2010年10月3日のブックマーク (15件)

  • http://www.ycaster.com/chat/2010tibet.html

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/10/03
    『チベットの土地に資源が眠っているとの見方もあるが、もしそうだとしたら中国はきっとそれも視野に入れて動いているだろう。南シナ海、東シナ海を巡る中国の強硬姿勢の背景にも「資源」がある』
  • インドネシアが180機のスホーイ戦闘機を購入する計画

    俄かには信じ難い話です。まさかインドネシアがこれ程までの軍拡を・・・ Индонезия намерена приобрести до 180 истребителей компании ≪Сухой≫ | ВПК.name (インドネシアは180機のスホーイ戦闘機を購入する計画)ЦАМТО, 30 сентября. Министр обороны Индонезии Пурномо Юсгианторо выступил с сенсационным заявлением о планах закупки для ВВС страны в течение следующих 15 лет до 180 истребителей компании ≪Сухой≫, сообщило государственное агентство ≪Антара≫. (TSAMTO、9月30日。インド

    インドネシアが180機のスホーイ戦闘機を購入する計画
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/10/03
    『俄かには信じ難い話です』 『このままでは周辺国を巻き込んで、アジア軍拡競争が更に過熱する事になるでしょう』 とはいえ根本問題(中国の軍拡)をなんとかしないかぎりは……
  • 時代の風:「ホメオパシー」をめぐって=精神科医・斎藤環 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇背景に自己承認の要求 代替医療として知られる「ホメオパシー」にまつわる事件が、このところ立て続けに起きている。 そもそもの発端は、年5月に、ホメオパシー治療で乳児が死亡した事件の訴訟が山口地裁で起こされたことだった。助産師のアドバイスで一般に使用されるビタミンKを乳児に投与せず、ホメオパシーのレメディー(砂糖玉)のみ投与したため、乳児がビタミンK欠乏性出血症で死亡したというものだ。 このほかにも、やはり年、東京都国立市に住む40代の女性が、進行した悪性リンパ腫の治療をホメオパス(施術者)にゆだねて病院を受診せず、そのまま死亡するという事件もあった。 これらの事件をきっかけとして、まずネット上でホメオパシーへの批判や告発が急速に広がり、マスコミでも次第にその危険性が報道されるようになった。 ホメオパシーとは、約200年前にドイツの医師ハーネマンによって創始された治療法である。ある症状を

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/10/03
    カルト対策が難しいという話と、カルトを容認すべきかという話を混ぜている。 『排除の論理よりも共存の道をさぐること』それはホメパチに言え。
  • https://jp.techcrunch.com/2010/10/02/20101001coica-bill-postponed-its-time-to-discuss-alternatives-to-traditional-dns/

    https://jp.techcrunch.com/2010/10/02/20101001coica-bill-postponed-its-time-to-discuss-alternatives-to-traditional-dns/
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/10/03
     GreatFireWallの脅威は現実のものではあるが。 まあ、一つ石を投げてみた、という記事なのかな。
  • https://jp.techcrunch.com/2010/10/02/20101001android-lawsuits/

    https://jp.techcrunch.com/2010/10/02/20101001android-lawsuits/
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/10/03
    『今週はソフトウェアの(例によってくだらない)特許をめぐる訴訟が一件も起きなかったな、と思って安堵する週はない』 『Androidをめぐる訴訟は、ほとんどむちゃくちゃになりつつあるね。』
  • https://jp.techcrunch.com/2010/10/01/20101001the-ugliest-girl-at-the-dance-how-yahoo-destroyed-yelps-google-acquisition/

    https://jp.techcrunch.com/2010/10/01/20101001the-ugliest-girl-at-the-dance-how-yahoo-destroyed-yelps-google-acquisition/
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/10/03
    『Yelpの経営者たちは、Googleのオファーを取れないことを知っていながら、しかしYahooで仕事をするのは絶対に嫌だから、その巨額なオファーを蹴った』 こういう話は多いんだろうな。
  • マルベリー人造港と浮体桟橋

    ノルマンディー上陸作戦で使われたマルベリー人造港と浮体桟橋(ポンツーン橋)についてあまり知られていないのかなと思い、映像で紹介しておきます。 揚陸地点が遠浅の海だったので、浮体桟橋は1km以上の長さになっています。人造港も浮体構造で、長大なスパッド(杭)を海底に打ち込んで固定しています。急深の海ならば浮体桟橋の長さはもっと短く出来ますし、ランプドアを持つRORO船ならば人造港を使用せずとも浮体桟橋をそのまま陸地まで繋げる事が可能です。このように人造港や浮体桟橋を用いれば、埠頭設備の無い海岸からでも民間船の利用が可能となります。 なお、「揚陸作戦に民間徴用船は使ってはならない」という摩訶不思議ルールを唱える隅田金属ぼるじひ社の文谷数重さんは勝手な勘違いをされているようですが、これは揚陸作戦で民間船を港湾で利用するという主張を後退させるものではありません。「民間船は港湾の埠頭を利用するし、埠頭

    マルベリー人造港と浮体桟橋
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/10/03
    『ノルマンディー上陸作戦で使われたマルベリー人造港と浮体桟橋(ポンツーン橋)についてあまり知られていないのかなと思い、映像で紹介しておきます』
  • 情報と法と倫理 - おおやにき

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/10/03
    『完全な断絶による無理解とかが広がるくらいなら多少うかつでもいろいろ喋ってコミュニケーションの機会を作ったほうが良いよね』
  • 自衛隊を出すばかりが防衛ではない - リアリズムと防衛を学ぶ

    尖閣沖事件から始まった日中の係争は収束しつつあります。ただし、これで尖閣諸島問題が決着したわけではありません。今回のような事態がいつか再発することは大いにありえます。 今回のような係争があると、日側でも相手国側でも、インターネットを中心に「さっさと自衛隊を送れ」「軍隊を出して何とかしろ」という声が出てきます。 確かに軍事組織を動かせば、決定的な一打となって、相手国を妥協させられるケースもあります。しかしいつもいつも軍事組織を出せばいい、というものではありません。 敢えて軍事組織を動かさず、警察組織だけを動かす方が外交上メリットが大きいケースも少なくありません。 この記事では国境係争において警察、またはそれ以下の組織がどのように役に立つかを見ていきます。 武力をチラつかせて収まるケース、逆に過熱化するケース 沿岸警備隊は事態を小火で収めるクッション なぜ韓国は竹島に軍隊を置かないのか? 尖

    自衛隊を出すばかりが防衛ではない - リアリズムと防衛を学ぶ
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/10/03
    『一般的には、国境線付近はあまり軍隊を常駐させず、警察組織の警備隊のみにすることで、無用の緊張を避けるワンクッション』 『それ自体は目的ではないし、唯一の手段でもありません』
  • 『ゾーイの物語(老人と宇宙4)』(ジョン・スコルジー): 馬場秀和ブログ

    老人たちが宇宙に出てエイリアン種族とドンパチやるという痛快スペースオペラシリーズ最新作。というより番外篇です。文庫版(早川書房)の出版は2010年9月。 このシリーズは三部作でめでたく完結したのですが、第三作に対して読者から寄せられた不満の声に対する回答として、同じストーリーを登場人物を変えて書くという、例えばオースン・スコット・カードが『エンダーのゲーム』と対になる『エンダーズ・シャドウ』を書いたような、そういう手法で姉妹篇を執筆したのだそうです。それがこの第四作、『ゾーイの物語』です。 第三作『最後の星戦』のストーリーを、主人公の娘であるゾーイの観点から語り直す。そのついでに、「コロニーを襲撃してきた原住民(いわゆる “狼男”たち)との決着はどうなったのか」とか、「後半どこかに行っていたゾーイが、コロニーがエイリアン種族の襲撃を受ける直前になって、コロニー防衛に必要な「超兵器」を持って

    『ゾーイの物語(老人と宇宙4)』(ジョン・スコルジー): 馬場秀和ブログ
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/10/03
    『苦し紛れのささやかなご都合主義は読者からの激しい非難にさらされますが、大風呂敷を広げて堂々と胸を張ってやりすぎたご都合主義は読者から拍手喝采で迎えられる。覚えておくべき教訓です』
  • 1989年11月 - アフターカーニバル::Colorful Pieces of Game

    Re:ゼロから始める ゲームシナリオ ライトニング伝説 さよならハドソン ドラクエとFFと ToHeart 誰得ゲームライフ ときめきメモリアル の時代 イースI・II製作メモ ■頒布ページ■

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/10/03
    『イース1・2はCDROMでありながら、ROM時代の小さなチームで作れた、ほぼ最後の作品だった気がする』
  • 喫煙者ってマナー守ってても迷惑

    兄弟の家の隣に引っ越してきた人が喫煙者で、いつも換気扇の下で吸っている。 その煙が窓から兄弟の家の中に流れ込んでくるので、家は煙草臭くなり、子供は喘息を悪化させ苦しんでいる。 でも家の中で換気扇の下で吸う事はマナー違反ではないので、文句も言えない。 今度の値上げでやめてくれればいいのに当に迷惑だ、と兄弟は忌々しげに語っている。

    喫煙者ってマナー守ってても迷惑
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/10/03
    気付いていない可能性が高いんじゃないかな。 実被害がでているのだからマナー違反というレベルではないわけで、申し入れた方がいいと思う。
  • 岡崎市中央図書館事件 - おおやにき

    呼ばれたので行ってきました。パネル討論会「「岡崎市中央図書館ウェブサーバ事件」から情報化社会を考える」(主催:ESD21(持続可能なモノづくり・人づくり支援協会))。会場は中京大学の八事キャンパスなので、あまり普段と代わり映えがしないな。パネリストは4名で、他はまあ図書館系と情報系の方だったので、法律系としての機能を期待されているのかなあと思ってみたり。いや実定法学者でもないので多分に不安が残るところなのですが。 でまあ述べた内容ですが、この件で図書館側・ベンダー側・警察側に問題があったというのは多くの人が言っていることだし、まあベンダーの問題点って否定できないよねえと素人ながらに思うのでそのあたりは他に任せて、逮捕されてしまった開発者の行動にも「問題」(ベストプラクティスではないという意味でのね)はなかったかという点と、警察・図書館の行動にも「問題」はあったがその背景にある事情というもの

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/10/03
    『警察・検察がそれに沿って動くようなこの国の通り相場」の話』 『「良心を棚上げできる」というのは法律家にとって非常に重要な素養で、それって人間としてどうなのと聞かれたら苦笑いしますが』
  • あのときの事業仕分け人に教えるべき、昔の偉人の回答

    蓮舫議員 「世界一になる理由には何があるんでしょうか?」 「2位じゃダメなんでしょうか?」 枝野幸男議員 「聞かれたことを答えてください」 「使えるんですか? 使えないんですか?」 ベンジャミン・フランクリン は電気の研究がどんな役に立つのかと、ある婦人に尋ねられた。 答えは、「おくさま、生まれたての赤ん坊は何の役にたちましょうか。」 引用:機械の中の幽霊 p183 胚の戦略 あれからもうすぐ一年になる。

    あのときの事業仕分け人に教えるべき、昔の偉人の回答
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/10/03
    『あれからもうすぐ一年になる』
  • 「漁政」が海上保安庁の封鎖線を突破?-蒼き清浄なる海のために

    世の中では大阪地検特捜部の疑惑や北朝鮮の金正恩などのニュースがメインとなり、尖閣諸島に関するニュースを目にすることがほとんどなくなった。しかし、現場では今でもにらみ合いが続いている。 中国旗掲げた漁業監視船、尖閣沖で撮影 2日午前、尖閣諸島の沖合いで中国の国旗を掲げた漁業監視船をJNNのカメラが捉えました。 尖閣諸島沖の事件を受け、周辺海域では海上保安庁が警戒を強めていますが、2日午前、尖閣諸島の魚釣島の周辺海域で巡視船が中国の監視船とおよそ500メートルから1キロの距離を保ちながら並んで航行する様子が確認されました。(02日18:12) 【北京=佐藤賢】1日付の中国紙、環球時報などによると、尖閣諸島(中国名・釣魚島)近海で活動中の中国政府の漁業監視船は9月29日夜、尖閣最東端の大正島(同・赤尾島)付近の海域をパトロールした。大正島付近での監視船の巡航は初めてという。日の巡視船の監

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/10/03
    『魚釣島などよりも沖縄本島に近く、中国側は「中国最東端の国土」としている。明確に中国による海洋進出、領土欲が示された形』 『中国側が「軍事行動」を隠し、非武装の農業部所属「漁政」を前面に出している』