2010年5月6日のブックマーク (21件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Indian startup Zypp Electric plans to use fresh investment from Japanese oil and energy conglomerate ENEOS to take its EV rental service into Southeast Asia early next year, TechCrunch has…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/05/06
    『今現在当事者ではない者(Hewitt)と、今まさに当事者である者(Googleなど)との違い』 『オープン性を失いそうな危険性を抱えている者とは誰のことか? それは、アプリケーションストアだ』
  • 普天間返還が決まる経緯について江田氏の回想 - リアリズムと防衛を学ぶ

    みんなの党所属の衆議院議員である江田氏が、普天間基地の移設が決まるまでの経緯を書いていらっしゃいます。無論、今年の話ではなく、90年代に普天間返還が合意されたときの話です。江田氏は当時、橋総理の首席秘書官として官邸にありました。時節柄、非常に興味深い内容ですので、ここに一部引用して紹介させていただきます。 普天間基地の返還。それは、当時の橋首相がまさに心血を注いで成し遂げたものだ。元々、幼少期かわいがってくれた従兄弟を沖縄戦で亡くしたという原点もあり、何度も沖縄入りし、都合17回、数十時間にわたり、当時の大田沖縄知事と会談して、まとめあげたものだ。 ……ただ、こう言っても、実際、この問題に取り組んだことのない人には理解してもらえないかもしれない。あの少女暴行事件に端を発する沖縄県民の怒りが頂点に達した95年〜96年にかけての世論調査でも、この問題についての全国民の関心度は一桁台だったの

    普天間返還が決まる経緯について江田氏の回想 - リアリズムと防衛を学ぶ
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/05/06
    『90年代に普天間返還が合意されたときの話』 『「誰もが納得する100点はなく、そのベストミックスを考え抜いての、苦渋の決断」をとりまとめ、まがりなりにも普天間返還と移設の土台を作った労苦』
  • 電子コミック「働きマン」が配信拒否になった理由--電子書籍時代の検閲〔2010-05-06〕 - builder

    RPA見直される”業務”と”人”の関係 人的リソースを単純作業から解放! 高付加価値業務への転換のために データ活用は次のステージへ トラディショナルからモダンへ進化するBI 未来への挑戦の成功はデータとともにある ハイブリッドクラウド時代の救世主 企業ITを素早く進化させるためのAVS サービス開始から1年で大幅に機能がアップ オープンソース活用はあたりまえ! そんな今だからこそ改めて考える 企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク ビジネスの推進には必須! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス 現場主導のデジタル変革 ビジネス変革のための“ITの民主化” そして 変わるIT部門の役割 新OSのWin11はどう進化したか ビジネス上の役割、開発の要因と Win11が目指した5つのポイントを紹介 リモートワークを成功させる方法 必須となるセ

    電子コミック「働きマン」が配信拒否になった理由--電子書籍時代の検閲〔2010-05-06〕 - builder
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/05/06
    『Appleについて書かれたものもアウトです。大谷和利さんの「iPhoneをつくった会社」と「iPodをつくった男」、2つともリジェクト』
  • 沖縄訪問 市長、住民ら反発 首相「県外」断念 海兵隊の抑止力 理解が「浅かった」 日本軍事情報センター Japan Research Center Of Military affairs

    所長 神浦元彰 軍事ジャーナリスト Director Kamiura Motoaki Military Analyst Column of This Month!VOICE OF Mr.KAMIURA What's new 日や世界で現在進行形の最新の軍事情報を選別して、誰にでもわかるような文章で解説します。ホットな事件や紛争の背景や、将来の展開を予測したり、その問題の重要性を指摘します。J-rcomでは、日で最も熱い軍事情報の発信基地にしたいと頑張ります。(1999年11月) 2010.05.05 記事の概要 鳩山首相は4日、普天間飛行場の移設問題を巡り、就任以来初めて沖縄を訪問し、仲井真知事、名護市の稲嶺市長らとの会談で、首相は「県外を模索してきたが、あまり遠いところに移設地を求めることはできない。辺野古の海を汚さない形で決着を模索して行くことが重要だ」と述べ、キャンプ・シュワブの

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/05/06
    『所長 神浦元彰 軍事ジャーナリスト』『そんな軍事論は正常な軍事常識ではありえない。これは間違いなく、岡本行夫氏の持論を説得されて信じ込まされたから』 台湾も朝鮮半島も無視して抑止論を説いてもねえ。
  • 口蹄疫 韓国と中国の情報について - 食の安全情報blog

    口蹄疫について、次のようなデマをネット上で見かけました。口蹄疫の国内での流行に先立ち、韓国産の豚肉(口蹄疫の発生により禁輸だった)の輸入が解禁された中国産の未殺菌わら・乾草によってウィルスが持ち込まれたこれらについては明らかに事実誤認です。以下に事実関係をまとめます。 韓国産の豚肉輸入について動物検疫所の過去のトピックスのページでこれまでの経緯は確認することができる。そこから読みとれるのは、韓国産の加熱処理豚肉等について輸入再開に向けた取り組みが行われていたことは事実。しかし、韓国での口蹄疫発生を受けてそれらの作業はストップしたということ。時系列を追っていく2009年7月 韓国から日向けに輸出される加熱処理豚肉等の加熱処理施設が指定され、輸出検査証明書様式が定められました。ここで、加熱処理施設と韓国側が輸出する際の証明書の書式が決まる。2009年8月 韓国から日向けに輸出される豚肉等の

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/05/06
    口蹄疫問題について、一部のデマに対する事実関係情報提供。
  • 普天間問題で福島氏「5月末までに、めどや方向性を出すだけでよい」 決着こだわらず - MSN産経ニュース

    社民党の福島瑞穂党首は6日午前のTBS番組で、普天間飛行場(沖縄県宜(ぎ)野(の)湾(わん)市)の移設問題について「5月末までに、県内(移設)ではないというめどや方向性を出すだけでよい」と述べ、5月末の決着にこだわらず、慎重に議論すべきだとの考えを示した。

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/05/06
    つまり、まともな議論はさせないぞ、安保破棄まで足を引っ張り続けるぞ、という宣言か。
  • 「ケータイを持たせない」という選択(1)

    子どものケータイ規制の問題を取り上げると必ず浮上するのが、「そんなに問題だというならばそもそも持たせなければよい」という考え方である。 現在の社会においてケータイがどのようなポジションに位置するかを考えてみると、一個人が1台以上を所持し、情報社会と個人をひも付けるためのツールとなっている。それならば、保護者や学校の保護下にある小中学生には必要ないはずである、とする考え方にも一理ある。 子どものケータイ不所持に関しては、2010年1月から石川県が条例で、小中学生に携帯電話を持たせない努力義務を保護者に課した。ケータイ規制に関していくつかの自治体が、条例改正により追従の構えを見せているが、まだ明確に不所持を宣言したところは、石川県以外にはない。 この条例には、モバイル系のフォーラムや弁護士らから、憲法や人権保護の観点で問題があるのではないかという指摘がされており、それを押してでも条例化しようと

    「ケータイを持たせない」という選択(1)
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/05/06
     まさにガラパゴスなわけね。 私はこの牢獄から抜け出そうとする子供がいたら応援したいと思うが、海外から日本を見る目もそんな感じなのかもしれない。
  •  誰が「杭打ち桟橋+徳之島移転」案を吹き込んだのか。 - 雪斎の随想録

    ■ 案の定というべきかもしれないけれども、国際政治・安全保障研究に手を染めてきた政治学徒としては、「無力感」、「虚脱感」を覚えさせる展開である。 □ 鳩山首相の記者団への発言要旨 (読売新聞) 鳩山首相の記者団への発言要旨は次の通り―― ◆仲井真沖縄県知事との会談後 日米同盟の関係の中で抑止力を維持する必要性から、国外あるいは県外に普天間の機能すべてを移設することは難しい。沖縄県民のご理解を賜って、沖縄の中に一部機能を移設せざるを得ない。具体的な地域に関しては知事とは話していない。 ◆稲嶺名護市長との会談後 大変厳しい1日だった。これからも住民、仲井真知事と意見交換しながら解決していきたい。 公約というのは選挙の時の党の考え方ということになる。(私が移設先について「最低でも県外」と発言したのは)党としては、という発言ではなく、私自身の(民主党)代表としての発言ということである。自分の発言の

     誰が「杭打ち桟橋+徳之島移転」案を吹き込んだのか。 - 雪斎の随想録
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/05/06
    90年代前半の政策勉強会に鳩山氏も出席していたから、在沖米軍の意義を知らなかったはずがない、という指摘。 そして、入れ知恵をして影響力を及ぼそうとした「怪しげな御仁」かがいるはずだ、との推測。
  • きわめてまっとうな赤木智弘氏のつぶやき - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    5月4日の日経社説に対して、黒川滋さんの「今日も歩く」とブログがまたもや見事にかぶってしまいました。 http://kurokawashigeru.air-nifty.com/blog/2010/05/55-07f8.html(日経社説 介護・保育は外国から低賃金労働者を連れてくればいい) これはもう、条件反射回路が似ているということなんですかねえ(笑)。 それはともかく、このエントリで >昨日、赤木智弘さんのtwitterでもそういう議論が行われていて興味深かった。 障害者介護の介護士の賃金が高くなるとカネのために福祉をやる人が流れ込んで困る、と赤木氏に議論をふっかけた人に対して、そうやって調達する介護労働は脅迫によって成り立つ、と反論。ほんとうに視点がいい。 と紹介されていたので、ちょっと覗いてみたところ、確かに、赤木氏、極めてまっとうな議論(つぶやき)を展開していました。 http

    きわめてまっとうな赤木智弘氏のつぶやき - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/05/06
    『介護労働を労働市場における労務と貨幣の交換という本来あるべき市場労働から引きはがして、なにやらお金と関係のない高邁なる崇高なサービスに仕立て上げようということ』 『ここでベーカムとか言っては負け』
  • 画像は一切使ってない!?CSS3だけで描いた“ドラえもん”がすごい - はてなニュース

    こちらの“ドラえもん”のイラスト、どうやって描かれていると思いますか?PhotoshopやIllustratorなどの画像編集ソフトで描かれているようにも見えますが、実はこのイラスト、なんと画像を一切使わずに「XHTML」と「CSS3」のソースコードのみで描かれているとのことです。 ▽CSS3 ドラえもん インターネット上でイラストを公開するには、JPGやGIFといった画像ファイルでアップロードするのが一般的。しかしこちらのドラえもんはそういった画像ファイルではなく、Webサイトを構築する際に使われるXHTMLCSS3のソースコードのみで作られています。そのため“右クリックで保存”ができなかったり、ブラウザの種類やバージョンによって見え方が異なるのが特徴です。 こちらはFirefox3.6の場合です。FirefoxやGoogle ChromeCSS3に対応しているので、グラデーションま

    画像は一切使ってない!?CSS3だけで描いた“ドラえもん”がすごい - はてなニュース
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/05/06
    『CSSのコードだけで600行を超える大作になったそうですが、「今回の企画でCSS3の新たな可能性をみなさんに知っていただけたのなら幸いです。」という言葉通り、これまでの常識を覆す新たな可能性を感じさせられます』
  • 薬学者が見た健康食品、ニセ薬はなぜ無くならないのか?(3)|Net-IB|九州企業特報

    中島憲一郎教授は、覚せい剤関連化合物の研究に長年従事してきたこの分野の第一人者。2002年に死亡者まで出した、「中国ダイエット品」(無承認無許可医薬品)の成分分析も行っている。研究室では、「覚せい剤など乱用薬物の分析」「医薬品の適正使用に関する研究」「脳内神経伝達物質の分析研究」のほかに、「機能性品の品質評価」も大きなテーマに掲げている。健康品にも大きな関心を寄せており、これまでにも赤野菜やノニ、冬虫夏草などで分析研究を行なってきた。同氏に健康品に関心を持ったきっかけや、健康品の孕む課題、展望について聞いた。 健康品は健康な「品」 ――それは癌に対してでしょうか。 中島 私は特定の疾病名を出したくはないのですね。それは体のホメオパシーを維持するのにいいだろうなとはいえます。たいてい民間伝承薬とか、ずっと伝わって使われているものというのは何らかの効果があるから使われてきている

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/05/06
    『それは体のホメオパシーを維持するのにいいだろうなとはいえます』 ホメオパシー?
  • 【政治部デスクの斜め書き】新しい「鳩山論」の時期が来た (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ある女性がに電話で言った。「政権も始まったばっかりだからと思って我慢してきたけど、もう我慢できないわ」。突き放すように鳩山由紀夫首相を切り捨てるその言い方に、も驚いたという。 昨年8月30日の衆院選での「政権交代」。この価値を強く感じていた有権者たちも、ついに「さじを投げた」。 米タイム誌が5月10日付の特別号で発表した「世界で最も影響力のある100人」に、鳩山首相が選ばれたニュースも悲しく響く。 民主党が掲げる「政治の主導」などは達成できていないが、「事実上、一党支配だった国から民主主義が機能する国に変えたことは、ほめる理由として十分だ」とタイム誌。だが、これも同誌が用意した「花道」と読むことができる。 「鳩山論」は新しいフェーズに入った。 これまでは「鳩山はどうすべきか」という議論をしてきたが、これは、もう必要なくなった。 新しい「鳩山論」は、「鳩山の失敗から何を学ぶか」だ。 最大

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/05/06
    『「15年以内に別の場所に移すから、暫定案として受け入れてくれ」という言い方をする以外に残されていないだろう』 あるいは、中朝の軍拡を止めさせるか。
  • 普天間問題で首相 「最低でも県外」は「努力したいという思い」 - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相は6日朝、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題をめぐり「最低でも県外」としていた自身の発言について「努力をしたいという思いで今日まで行動してきた。場当たりな発言は一切していない」と反論した。首相公邸前で記者団に答えた。 その上で「『沖縄の負担軽減のための米軍再編見直しを行いたい』というのが公約だ」と述べ、飛行場の県内移設は公約違反ではないとの考えを重ねて強調した。 首相は野党時代、民主党代表として「最低でも県外の方向で積極的に行動したい」と繰り返しアピールしていたが、4日の沖縄県訪問の際には、「海外という話もなかったわけではないが、すべてを県外というのは難しい」と撤回した。

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/05/06
    『努力をしたいという思いで今日まで行動してきた。場当たりな発言は一切していない」と反論』 でも、せいぜい「(良い意味での)姑息的」どまりじゃないかなあ。臨機応変では褒めすぎだろうし。
  • 【英語貧国ジャパン】(2)既に「標準語」の英語 理系学問の世界 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「ひとりでも外国人の生徒がいれば英語で行う。ここ数年、大学院の講義はそうなっています」 大阪大学大学院生命機能研究科の大澤五住(いずみ)教授(54)は、何でもないことのように言った。数十人の日人に外国人一人でも同じだという。 文化による差異が少ない理系学問の世界では、昔から英語が浸透している。トップレベルの科学者は、英国の「ネイチャー」と米国の「サイエンス」への論文掲載を目指す。どの雑誌に載り、どれだけ引用されたかで論文の評価が決まる世界だ。英語の読み書き能力は共通の土俵に登る最低限の条件だが、聞いたり話したりする必要性がますます高くなっている。 大澤教授が所属する日神経科学学会でも、参加者の大部分が英語で発表を行う。「英語の講義は学生には大変だと思うが、それについていけなければだめだと覚悟させることも必要なのです」 阪大の留学生は、10年で500人以上増え、平成21年には1455人に

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/05/06
     科学・工学の世界で英語が標準語なのは事実そうだし、教育がそれに対応するのも分かる。 けど、後半の田中克彦教授の発言は随分乱暴だなあ。本当に言ったんだろうか?
  • 痴漢多発の埼京線、防犯カメラ設置車両では1件もなし 警察の集中取り締まりで1都3県で77人検挙  - MSN産経ニュース

    28日から運用が始まった埼京線の車内防犯カメラ。痴漢防止などが期待される =28日午後、埼玉県川越市のJR東日川越車両センター(渡守麻衣撮影) 警視庁と埼玉、千葉、神奈川の1都3県の警察が4月15日〜21日の7日間に実施した電車内や駅構内での集中取締週間に、痴漢や公然わいせつなどの現行犯で78件、77人が検挙されたことが6日、警察庁のまとめで分かった。このうち逮捕者は49人。容疑者の中には、車内で警戒中の捜査員が1人の被害者に対する犯行を確認した直後、再び同じ車内で別の被害者に対して犯行に及んだ者も1人いた。 犯行の状況では電車内での痴漢が58人で最多。次いでエスカレーターや階段など駅構内での盗撮が11人、車内での盗撮が4人、車内での強制わいせつが3人、車内での公然わいせつが1人。 検挙の路線別分布では、京王線とJR中央線がともに6件で最も多く、次いでJR埼京線が5件。西武新宿線とJR総

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/05/06
     届け出はどうなんだろう? 届け出も減っているとすれば、痴漢の大半が出来心ではなく計画犯だということになるのだが。
  • 起業とサラリーマンどちらが得か? : 金融日記

    僕はリアルの世界ではごく限られた人としか接していないし、どちらかというとあまり人に会わない方です。 でも世間とはブログとツイッターを通してコミュニケーションしています。 そこで最近よく感じるのは、かなりの人が起業したいと思っているのではないかということです。 たとえば、この前書いた独立とか起業とか考えるのに面白かった5冊という他愛のないエントリーに早々と600近いブックマークが付いたりしました。 そういうわけで、僕が起業に関して思っていることをつらつらと書きたいと思います。 といっても、僕のメインの仕事はサラリーマンなので、えらそうに起業しろとかいうつもりはありませんが、いちおう学生の時に会社を作ってみたりしたし、今もこのブログやちょこっと連載したりと細々と小さなメディアを運営していてそれなりの収入を得ています。 報酬について 起業の一番の醍醐味は、何といってもうまくいけば天井知らずの報

    起業とサラリーマンどちらが得か? : 金融日記
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/05/06
    『ただ大企業のサラリーマンの安定は、テイル・リスク、つまり滅多に起こらないけど起こったら大変なことになるリスクを取っている結果だということを忘れてはいけません』
  • 恥知らずな鳩 - 玄倉川の岸辺

    鳩山総理の沖縄訪問の体たらくを見て当にあきれ果てた。 これまでは基地問題の複雑さと沖縄県民の心情を慮ってなるべく批判を避けてきた。 「できれば海外、最低でも県外」の安請け合いに大いに不安を覚えたけれど、ジョークの形で疑問を示すだけにとどめた。「腹案」とやらにまったく期待できなかったけれど、最初からダメだの無理だの決め付けたくなかったので総理が音を明らかにするのを待っていた。だが、もはやどうしようもない。 【首相訪沖】首相「海兵隊が抑止力と思わなかった」 - MSN産経ニュース 鳩山由紀夫首相は4日、米軍普天間飛行場の移設問題に関し「昨年の衆院選当時は、海兵隊が抑止力として沖縄に存在しなければならないとは思っていなかった。学べば学ぶほど(海兵隊の各部隊が)連携し抑止力を維持していることが分かった」と記者団に述べた。 「最低でも県外」党の考えではない…首相 : 政治 : YOMIURI O

    恥知らずな鳩 - 玄倉川の岸辺
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/05/06
    『内閣総理大臣を侮辱的なあだ名で呼ぶのは下品なことだと思っていたけれど、鳩山氏自らloopyぶりを余すところなく見せ付けるようではそれも空しい。私はもはや鳩山総理をルーピー呼ばわりするのを躊躇しない』
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/05/06
    『結党以来、民主党は、安全保障政策が同じだけれど、自民党とは違う政党として、選挙のたびに支持を広げてきた』 『安保の面ですら、社会党の村山元首相より、危なっかしく』
  • 達人プログラマーの思考法と学習法 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    無理してベストセラーを読む必要はない。自分にあったを自分にあったペースで読んでいけばいい。GW中に昔(1年くらい前)献された「リファクタリング・ウェットウェア」を読んだ。 達人プログラマでお馴染みのAndy Huntの著書である。正直言って、こののタイトルにぐっとこなかったので、書を1年近く寝かせておいたのであるが(献いただいた宮川さんすいません)、ふと思いたち、読んだ。面白かった。副題の「達人プログラマーの思考法と学習法」が書の内容を的確に表現している。 情熱プログラマーを読みながらも感じたことなんだけど、プログラマーとして、どのように学ぶかという問題にはもちろん正解はない。だけど、人間は弱いものなので、そのような正解を求めてを読む。様々な自己啓発書が屋にあふれているのがその証拠だ。私自身、そのような自己啓発書の類の書籍にはあまり興味がないので、買うことも読むこともほとん

    達人プログラマーの思考法と学習法 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/05/06
    『読むだけでは達人にはならない、本書に載っていることを実際に試してみないといけない。そして、自分流の学習方法を身につけることが達人になる第一歩である』
  • ハリウッドの女性嫌悪を『プレシャス』が解呪した。さて「戦後日本のロボットもの」「戦後の坂本龍馬人気」「士郎正宗の呪い」の解呪法は? - さて次の企画は

    GW期間中に映画を見に行こうと思っていたのだけれども、ティム・バートンの『アリス〜』を見ただけで終わってしまう。いつものティム・バートンらしからぬ捻りのない話で,割と予定調和で終わってしまうので今ひとつ映画を見終えたという満足感に欠けたかな? そう言う意味では、内田樹が褒めていた『プレシャス』を見た方が良かったかも。内田はこの映画を指して下記のように述べている。 これまで作られたすべてのハリウッド映画は、ジョン・フォードからウディ・アレンまで、『私を野球に連れてって』から『十三日の金曜日』まで、質的に「女性嫌悪(misogyny)」映画だった。女性の登場人物たちは男たちの世界にトラブルの種を持ち込み、そのホモソーシャルな秩序を乱し、「罰」として男たちの世界から厄介払いされた(「悪い女」は殺され、「良い女」は一人の男の占有物になる)。女たちにはそういう話型を通じて父権制秩序を補完し強化する

    ハリウッドの女性嫌悪を『プレシャス』が解呪した。さて「戦後日本のロボットもの」「戦後の坂本龍馬人気」「士郎正宗の呪い」の解呪法は? - さて次の企画は
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/05/06
    『戦後のロボットもののように「悪の中から正義を生み出す」という表象』 『主人公を銃器の取り扱いに長けた女性にしてしまった方が、創作しやすくまた市場にも受け入れ』 『戦後民主主義の時代に適応した英雄』
  • 47NEWS(よんななニュース)

    運転するフォークリフト横転、男性死亡 頭など挟まれる 同僚2人と作業中、なぜかバランスを崩す 近くに男性のヘルメットが落ちていた

    47NEWS(よんななニュース)
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/05/06
    『5日、新たに同県えびの市の農場1カ所と川南町の農場3カ所で、口蹄疫に感染した疑いの豚計13匹が見つかったと発表』 そろそろ半月だが、収まってこない。