2012年1月17日のブックマーク (6件)

  • ハドソンが解散へ コナミデジタルエンタテインメントが吸収合併

    コナミデジタルエンタテインメント(KDE)は3月1日付けでハドソンを吸収合併し、ハドソンは解散する。ハドソンが1月17日、関東財務局長に提出した臨時報告書で明らかになった。 KDEの親会社・コナミは昨年4月にハドソンを完全子会社化。ハドソンは携帯電話向けコンテンツを制作しているが、「SNS分野におけるビジネスチャンス拡大に向け、グループのデジタルエンタテインメント事業の中核会社であるKDEに経営資源を集中し、より一層の連携強化を図る」として合併する。 ハドソンは1973年、札幌市のアマチュア無線機器販売店としてスタート。その後パソコン用ゲームソフトの販売に乗り出し、任天堂「ファミリーコンピュータ」向けソフトに進出。「バンゲリングベイ」などで知られ、「ファミリーベーシック」を任天堂と共同開発した。 関連記事 高橋名人、ハドソンを退社 16連射の「高橋名人」として親しまれている高橋利幸さんが、

    ハドソンが解散へ コナミデジタルエンタテインメントが吸収合併
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/01/17
    『コナミデジタルエンタテインメント(KDE)は3月1日付けでハドソンを吸収合併し、ハドソンは解散する』
  • ゲームブック温故知新――「ブックゲーム」という冒険: Analog Game Studies

    アナログ・ゲーム・スタディーズ(略称:AGS)のサイトです。 “学びが、ゲームをより楽しくする。ゲームが、人生をもっと豊かにする。”を合い言葉に、ゲームとそれ以外の社会的要素を繋ぐべく、現場のクリエイターや研究家・学術者・ファンたちが情報発信と実践をしていくプロジェクトです。 ――――――――――――――――――――――――― 【Analog Game Studies1周年企画】 ゲームブック温故知新――「ブックゲーム」という冒険 フーゴ・ハル(HUGO HALL)、岡和田晃 ――――――――――――――――――――――――― 遅くなりまして申し訳ございません。予告していたAnalog Game Studies1周年企画をお贈りいたします。 昨年の今頃は、門倉直人さまの「グンドの物語」をAGS上で再掲させていただきましたが、今回はフーゴ・ハルさまとのコラボレーションです! ◆ 皆さまはAn

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/01/17
    『「アルバイトニュース」のゲームブック記事』(1986年の記事の再掲) と 『「ブックゲーム」の冒険――フーゴ・ハル論序説』
  • 定番。 - おおやにき

    総理が演説した。「崖っぷちにいるのは民主党ではない、日と国民だ」。 「総理、では民主党はどこにいるのですか?」 「民主党は常に国民の一歩先にいる」 ところで岡田副総理は副総理で野党が消費増税等に関する事前協議に応じないことに「議論すらさせてもらえないのは、何のために国会があるのか」とご立腹だそうですが多分議論するために国会があるんじゃないかと思うんだけど。なお参照、「一体改革応じぬ野党批判=選挙制度抜改革も検討-岡田副総理」(時事ドットコム)。 まあもちろん音の話としては理解できないではなく、つまり日の国会システムでは審議日程が一番の稀少資源なので開会時にはすべての議案が内容とともに出揃っていて優先順位に従って粛々と処理していくということにしないと片っ端から時間切れ廃案になってしまうという事情があり、ついてはあらかじめ内容について異論が出ないように目処を付けておきたいということであ

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/01/17
    『省庁の審議会で十分に検討しておくとか、議案提出したあとの審議日程調整をプロである官僚に任せるとかいう可能性もあるのだが、「政治主導」とかいうスローガンで両方とも潰してきたのはやはり当の民主党』
  • Archives

    RikaTanに掲載された、「謎水装置」NMRパイプテクターに翻弄される人々(小南秀雄)は、RikaTanサイトhttp://www.rikatan.com/NMR.pdfと、小波氏のサイトhttp://konamih.sakura.ne.jp/Documents/PipeTec_Rikatan2019.pdfの両方で公開されている。この2つのサイトが、名誉毀損を理由に、Googleの検索結果から除外された。 除外されていることの確認をするには、まず、Google検索に上記2つのURLのどちらかを入力する。すると、検索結果の一番下に、 Google 宛に送られた法的要請に応じ、このページから 1 件の検索結果を除外しました。 ご希望の場合は、LumenDatabase.org にてこの要請について確認できます。 と表示される。「この要請について確認」の部分がリンクになっているので、クリック

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/01/17
    『ライアンを名乗る女性の方から夕方電話があって話をしました』 『CBFCFへの提案をまとめます』 親切な対応だなあ
  • 柔道、中高生114人死亡していた…名大調査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    学校での柔道事故を巡っては、受け身の習得が不十分なまま投げ技練習に参加したり、頭を打った後に適切な救急措置を受けられなかったりした生徒が死亡するケースが後を絶たない。 名古屋大の内田良准教授(教育社会学)によると、柔道事故で死亡した中学、高校生は1983~2010年度の28年間に全国で114人(中学39人、高校75人)。中高ともに1年生が半数以上を占め、計14人が授業中の死亡例。また、後遺症が残る障害事故も83~2009年度で275件あり、3割は授業中だった。 中学の部活動における競技別の年間死者数(2000~09年度の平均、10万人当たり)を見ると、柔道が2・376人で、2番目のバスケットボール(0・371人)に比べても圧倒的に多い状況だった。死亡原因の大半は頭部外傷で、内田准教授は「首の筋力などが未発達なうちに、安易に立ち技や乱取りを行わせるのは危険」と警鐘を鳴らす。

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/01/17
    『柔道事故で死亡した中学、高校生は1983~2010年度の28年間に全国で114人』 『10万人当たり)を見ると、柔道が2・376人で、2番目のバスケットボール(0・371人)に比べても圧倒的に多い』
  • NHK低線量被爆番組誤謬 市民のための環境学ガイド

    5日から9日までアンコール遺跡に遊びに行っておりました。 日の話題は、NHKが放映した低線量被曝の番組についてですが、放送は見逃してしまい、その後、年末年始と家内の実家に出かけ、そしてアンコールへ旅立ってしまったため、いささか対応が遅れてしまいました。 Webを色々と調べてみたら、この放送への批判の記事がいくつか見つかります。ということでここに書く必要もなかったのですが、調べるより先に書きだしてしまったもので、場所ふさぎで無駄かもしれませんが、記事の質も重要ですが、数も重要ということで、一応、掲載するものです。 なお、英語の発言を聞きとったものも掲載しておりますが、かなり聞きにくい、というかまともな英語で話していないものなので、buvery氏のブログを参照させて貰いながら、作りました。まあ、こんなところかという程度のものです。buvery氏の方が耳が良いようですので。 昨年12月28日(

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/01/17
    『この番組の主たる意図だが、ICRPという放射線防護の権威ある団体から、その権威を奪うこと』 『新基準値は、科学的に見れば、誠に妙なものなのだが、それを厚生労働省がごり押しをしている』