2014年11月25日のブックマーク (8件)

  • 遠藤雅伸氏が基調講演でストレートに語る、“ゲームとは何か?”【SAPPORO CEDEC 2014】 - ファミ通.com

    SAPPORO CEDECのトリを飾るは、遠藤雅伸氏による基調講演 2014年11月21日(金)、22日(土)の両日、TKP 札幌カンファレンスセンターにて、SAPPORO CEDEC 2014が開催。ファミ通.comでは、ここまで縷々セッションのリポート記事をお届けしてきたわけであるが、ここではトリを飾るべく2日目の最後に行われた遠藤雅伸氏による基調講演の模様をお届けしよう。講演名はずばり“ゲームとは何か?”。まさにド直球なこの講演は、CEDEC初の地方開催ということもあり、北海道ゲーム開発者に、改めて“ゲームとは何か?”を問いかけるべく意図された講演であるとも思われた。 遠藤氏の講演は問いかけから始まった。「人が生きるうえで、最低限のことしか保証されない場所はどこか?」。答えは(受講者の中に正解を言い当てた人もいたが)ずばり“刑務所”。刑務所でできることは、“呼吸”、“排泄”、“

    遠藤雅伸氏が基調講演でストレートに語る、“ゲームとは何か?”【SAPPORO CEDEC 2014】 - ファミ通.com
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/11/25
    『見立てとお約束』 『日本ならではの美術センス』 『振り切れたコンセプト』 『おもてなしの心』
  • 角川ゲームス、クトゥルフ神話DRPG『Project 堕天』と日本神話SRPG『Project 月読』を発表 | インサイド

    角川ゲームスは、フロムソフトウェアとの合同発表会で、新プロジェクト『Project 堕天』と『Project 月読』を発表しました。 両プロジェクトは安田善巳氏が手がける最新作で、『Project 堕天』がクトゥルフ神話×ダンジョンRPG、『Project 月読』が日神話×シミュレーションRPGをコンセプトにしたPlayStationプラットフォーム向けのタイトルです。 今回の発表会ではコンセプトムービーが公開されたのみで、ゲームの具体的な内容や発売時期などは不明です。 《栗 浩大》

    角川ゲームス、クトゥルフ神話DRPG『Project 堕天』と日本神話SRPG『Project 月読』を発表 | インサイド
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/11/25
    『『Project 堕天』がクトゥルフ神話×ダンジョンRPG、『Project 月読』が日本神話×シミュレーションRPG』
  • 「間違いなくエンジンはかかった」

    内閣官房の初代政府CIO、遠藤紘一氏は「自分のエンジンを持ってほしい」と霞が関の府省庁に向かって2年間言い続けてきた。各省庁の担当者、CIO、CIO補佐官、民間の支援者といった関係者はどう変わってきたか。遠藤氏の後継者をどうするのか。ITリサーチ大手、ガートナー ジャパンの日高信彦社長が質問した。 (構成は谷島宣之=日経BPビジョナリー経営研究所研究員、中村建助=ITpro編集長) 日高:日で初めて、政府CIOという役職に就かれて、色々な改革を進めてこられた(『わからないからわかるようにしてくれ』参照)。とはいえ、遠藤さんだけでは改革を進められない。一人ひとりに「自分のエンジンを持ってほしい」と仰っていましたが、結局は人に尽きるということでしょう。 遠藤:霞が関の情報システムの問題は何かと言ったら、ご指摘のとおり、人でした。業務とITのことがある程度分かって、発注者としてあるレベル以上の

    「間違いなくエンジンはかかった」
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/11/25
    『いいことをやったらそれなりに報われるという仕組みが霞が関の中にはほとんどない』 『何事においても60点取れればいい、この考えでずっとやってきています』
  • 070900526

    ComputerworldとCIO Magazineは 2023年5月23日で閉鎖しました。 長らくのご購読ありがとうございました。 日経クロステック TOPページ

    k-takahashi
    k-takahashi 2014/11/25
    『警察官の安全性という面と、警察官の銃使用に関する透明性という面の両方で魅力的』 『公共の場所で起きた発砲事件を検知し、その銃の場所を警察が特定しやすくする』
  • lifememo.jp

    lifememo.jp 2021 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    lifememo.jp
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/11/25
    『地球上の問題は数限りなくありますが、それは私たちがより遠くへ、よりよいものへむかって手を伸ばしてつかみとろうとする、あの空を見上げる憧れなしにはきっと解決することができないものなのではないか』
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review. This week had two major events from OpenAI and Google. OpenAI’s spring update event saw the reveal of its new model, GPT-4o, which…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/11/25
    『C to Cのプラットフォームなので、1社しか独占できない。必ず“Winner takes all”になる。英語圏で他社にシェアを取られたら、そこで終わり』 『グローバルに進出するときに米国を通るのは、難しいけど近道』
  • 解散を巡る徒然と若者の政治活動に就いて - 雑種路線でいこう

    金曜の昼過ぎ、だらだらと霞ヶ関から永田町へと歩いていたら、何やらテレビクルーで騒がしい。さっきスマホに衆議院解散ってプッシュ通知が入ってたな、もし自分の仕事がボスの一存でチームごと解散になって面接からやり直しだったら困るなと、数日前にFacebookで深刻な書き込みをしていた議員さん達の顔を思い浮かべ、480人のうち何人が議員会館に戻ってこれるだろうと思案しながらトボトボと歩いた。つくづく政界一寸先は闇とはよくいったものだ。 内閣不信任決議が出た訳でもない、野党が嫌がってるのに衆議院解散は制度の趣旨に反する気もするが、新憲法の施行から数年で抜き打ち解散とかやってた訳だから、何も今に始まった話でもない。だいたい戦後の混乱のなか日米いりまじって短期間でつくった憲法に、それを遵守させる構造が備わっていないのだから仕方がない。 社会科の教科書では裁判所が違憲立法審査権を持ってると教わったけど、現実

    解散を巡る徒然と若者の政治活動に就いて - 雑種路線でいこう
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/11/25
    『政治が小学4年生にも分かるように運営されるべきという考え方が、極めて安直なポピュリズム』 『大学生たるものもっと貪欲に、周りがサポートしたくなるような大志を抱いて、下らない社会通念に挑んで欲しい』
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    k-takahashi
    k-takahashi 2014/11/25
    『AO義塾→ぼくいち(またはTRM)→慶応法学部・SFCいう進路が確立しているようです』 多分、当初の趣旨とはズレた使い方だろうなあ。