「学書」(名古屋市北区)を相手取り、教材の出版差し止めと約4200万円の損害賠償を求める訴訟を21日にも東京地裁に起こすことがわかった。 学書は全国の小中学生学習塾向けに教材を製作、販売している。 提訴するのはほかに、俳人の金子兜太(とうた)さん、劇作家の平田オリザさん、寺山修司さんの遺族などで、全員が著作権管理団体「日ビジュアル著作権協会」(東京都新宿区)の会員。 訴えによると、学書は、116種類の中学生用の国語教材に、19人の作家らの24作品を許可を得ず使い、販売した。作品の一部を削ったり、表現を変えたりしたとして、著作者としての人格権も侵害された、とも主張している。学書は、販売先の学習塾名で教材を製作しており、作家らは「(学書が)著作権を侵害したか外部に分かりにく

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/07/20
    『詩人の谷川俊太郎さんや劇作家の別役実さん』 『俳人の金子兜太(とうた)さん、劇作家の平田オリザさん、寺山修司さん』 『米倉斉加年さん』 こういう人達の作品を教育に使うのを止めればいい。別に困らん。
  • asahi.com(朝日新聞社):20代、海外旅行離れ 余裕のない暮らし反映か JTB - 社会

    20代の海外旅行者数がこの10年で4割近く減ったことが、旅行大手JTBの調べで分かった。安定した職に就けない若者が増える一方、正社員も収入や休暇が減っている。就職氷河期を経験した「ロストジェネレーション」の余裕のない暮らしぶりが海外旅行需要にも表れている。  JTBが法務省の出入国管理統計などをもとに観光、出張などで海外へ出かけた人数の推移をまとめたところ、98年には414万人だった20代が、08年は262万人と37%減。この間の20代の人口減少率22%を大きく超える落ち込みぶりだ。特に20代女性の98年の海外旅行者数は261万人と、男女・年代別で最も多かったが、08年は160万人に激減。出張が多い30〜50代男性に海外旅行の「主役」の座を譲った形だ。  一方、60代の海外旅行者はこの10年で154万人から214万人に39%増。この世代の人口増加率13%を大幅に上回って伸びている。  JT

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/07/20
    何となく、結論ありきの議論っぽい雰囲気が濃厚だし、そういう演出もされている数字。が程度はともあれ減っているのは事実だと思う。ただ、今の若者に特亜やハワイじゃねえ。旅行会社の努力不足の面はありそう
  • 携帯電話と少子化問題は密接に関係している!! - 食と健康

    著書に「伝統の復権」などがある医学博士・故島田彰夫教授から伺いました「携帯電話の電磁波によるニワトリの卵の孵化実験」を紹介したいと思います。小学校の時、理科の実験で使ったニワトリの卵の孵化器に、60個の有精卵をセットした場合、大抵55個が孵化するそうです。そこに1日2時間、上から電源をONにしただけの携帯電話を吊るしておくだけで、24個しか孵化しなくなってしまうそうです。その数実にマイナス31個! 如何に携帯電話の電磁波に近づくだけで生命力が奪われてしまうかが分かります。 ちなみにアメリカでは携帯電話を使用する時は耳から2.5センチ離すように国が指導しており、さらにズボンのポケットにも入れないようにとのこと・・・。それは精子がダメージを受けるからだそうです。EU各国では、いかに子供たちに携帯電話を持たせないようにするか国の政策として考えているのに、日の場合は家族割引だの何だのと言って、

    携帯電話と少子化問題は密接に関係している!! - 食と健康
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/07/20
     本当なら大発見。この実験なら普通の学校でも可能なんだから、是非きちんと発表して頂きたい。
  • 人に教えること 島国大和のド畜生

    ■人に教えるのは大変難しい。何故か。 結局のところ、人に物を教えるというのは「相手はモノを知らない」という前提に立たなければいけない。 まずこの上から目線に立つのが難しい。 当たり前なんだけど、相手が知らないものを自分が知ってなければ、教える物なんかありゃしない。 これが大変難しい。 自分に自信がなければ人に教える事は出来ない。 なんか、TVで教えるのが上手いって人は、怒り散らしていた。それによる緊張感によって、教えたことを忘れないとか何とか。 教えるのの専門家だからそれは出来る。そのあと一緒に仕事をする前提では無理だよ。会社の空気が悪くなる。 幼児に教えるのだってそうだよな。とりあえず幼児より知能があるのには自信があるから、そりゃ自信を持って教えられる。 ■なんか上手い方法はないものか。 でも実際のところ教えたいのは、知識やスキルじゃないので困る。 仕事への姿勢を教えたいし、覚えて欲しい

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/07/20
    『糞仕事を、糞仕事でなくするには、賃金以外の利益として自己の成長に価値を置くしかないから』 『姿勢を体得して欲しい。  誰か上手い方法を知らないものか。』