2014年10月10日のブックマーク (6件)

  • Science | AAAS

    Cookie Absent This website requires cookies to function properly. Please enable cookies in your browser and try again.

    k-takahashi
    k-takahashi 2014/10/10
    サイエンスの2014年10月10日号の表紙が石黒先生のジェミノイド。
  • すき家、「ワンオペ解消」の目算が外れたワケ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    すき家、「ワンオペ解消」の目算が外れたワケ
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/10/10
    『第三者委の調査報告書が公表された7月末以降、すき家のアルバイト採用人数は、ほぼ平年並みに推移』 あれだけ報道があっても、平年並み採用はできるのか。深夜帯は苦しいとはいえ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    k-takahashi
    k-takahashi 2014/10/10
    『健全なミドルクラスを分解させてはならないというクルーグマンの信条には惹かれる。一方、上述の通り、クルーグマンの説明には無理を感じており』 格差拡大についてクルーグマンとコーエンの主張の違い
  • 押し寄せる中国漁船の怪 「当局黙認」説も

    不気味な異変が、尖閣諸島を覆っている。中国政府の監視船による領海侵入は減ったが、こんどは中国漁船が波のように押し寄せている。何が起きているのか。日中の政治家や識者が集まり、9月28~29日に都内で開かれた「東京―北京フォーラム」(言論NPO・中国日報社共催)。その安全保障の分科会では、冒頭から会場が静まりかえった。監視船は減少中国軍関係者がいきなり、危機を防ぐための提案を列挙しはじめたから

    押し寄せる中国漁船の怪 「当局黙認」説も
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/10/10
    『不気味な異変が、尖閣諸島を覆っている。中国政府の監視船による領海侵入は減ったが、こんどは中国漁船が波のように押し寄せている』 (記事の後半は読めず)
  • 韓国における産経支局長起訴の悩み

    ことの経緯は多くのメディアで既に報じられていますので稿では省略しますが、韓国はそもそも我慢しない人たちによって構成された社会であり国家だと考えるべきでしょう。それが良いとか悪いとかではありません。韓国国民の民情として「大統領の名誉が日の極右によって毀損された」と感じられれば、たとえその元ネタが韓国大手紙・朝鮮日報の引用だったとしても、あるいは、別に韓国国内向けの記事ではなく産経MSNでの韓国事情を紹介するに過ぎない記事だったとしても、そうと知ったからには韓国人の怒りが収まらないのでしょう。 産経新聞が紙面作りや報道の方針として、元々韓国に好意的ではないのはある程度知識のある日人であれば誰でも知っていることで、ある意味で「そういうものだ」と思って読むのがリテラシーというものです。とはいえ、そういう日の知識人が持ち合わせているものと同じレベルで韓国人に理解せよといっても難しいことであろ

    韓国における産経支局長起訴の悩み
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/10/10
    『韓国政府に対して「民主主義においては表現の自由があり、市民社会において守られるべき価値なのだ」と説いても始まりません』 ちょっと極論ぽいが、本件についてはなあ
  • 大統領発言を引き金に韓国から亡命する人々が急増中 政府の検閲を恐れ、カカオトークから次々ドイツのテレグラムへ移籍 | JBpress (ジェイビープレス)

    数日前から「●●様がテレグラムに加入しました」というメッセージが頻繁に私の携帯電話に届くようになった。「テレグラム」とは、ドイツ生まれのモバイルメッセンジャーの名称である。生まれはドイツだが、開発したのはロシア人だという。 モバイルメッセンジャー市場で93%の圧倒的王者だが・・・ 韓国では、これまで「カカオトーク」がモバイルメッセンジャー市場で93%のシェアを占める不動の1位。カカオ社はそのパワーを利用して検索サイト第2位のダウムを吸収合併し、ダウムカカオとして10月1日に発足したばかりだ。 筆者も韓国友人、知人、仕事関係者問わず「カチン(カカオ友達)」として登録されており、公私ともにフル活用である。だが、そんなカチンたちが1人抜け、2人抜けとテレグラムに移動してしまっているのだ。 なぜ、こうなったのか。理由は大統領の発言にあったようだ。 先月16日、朴槿惠(パク・クネ)大統領は国務会議

    大統領発言を引き金に韓国から亡命する人々が急増中 政府の検閲を恐れ、カカオトークから次々ドイツのテレグラムへ移籍 | JBpress (ジェイビープレス)
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/10/10
    『ダウムカカオ社のCEO(最高経営責任者)は、「検察が呼べば行かないわけにはいかない」「どんなサービスも国の正当な法の執行の下にある」などと、およそ期待外れの対応をした』 韓国のサイバー亡命問題