2010年1月25日のブックマーク (11件)

  • NIKKEI NET(日経ネット):ハイブリッド車モーター、高価な希土類の使用ゼロ 三菱電機

    【ワシントン=中村亮、ロンドン=中島裕介】米司法省は20日、中国政府が関わるハッカー集団が主導したサイバー攻撃で、日を含む12カ国が被害を受けたと発表した。航空や自動車、金融機関など幅広い業界を…続き[NEW] 偽メールでウイルス感染 中国、世界規模のハッキング [NEW] 英、中国政府関与のサイバー攻撃認定 米などと協議へ

    NIKKEI NET(日経ネット):ハイブリッド車モーター、高価な希土類の使用ゼロ 三菱電機
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/25
     今回はモーター部だけだが、あらゆる部分にレアアースは使われるので、こういう研究はどんどん進めてもらいたい。資源要因の紛争を防げれば世界平和の役にも立つからとか、口実つけていいからさ。
  • TOKON10実行委員会公式ブログ | 東京SF大全8 『ドラえもん のび太と竜の騎士』

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/25
    岡和田晃の小論。 『自らの長編群をいずれは一つのサーガとして結びつけようとする徴候を示した』 この部分はちょっと分からないなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):「ネギは風邪にいい」、ウイルス抑制実証 富山大大学院 - 社会

    べ物には、体に備わっている免疫力を予防的に高めてくれるものがある」と話す林利光教授  ネギの抽出物が、A型インフルエンザのウイルスの増殖を抑え、体内の免疫機能を向上させるのに有効である可能性があることが、富山大大学院医学薬学研究部の林利光教授のマウスを使った研究で分かった。林教授は「昔から『ネギは風邪にいい』と言われているが、予想どおりだった。病気に即対応できるわけではないが、ウイルスに対する体の備えを強化することができる」と話している。  林教授は、メカブの「フコイダン」のインフルエンザウイルスへの有効性を調べるなど、ウイルスとべ物の関係を研究してきた。今回の研究は、大分県の品会社「佐々木品工業」が、「大分名産のネギで健康にいいものはできないか」と林教授に相談したことをきっかけに始めた。  最初に、試験管を使った実験で、一定の条件で抽出したネギの成分が、ウイルスの増殖を抑えるこ

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/25
     『タミフルはワクチンを全滅させるため、体内の抗体を増やす効果はないと指摘』 ??? 何らかの要因でネギの成分が免疫を活性化させることはあるかもしれないから効果はありえるけれど、実験手順大丈夫なのか?
  • ナノの次はピコ - あぶすとらくつ

    TVCMを見ていたら、今度は「ピコイオン」なるものが出てきましたね。際限ないなあ。 ナノは10のマイナス9乗(10億分の1)。ピコはその1000分の1、10のマイナス12乗(1兆分の1)になります。 ナノを超え、とうとう時代はピコに突入!・・・でも突入する意味はビタイチ分かりません(^-^; なのでちょっと調べてみました。もしかしたらすごいモノかも知れないしね(棒読み) <ピコイオンってナニ?> こちらのページに、「ピコイオン」の説明が載ってました。 「ピコイオン」の発生ユニットを搭載した加湿器の発売について 「ピコイオンユニット」は、微細な水につつまれたOHラジカル注1である「ピコイオン」を発生させる装置です。 「微細な水に包まれた」ってなんか不思議な表現。「微細な水(滴)」ならわかるし、「水分子に包まれた」も、分かるけど、「微細な水に包まれた」となると、どんな状態なんだろう。 普通に考

    ナノの次はピコ - あぶすとらくつ
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/25
    『「ピコイオンによる菌・ウィルスの抑制」をウリにしている製品の紹介文に「ピコイオン」の効果や優位点が書かれていない(OHラジカルの効果は書かれている)というコトでして、今後の情報開示に期待』
  • 司祭もネットを活用せよ、ローマ法王が異例の説教

    バチカン市国・サンピエトロ大聖堂(Saint Peter's Basilica)で、ミサの前にローマ法王ベネディクト16世(Benedict XVI)に挨拶するカトリックの司教・司祭ら(2008年2月2日撮影)。(c)AFP/FILIPPO MONTEFORTE 【1月25日 AFP】カトリックの司祭たちも今後はインターネットを「賢く」使いこなすように――。ローマ法王ベネディクト16世(Benedict XVI、82)は24日、「世界広報の日(World Communications Day)」にあたってこのような説教を行った。 法王は、「現代的なコミュニケーション手段によってもたらされるユニークな可能性を賢く利用しなさい」と語った。 「キリストの教えは、サイバー空間を構成するあらゆる『通信網』が交わるたくさんの交差点を横断し、いつの世にも、もちろん現代においても、神は正しい場所におられる

    司祭もネットを活用せよ、ローマ法王が異例の説教
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/25
    『技術の発達によって司祭たちが「より集中し、より効果的に、より説得力のある存在となるよう努力する必要が出てきた」と述べた』 前向きなのは良いこと。
  • NIKKEI NET(日経ネット):社会ニュース−内外の事件・事故や社会問題から話題のニュースまで

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告(64)の報酬過少記載事件で、東京地裁がゴーン元会長と元代表取締役、グレッグ・ケリー被告(62)の勾留延長を却下し、近く保釈が認められる可能性が高まっている。…続き[NEW] ゴーン元会長、保釈金はいくら 過去最高は20億円 [NEW][有料会員限定] ゴーン元会長、近く保釈も 取締役会出席できる? [有料会員限定]

    NIKKEI NET(日経ネット):社会ニュース−内外の事件・事故や社会問題から話題のニュースまで
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/25
     まがりなりにも現場に来たのはよいとは思うが、この台詞はどうかなあ。 介護については、桝添さんに話を聞く方が有意義ではないかい?>日経
  • Kojii.net - Opinion : 災害派遣と軍隊の関わりに関する補遺 (2010/1/25)

    ずいぶん前に、「人道支援に軍隊が不可欠な理由」という記事を書いた。 そこで書いたことを全面否定するつもりはないのだけれど、先日、blog でのやりとりの中で「被災地支援を標榜して軍を整備すると、てっぽ持っているよりお金がかかりそうな気がしますね」というコメントを頂戴したので、「それもそうだよなあ」と。 それで、補遺という形でもう少し考えてみようかと思った次第。 「インフラが整っていなくても動けるだけの装備を備えている」「訓練が行き届いた人手が揃っている」「場合によっては治安が悪化する可能性もあるので、そういうときに重要」とかいった理由があるので、災害派遣を初めとする人道支援任務で軍隊が有用、という話を否定する理由は存在しない。 聞くところによると、ハイチにおける震災で「米軍は、これを機会に軍を送り込んでハイチを占領しようとしている」なんて寝言をいっている人がどこかにいるそうだけれど、そんな

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/25
    『「軍隊でないとできない仕事」「軍隊の方がうまくやれる仕事」「軍隊以外の誰かさんの方がうまくやれる仕事」「軍隊以外の誰かさんでないとできない仕事」という分類は必要』
  • HTML5を日本語で議論するW3Cのグループ、日本で初めての会議を開催

    WebブラウザごとにHTML5をサポートしている比較表は、簡単ではない。ブラウザが多い。さらに、バージョン、デバイス、ユーザーによる設定でも異なってくる。JavaScript On/Offとかプラグインありなしとか。それを全部比較するのは非常に大変。 しかもHTML5の仕様そのものの変更も多い。私はイギリス人でHTML5仕様は英語で書かれているが、それでも混乱する。 だからブラウザが対応しているかどうかを考えるのは無視しよう。 OperaでのHTML5対応関連技術の紹介。 HTML5 Form Flashなしで動画再生。字幕をJavaScriptで表示 Video+SVGフィルタ Canvas WAI-ARIA CSS3 Transitionsでアニメーション でもHTML5に対応しないブラウザはどうする? HTML5 FormsはOperaが対応している。Ruby(ルビ)はIEが対応。D

    HTML5を日本語で議論するW3Cのグループ、日本で初めての会議を開催
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/25
     これもインクリメンタルということになるのかな。ますます会社では使わせて貰えなくなりそうだ。
  • 【西田宗千佳のRandomTracking】 「torne」開発チームは「SCEオールスターズ」!

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/25
    『快適さは「ある程度」ではなかった。「劇的」だった』 『これほどの快適さは単なる機能以上の「武器」となる』 『既存のインフラを上手く使ってやるにはどうしたらいいか、ということを考えた集計する仕組み』
  • 救い難い…鳩山政権の「コスト意識」欠如っぷり:日経ビジネスオンライン

    今や衆議院の3分の2を占める民主党であるが、政権を率いる鳩山由紀夫首相と小沢一郎幹事長には、質的に重要なものが欠如している。それは、「コスト」意識である。 「恵まれた家庭に育った」彼らは、政治資金の管理がずさんなばかりか(小沢幹事長については、到底ずさんには思えないが)、大切な「コスト」意識が欠如してしまったのである。 コストとは、機会費用、つまり時間、カネである。小沢幹事長の政治資金問題とそれに対する首相の「戦ってください」発言、鳩山首相自身の「子ども手当」問題など、コスト意識があればとっくに解決済みの案件である。 コスト意識があればとっとと釈明している 小沢幹事長は政治資金問題が明るみになった昨年3月の時点で、その後の“コスト”を考えれば、釈明することを決断しただろう。 そもそも、代表を辞任した時点できちんと自らの政治資金問題を公に説明する機会はいくらでもあった。そうすればせっかくで

    救い難い…鳩山政権の「コスト意識」欠如っぷり:日経ビジネスオンライン
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/25
    『どの案件も財政に一層の負担を増やす方向に転んでいる。その代表格が、郵政の再国営化、普天間問題、JAL問題』 『公的資金を注ぎ込むために、民営化することになっていた政策金融まで元に戻し』
  • 人生の2択

    職場の先輩の話なんだけれども、海外での会議の予定がたまたまお子さんの誕生日と重なったという状況。 小学校に上がる直前でもあり、家族だけじゃなくおばあちゃんも呼んで一緒に祝うことになっていたので、「私用なので無理にとはいいませんが」と断った上で、このような事情なので代理を立てて間に合うならそうして欲しいと上司に申し出たわけ。 そこで「どうしても君じゃなきゃ何ともならない」とかいう理由で何とか会議への参加を依頼するならともかく、「子供のイベント事に参加出来る人生か、サラリーマンとしてしっかり働いていく人生を選ぶかはキミ次第なんだよ」みたいな事をいわれたというお話。 なんで2択なんだよ。どっちも取ればいいじゃん。どうして働きにくい環境をわざわざ作ろうとするんだ。こういう上司はこれまで家庭をないがしろにすることで仕事に打ち込んできた気になっているんだろう。でも、そんな発言をするだけで仕事する上でも

    人生の2択
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/01/25
    『「どうしても君じゃなきゃ何ともならない」とかいう理由で何とか会議への参加を依頼するならともかく』 これができないなら管理職失格だよ。 まあ、こういう人、いるけどさ。