2011年4月17日のブックマーク (11件)

  • 福島第一原子力発電所・事故の収束に向けた道筋 - プレスリリース 2011年|TEPCOニュース|東京電力

    福島第一原子力発電所・事故の収束に向けた道筋 平成23年4月17日 東京電力株式会社 当社は、平成23年3月11日(金)に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う福島第 一原子力発電所の事故に関し、現在、事態の収束に全力を挙げて取り組んでいると ころですが、このたび、事故の収束に向けた、当面の道筋を取りまとめましたので、 お知らせいたします。 1.基的考え方 原子炉および使用済燃料プールの安定的冷却状態を確立し、放射性物質の放 出を抑制することで、避難されている方々のご帰宅の実現および国民の皆さま が安心して生活いただけるよう全力で取り組みます。 2.目標 基的考え方を踏まえ、「放射線量が着実に減少傾向となっている」ことを 「ステップ1」、「放射性物質の放出が管理され、放射線量が大幅に抑えられ ている」ことを「ステップ2」とする2つの目標を設定いたします。なお、目 標達成時期について、「ステ

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/17
    半年程度のロードマップ資料。計画からずれたらすぐ叩かれる状況だけに、発表資料をまとめるだけでも大変だったろう。ステップ1の目処がたったあたりで、経営陣交代発表があるのかな。
  • 米名門フィラデルフィア管弦楽団が破産申し立てへ

    米ペンシルベニア(Pennsylvania)州フィラデルフィア(Philadelphia)のマン・センター・フォー・ザ・パフォーミング・アーツ(Mann Center for the Performing Arts)で、米ソウル歌手のアレサ・フランクリン(Aretha Franklin)と共演するフィラデルフィア管弦楽団(Philadelphia Orchestra、2010年7月27日撮影)。(c)AFP/Getty Image/Jeff Fusco 【4月17日 AFP】米国の名門オーケストラ、フィラデルフィア管弦楽団(The Philadelphia Orchestra)は16日、破産宣告を申し立てると発表した。米経済が低迷する中、大規模なオーケストラの破産は同国で初めてとなる。 フィラデルフィア管弦楽団の広報は「今晩のものも含め、すべてのコンサートは予定どおり行う」と述べ、当面のプ

    米名門フィラデルフィア管弦楽団が破産申し立てへ
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/17
    『フィラデルフィア管弦楽団(The Philadelphia Orchestra)は16日、破産宣告を申し立てると発表した。米経済が低迷する中、大規模なオーケストラの破産は同国で初めて』
  • 時代の風:サマータイム制は論外=東京大教授・坂村健 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇科学的教養、必要な時代 限られた資源をどう配分するか--すべての人の要求を満たせない以上、あれもこれもは不可能。だから厳しくても優先順位を決め、より多くの同意を得ながら事を進めていくというのが来の「政治」の役割だ。しかし、同時に民主主義国家においては、権利と義務はセット。今回の電力問題のように技術や科学がからむ資源配分の問題では、有権者の側にもその問題を理解する努力が求められる。 まず理解しないといけないのは、電力網というシステムが、不断の努力でバランスを取っている「動的平衡系」だということだ。電力の需要と供給は常にある幅の中でバランスをとっていなければならない。多すぎても少なすぎても破綻する。格的な理解をするには電気工学の高度な知識が必要となるが、近いアナロジーとしては「手すりのないシーソー」がいいだろう。 シーソーの一方が需要側。何千万もの利用者がスイッチをオン・オフするたび、バ

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/17
    『ピークを崩さずそのままズラすだけ』 『太陽の出ている時間に社会活動量を増やすことが本質的目的のサマータイムは省エネどころか増エネ要因』
  • Factsheets : COMMENTARY - "Thank You" is not necessary; U.S. forces honored to help reopen Sendai

    Library > Fact Sheets > COMMENTARY - "Thank You" is not necessary; U.S. forces honored to help reopen Sendai COMMENTARY - "Thank You" is not necessary; U.S. forces honored to help reopen Sendai Posted 4/8/2011 Printable Fact Sheet 4月3日、仙台空港の27番滑走路から800メートルほど離れた砂浜で、松の大木を並べて描かれたARIGATO(ありがとう)のメッセージが見られた。同空港は3月11日の地震と津波により壊滅的被害を受けたが、嘉手納基地から派遣された第353特殊作戦群の支援を受け、3月16日に運用が再開され、人道支援活動の拠点となった。(写真 ロバート・トス

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/17
    『4月3日、仙台空港の27番滑走路から800メートルほど離れた砂浜で、松の大木を並べて描かれたARIGATO(ありがとう)のメッセージが見られた』 『米軍にとって仙台空港の運用再開を支援出来たことは光栄です』
  • ありがとう作戦 | そんなypsilonな日々

    mixiを見られない人のために転載させていただきました。 ■仙台の海岸にARIGATO、読んだ米軍感激 (読売新聞 - 04月16日 17:45) http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1572499&media_id=20 mixi以外の方はこちら http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110416-OYT1T00585.htm?from=main4 このARIGATOを書いたご人の日記を。 日記で転載&リンクして下さってた方を発見。 ご人の日記を読ませて頂き。 ARIGATOの裏側を知って。 なんだか凄くあったかい気持ちを貰ったのでお裾分け転載。 転載は【ウエシマ作戦】でご自由にどうぞ。どうぞ。 との事です。 *******以下転載(転載先には写真も沢山ありました^^)******** http://mi

    ありがとう作戦 | そんなypsilonな日々
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/17
    『このARIGATOを書いたご本人の日記』 『ARIGATOの裏側を知って。なんだか凄くあったかい気持ちを貰った』 『これは…MC-130P「コンバットシャドウ」じゃないか!!現物は初めて』
  • 毛思想の実践企業 中国・華為の参入を拒む米国 アジアBiz新潮流 アジア部次長・村山宏 - 日本経済新聞

    中国最大の多国籍企業といわれる通信機器メーカー、華為技術(ファーウェイ)が米通信機器市場をこじ開けようと苦闘している。華為は中国人民解放軍との関係が取りざたされ、米国は安全保障を理由に同社の上陸を拒んできた。華為の経営トップは「毛沢東思想」を信奉しているとされ、一般の米国人には不気味な存在に映るのかもしれない。今月上旬、米国の第4世代(4G)のインフラ整備導入を巡り、華為が第6位の米携帯電話通

    毛思想の実践企業 中国・華為の参入を拒む米国 アジアBiz新潮流 アジア部次長・村山宏 - 日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/17
    『華為の経営トップは「毛沢東思想」を信奉している』 ファーウェイは決算報告もはっきりしてないし。
  • ダライ・ラマ法王、「アジア諸国の民主化は実現可能」と語る ニュースリリース

    TAIPEI TIMES(台北時報):2011年3月19日: ノーベル平和賞受賞者でチベット仏教最高指導者のダライ・ラマ法王は3月18日、外国人ジャーナリストのインタビューに答え、「台湾、インド、日が民主国家として成功していることからも、アジア諸国における民主化は実現可能だと確信している。台湾、インド、日などの先例は、チベット人が完全な民主化を果たすうえでも大きな励みとなる」と語った。 ダライ・ラマ法王はとりわけ台湾の法治に感銘を受けているとして、台湾の陳水扁前総統が収賄罪で収監されたケースを例にあげた。ダライ・ラマ法王は、「陳水扁前総統は私の友人であるが」としたうえで、「世界は急速に変化しているが、台湾のみなさんには矜持と勇気を持って、民主主義・法治・透明性といった普遍的価値を今後も維持していただきたい」と述べた。 2011年3月10日、ダライ・ラマ法王は、政治的指導者としての役割を

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/17
    『権限の委譲は、長い目で見るならば、チベット人を利することとなる』 『ダライ・ラマが政治と宗教両面の最高指導者であるという時代錯誤の制度は終わらせなければならない』
  • 【放射能漏れ】原発不安あおる悪質商法が横行 放射能対策に給湯器、火力発電で投資話+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    福島第1原発事故が長引く中、「放射能対策」をうたい文句にした物品の購入や投資を募る悪質商法が広がりをみせている。被災地でも震災で出たがれきに便乗した不法投棄が後を絶たず、行政側が頭を悩ませている。警察当局は「すぐに契約せず、警察や消費生活センターに相談してほしい」と呼びかけるとともに、許し難い行為の摘発を強めている。◇2400万円売り上げ 「給湯器に放射能がたまり危険です。清掃しませんか」。埼玉県富士見市の男性(61)宅に男の声で電話がかかってきたのは3月23日。男性は昨年11月に給湯器を付け替えたばかりだったため断り、被害はなかった。24日には、川口市の民家に水道局職員を名乗った男が、「放射能に汚染された水を飲めるようにできる薬を買いませんか」と住人を勧誘、このケースも未遂に終わった。 実際に被害も出ている。警視庁生活環境課は今月5日、効果が確認されていない未承認医薬品を「体に侵入した放

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/17
    『放射能対策」をうたい文句にした物品の購入や投資を募る悪質商法が広がりをみせている』 『震災で出たがれきに便乗した不法投棄が後を絶たず』 発覚したのは氷山の一角だろうな。
  • ぷろどおむ えあらいん 続々・日本の安全基準は本当に緩いのか

    たろうさんから再びコメントをいただきましたが,私がいろいろ勘違いをしていたことなどもありまた長くなってしまいましたので,エントリにいたします。話の流れについては前のエントリのコメント欄などを参照して下さい。 > 基は甲状腺等価線量50mSv/年で、そのうち3分の1を割り当てたら300bq/L(ただしβ崩壊による減少を考慮する)になった、というところでしょう。 > > 300 Bq x 1.6E-5 mSv/Bq x 2 L/day x 365 day/year = 3.6 mSv/year > やっぱりこれ、実効線量係数ではないですか? > 表の下の方に甲状腺等価線量係数が記載されていると思いますが。 当にお恥ずかしい。穴があったら入りたいという気分は今のような気持ちを言うんでしょうね。全くもって困ったものです。確かに私が使ったのは実効線量係数ですね。甲状腺等価線量係数はその下にちゃん

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/17
    『原子力発電所等周辺防災対策専門部会環境ワーキンググループが作成した「飲食物摂取制限に関する指標について(平成10年3月6日)」という資料』から、安全基準値の設定の仕方を解説
  • 届かぬ被災地の声、支援阻む「情報断絶」 震災1カ月で課題が露呈 16年前の教訓生かせず - 日本経済新聞

    震災から1カ月が過ぎ、政府は「復興構想会議」の設置を決めた。だが被災地の時間は、すべてを飲み込んだ黒い水が引いたあの日から止まったままのように見える。震災3週間目あたりから宮城県内の被災地を歩いた。自衛隊などの努力で命をつなぐ主要道が通り、家屋の約8割が流された南三陸町では真新しい電柱が立てられつつある。だが、中心部の志津川地区は見渡す限り何もない。町役場の防災施設は鉄骨がむき出しのまま無残な

    届かぬ被災地の声、支援阻む「情報断絶」 震災1カ月で課題が露呈 16年前の教訓生かせず - 日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/17
    『自己完結できる方は、迷惑かもしれないと思っても飛び込んできてほしい』という要望は残っているが、それが『物資と自発的にボランティアとして赴く人が「見えている」ところに集中』となってしまっている問題
  • 政府が倹約しても税収が激減して余計ドツボにはまったギリシャ - Market Hack

    ギリシャが欧州連合(EU)などから救済されてほぼ1年が経ちます。 ギリシャは1100億ユーロの緊急融資を受ける代わりに財政立て直しプログラムの実施を約束し、それに基づいて更生への道を歩み始めました。 この1年でギリシャはどれだけ進歩したのでしょうか? 先ずギリシャは増税、年金の凍結、公務員の給与カット、公共支出の削減などを実施しました。 因みにギリシャのGDPは去年-4.5%、今年-3%とマイナス成長を記録しています。 失業率は15%に達しており、小売売上高は前年比-16%(1月)と冷え込んでいます。 「倹約しても倹約しても政府の財政の帳尻が合わない、、、」 この焦りが(債務のヘアカットは避けられないな)という投資家の諦観につながっていると言えるでしょう。 これからギリシャで起こることは、たとえば日の国債の将来を考える上でもヒントを与えてくれるのではないでしょうか? いくら増税したり政府

    政府が倹約しても税収が激減して余計ドツボにはまったギリシャ - Market Hack
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/17
    『いくら増税したり政府の支出をカットしても経済成長を殺してしまえば債務危機からは脱却できないことをギリシャの例は物語っています』