2009年11月10日のブックマーク (14件)

  • CNN.co.jp:グーグル、米47空港で無線LAN接続を無料提供

    ニューヨーク(CNNMoney) インターネット検索大手の米グーグルは10日から、米国内の47空港で無料の無線LAN接続サービス提供を開始する。来年1月15日までの期間限定で、同社の製品やサービスの利用者増大につなげたい意向。 無線LANサービスは利用客が集中するフロリダ州マイアミやオーランドなどの国際空港のほか、モンタナ州のビリングスといった小さな空港でも展開する。感謝祭やクリスマスの旅行シーズンを控え、空港で過ごす時間が増える搭乗客の利用を見込む。 サービスに接続するとまず、グーグルをホームページにするかどうか尋ねる画面や、同社のブラウザ「クローム」の試用を促す画面を表示。また、「国境なき技師団」など非営利組織(NPO)3団体への寄付を募るキャンペーンも同時展開する。 グーグル社のあるカリフォルニア州マウンテンビューの空港で既に無線LANサービスを無料提供しているほか、先月からヴァ

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/11/10
    『来年1月15日までの期間限定』 是非継続を。
  • SARVH、録画補償金3264万円の支払い求め東芝を提訴

    私的録画補償金管理協会(SARVH)は11月10日、デジタル放送専用DVDレコーダーの録画補償金を期限までに支払わなかったのは違法だとして、東芝に対し補償金相当額として3264万円の支払いを求める訴訟を東京地裁に起こした。 訴状などによると東芝は、2月に発売したデジタル専用DVDレコーダーについて、「補償金の課金対象か疑義がある」として納付期限の9月末までに補償金を支払わなかった。SARVHは、補償金の支払いを定めた著作権法などに東芝が違反していると主張し、提訴に踏み切った。 SARVHは、メーカーから補償金を受け取り、権利者に分配する公益法人。会員は私的録画著作権者協議会、日芸能実演家団体協議会、日レコード協会の3団体。 関連記事 SARVH、補償金支払い求め東芝を提訴へ 私的録画補償金管理協会(SARVH)は、デジタル放送専用DVDレコーダーの録画補償金を期限までに支払わなかったと

    SARVH、録画補償金3264万円の支払い求め東芝を提訴
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/11/10
     東芝頑張れ。
  • 勝間さんのインフレ政策を実行するとどうなるのか? : 金融日記

    勝間さんが菅さんにしたプレゼンテーションが話題になっています。 実はこれは今必要な経済学の勉強にとてもいい題材なのでくわしく解説したいと思います。 その後の意見交換で、「具体的にどうすればいいのか」と聞く菅担当相に対して、勝間さんは「通貨発行量をふやすのがいちばん簡単」「要は中央銀行のお金を大量に刷って、それを借金として政府がばらまく」と回答。菅担当相が「簡単に言えば、国債を50兆なり70兆なり出して、日銀に買い取らせるということか」と聞くと、勝間さんは「そういうことです」と答え、「国債の発行が悪いことのように国民は教育されているが、将来への投資と考えるべき」と主張した。 勝間和代さんのデフレ退治策、菅直人副総理は納得せず、毎日新聞、勝間和代のクロストーク このことに対して否定的な意見の代表例は「そんなことしたらコントロールできないハイパーインフレになる」です。 しかし、勝間さんもこういう

    勝間さんのインフレ政策を実行するとどうなるのか? : 金融日記
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/11/10
    『潜在成長率の低い国々にはグローバリゼーションから常にデフレ圧力がかかるつづける』
  • RIETI ポリシーディスカッション - 第7回:インフレ目標政策への批判に答える 2003年3月7日

    要旨インフレ目標政策は、ほとんどの先進国で採用されている標準的な金融政策の枠組である。日はOECD諸国で唯一のデフレに陥っている国である。インフレ目標政策は、インフレを押さえるばかりか、デフレを克服しデフレに陥らせない効果もあり、デフレ対策として望ましい。インフレ目標政策には、効果がないという批判があるが、通貨発行増による金融緩和は同時に通貨発行益をもたらし、その支出効果を考えると、必ず物価は上昇する。一方、インフレ目標政策は、逆に物価上昇に歯止めがかからないという批判もある。そうならないように金融引締めを行えばよく、インフレ目標採用国でハイパーインフレになった国はない。インフレ目標政策によって、名目長期金利が上昇しバランスシートが毀損されるという批判もある。しかし、過剰な現金があるときはすぐには長期名目金利は上昇しない。大恐慌からの回復期でも長期名目金利は上昇しなかった。 インフレ目標

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/11/10
    『インフレ目標政策には効果がないという批判があるが、通貨発行増による金融緩和は同時に通貨発行益をもたらし、その支出効果を考えると、必ず物価は上昇』『大恐慌からの回復期でも長期名目金利は上昇しなかった』
  • 2012年地球滅亡説は「でっち上げ」、NASAが異例の声明発表

    映画『2012』のワールドプレミアが行われた米ロサンゼルス(Los Angeles)の会場(2009年11月3日撮影)。(c)AFP/Getty Images/David Livingston 【11月10日 AFP】地球は2012年12月21日になっても滅亡しない――。米航空宇宙局(NASA)は9日、インターネットや新作映画の公開で高まる地球滅亡説を沈静化すべく、異例の声明を出した。 製作費2億ドル(約180億円)をかけたSF超大作『2012』が米国で13日から、日では21日から公開されるが、これはマヤ暦に基づいた地球最後の日をテーマにしている。 地球最後の日というストーリーは、ニビル(Nibiru)と呼ばれる正体不明の惑星X(Planet X)が地球に向かって来ている、または地球と衝突して地球は滅亡するという話が主軸になっている。 疑似科学者や超常現象マニア、そしてインターネット上で

    2012年地球滅亡説は「でっち上げ」、NASAが異例の声明発表
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/11/10
     この映画、派手に宣伝しているから、問い合わせも多いんだろう。NASAも大変だ。
  • いまさら、ICOの話

    Critique Of Games ―ビデオゲームをめぐる問いと思索― ビデオゲームをめぐる問いと思索 http://www.critiqueofgames.net/ ■いまさら、ICOの話 ●「語る」という行為自体が困難に思えてしまう作品 瀬上:前に、米島さんがゲームの持つ価値を充分に認めつつも、「ゲームなんかやってられねぇ。」という発言をされました。ですが、米島さんも、僕も共にその価値を大きく認めざるを得ず、そしてそれについて語りを試みること自体が冒険的な魅力を持つ作品というのがいくつかあると思うのですね。その一つは間違いなく『ICO』だと思います。 一応、ICOを知らない方のため表面的な解説をしておくと、確か2001年?にPlaystation2から出てきた作品で、ディレクターは1970年生まれの、上田文人さんです。その幻想的な雰囲気は「ラピュタ的」と言われたり、「デ・キリコの作品の

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/11/10
    『統合的にしてみせているものっていうのは何なのだろうか』『アクションと、システムが緩くしか連結してない』『ゲームを必ずしもやらなくてもいいゲーム』『操作の仕方を常に選び取らされてる』
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/11/10
    『なんで今頃このレベルの記事なの?というのが率直な感想です』 『なぜ表示が必要なのか、どこがどう「危険」だと判断したのか その根拠を示すのが本来の書くべき記事』
  • はやぶさリンク:はやぶさ2の現状について - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    はやぶさリンク:はやぶさ2の現状について - 松浦晋也のL/D
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/11/10
    『 はやぶさ2が消滅すると、はやぶさをきっかけに育ってきた国内の固体惑星系の科学者コミュニティが事実上消滅する。探査機は科学者コミュニティの核だ』 やむを得ずとは言え、一つの籠に卵を入れてしまった
  • 海自補給艦のソマリア沖転用 北沢防衛相が改めて検討指示 - MSN産経ニュース

    防衛省は9日、インド洋での補給活動から海上自衛隊艦船を撤収させることに代わる新たな貢献策として、海自補給艦をソマリアで海賊対処にあたる外国艦艇への補給活動に転用する検討に入った。北沢俊美防衛相が同日指示した。北沢氏は、13日の日米首脳会談で鳩山由紀夫首相がオバマ米大統領にこの方針を伝達できるよう、政府内の調整を急がせている。14日からのシンガポールでのアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議での表明も想定している。 北沢氏は10月27日にソマリア沖転用案に言及したが、鳩山首相は同日、「基的に活動が違う。今わたしの念頭にあるわけではない。法的整備もいるし、容易に結論を見いだすことはなかなか難しい」と慎重姿勢を表明した。社民党の重野安正幹事長も同日、「海外での自衛隊活用は抑制的でなければいけない」と不快感を示していた。 だが、普天間飛行場移設問題などで日米間がぎくしゃくする中で、北沢氏は

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/11/10
     『護衛役の海自護衛艦を「友愛ボート」と称して、社民党などの理解を得ようという案もある』 この「素晴らしい」アイディアを出したのが誰なのか、是非発表してください>サンケイ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    蓮田駅ホームで“無差別殺傷”…JR、警察など連携で訓練 地元消防部が企画、近隣病院などから計50人参加

    47NEWS(よんななニュース)
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/11/10
     『勝手に海自施設内を歩き回って撮影開始』 完全になめられてますな>日本政府
  • メディア・パブ: マードックがグーグルに禁じ手を使うのか,WSJなどのニューズ社の全コンテンツが検索不能になるかも

    ニューズ・コーポレーション(News Corporation)の経営悪化に伴い,メディア王のマードックのイライラが募る一方だ。 うまくいかないのはネット企業のせいだと,そこらじゅうでわめき散らす。最近では攻撃の矛先をネット企業の代表格であるグーグルに向けている。メディアのコンテンツを盗んでぼろ儲けしていると,グーグルを泥棒呼ばわりしてののしる始末だ。ダウ・ジョーンズのCEOであるヒルトンも,親分の怒りを支援して,グーグルをデジタル吸血鬼と非難する。 でも,そんなにグーグルを毛嫌いするなら,robots.txtでブロックすればいいのに。グーグル検索エンジンからのクローリングをシステム的に拒否できるからだ。でも,グーグルの検索エンジンのサーチ対象外となるのは,ネットビジネスにとって自殺行為に等しい。そんなことは実施できないはずと,見られていたのだが・・・。 それが,マードックが Sky New

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/11/10
    『マードックが Sky Newsのインタビューの中で,「ニューズ社のコンテンツがグーグルから見えないようにするつもりだ」と答えた』 面白いので是非実行して欲しい。
  • ジューヌ・エコールの誤り - リアリズムと防衛を学ぶ

    よりよい政策を立案するためには、建設的な議論が欠かせません。ですが建設的な議論を行うことは、簡単ではありません。特に専門的な議論についてはなおさらです。 今回は19世紀後半、フランスのお話です。 極論の横行 19世紀後半のフランスであった出来事です。フランス議会は海軍の軍備計画について、極端な主張が猛威を振るっていました。その名をジューヌ・エコール(新生学派/青年学派)と言います。 彼らの議論は一言でいえば「装甲艦はムダだ。魚雷艇を建造せよ」というものです。魚雷の発明によって魚雷艇ら小型艦艇の有用性が高まったことは事実でしたが、かといって大型の装甲艦がいらない、というのはあまりに極端な意見でした。 彼らのもう一つの極端さは、反対意見への接し方です。批判どころの話ではありませんでした。 「魚雷艇=民主的」  「装甲艦=反動的」 という単純な図式でものを考えました。装甲艦を主張する軍人は頭の古

    ジューヌ・エコールの誤り - リアリズムと防衛を学ぶ
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/11/10
    『専門的議論を踏むのではなく、先入観やレッテル貼りによって反対意見を無視した』『魚雷艇を評価し、装甲艦の併用をといたオーブの議論が、魚雷艇万能・装甲艦不要の極論へとすりかえられてしまった』
  • 一つの懺悔 - 雪斎の随想録

    ■ この期に及んで、雪斎は自説の誤りに懺悔しなければなるまい。 選挙前、雪斎は、民主党マニフェストに対する所見を求められ、「具体性に乏しい」と批判した。 誤ったのは、その「具体性に乏しい」という批判の趣旨である。 雪斎は、「そもそも、対外関係に絡む案件をマニフェストに掲げてよいのか」と提起すべきだったと反省する。 そういえば、オットー・フォン・ビスマルクは、「外交案件では三年以上の計画を立ててはならぬ」と語ったそうである。「相手がある」対外政策案件では、「自分の都合」で幾ら計画を立てても、周囲の国際環境が変われば、その計画の前提が揺らぐ。「○○空港を三年以内に廃止します」という公約は、適切だろうけれども、「在日米軍○○基地を三年以内に廃止します」という公約は、そもそも、おかしい。対外政策には、「機が熟する」姿勢が大事になる。吉田茂は、講和までに七年待ったし、沖縄返還までは二十数年の時間を要

    一つの懺悔 - 雪斎の随想録
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/11/10
    『次の選挙からは、マニフェストは、「内治」案件で限定することを考慮すべきであろう。  少なくとも、「どのような領域の政策案件が、マニフェストに掲げるのに相応しいのか」という吟味は、始めた方がいい』
  • リニア効果異論続出有識者会議 : 山梨 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「理想を描いているだけではないか」 リニア中央新幹線開通による県内の製造業などへの経済効果を年146億円とした県の試算結果に対し、6日の有識者会議で異論が続出。県との認識の隔たりの大きさが露見した形だ。 会議は、「県リニア活用推進懇話会」(座長=花岡利幸山梨大名誉教授)。試算は、県が都内のコンサルタント会社に委託したもので、リニアによって人の移動時間が短縮されることなどが経済効果を生むとした。 しかし、複数の委員からは「リニアは物を運ぶわけではない。製造業に経済効果があるのか疑問だ」「リニアだとか、空港だとかを造れば発展する時代は終わっている」など否定的な意見が続いた。 一方、県企画部幹部は「県としては、逆にこの程度の経済効果ではだめで、もっと大きくしなければと思っている」と述べた。

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/11/10
    『県としては、逆にこの程度の経済効果ではだめ』 この程度ではごり押しする理由にならない、と判断しているのだとすれば、まあ悪くない。