2011年7月2日のブックマーク (4件)

  • Google+、サービス開始から僅か3日で中国当局に遮断される(2011年7月11日更新) | ばーたろのブログ

    ばーたろのブログ 2009年から中国で10年間過ごしていました。IT関連の仕事をして生きています。 コンテンツへスキップ Google+、サービス開始から僅か3日で中国当局に遮断される(2011年7月11日更新) 投稿日: 2011年7月1日 作成者: ばーたろ

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/07/02
    『Google+、敢え無く中国政府によって遮断。Googleのサービス発表から三日も持ちませんでした』 『中国政府にとっては統治を妨げる原因を作るファクターがこれまでになく強かった』
  • リビア航空戦で英仏空軍が得つつある教訓

    軍事航空、ISR、 無人機、サイバー、宇宙、安全保障、最新技術....変化が激しい防衛産業、軍事航空、軍用機、防衛関連宇宙開発、情報収集手段としてのISR、電子戦等の最新技術動向を海外メディアからご紹介します。民間航空のニュースは「ターミナル1」をご覧ください。また、航空事故関連はT4へどうぞ。無断転載を禁じます。YouTubeでご利用の際はあらかじめご連絡ください。 U.K., France Fine-tune Libyan Air Opsaviationweek.com Jul 1, 2011 英仏両国の空軍にとってリビア航空作戦で得つつある教訓には明暗分かれるものがある。英空軍にとっては自国政府がキャンセルしようとしている装備能力が不可欠であることが改めて認識されたこと、フランス空軍にとっては兵装の整備で選択を誤っていたことがそうだ。実 際にはリビア作戦は進行中なので英空軍は教訓と言

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/07/02
    『英空軍にとっては自国政府がキャンセルしようとしている装備能力が不可欠であることが改めて認識されたこと、フランス空軍にとっては兵装の整備で選択を誤っていたこと』
  • 叫ぶカラス、砂浜にクジラ…震災前に動物異変 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    マグニチュード9・0を記録した東日大震災の直前に、野生動物の異常行動に関する目撃証言が複数確認されている。 鳥などの不可解な動きと地震との関連は、科学的に解明されていないが、災いを避ける「知恵」として日各地に伝えられてきた。総務省消防庁も事例を収集しており、専門家は証言を集めて分析する必要があると指摘する。(高沢剛史) ◆鳥 「あれは前兆だったのでは」。現在も家屋の残骸が残る宮城県石巻市湊地区で30年以上暮らす阿部幸子さん(66)は、こう振り返る。 この5年間、阿部さんは週に5日ほど、夫を未明の漁港に車で送り続けてきた。震災当日の午前1時50分頃、玄関のドアを開けた瞬間、鳴き叫ぶカラスの声にぼう然となった。初めての体験だった。 暗闇の中で目をこらすと、公園で普段暮らす3倍近い約50羽が「ギャー、ギャギャギャ」と飛び回っていた。「こんな鳴き声聞いたことがない」。夫もけげんそうに暗い空を見

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/07/02
    『総務省消防庁も事例を収集しており、専門家は証言を集めて分析する必要があると指摘する。(高沢剛史)』 証言を集めたってダメなんだけど? この高沢という記者はちゃんと科学部に確認したのか?
  • 発禁雑誌を編集のチベット族男性に懲役4年 中国 - MSN産経ニュース

    国際人権団体「インターナショナル・キャンペーン・フォー・チベット」は2日までに、中国当局が発行禁止にした雑誌を編集していたチベット族男性タシ・ラブテン氏に対し、四川省アバ・チベット族チャン族自治州の裁判所が6月初め、懲役4年の判決を言い渡したことを明らかにした。 雑誌には、2008年3月にチベット自治区で起きた大規模暴動以来の現地の状況が書かれており、当局が発禁処分としていた。雑誌に寄稿などしていた他のチベット族3人も昨年12月、国家政権転覆扇動罪で懲役4~3年の判決を受けたという。 アバ自治州では今年3月、チベット寺院の僧侶が焼身自殺したのをきっかけに、僧侶や地元住民と当局の対立が激化、緊張が続いている。(共同)

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/07/02
    『雑誌には、2008年3月にチベット自治区で起きた大規模暴動以来の現地の状況が書かれており、当局が発禁処分としていた』