2017年5月29日のブックマーク (7件)

  • 下りはドコモ最速、ソフトバンクの上りは「にわかに信じがたい結果」

    携帯電話大手3社は携帯電話の実効速度を計測し、その結果を公表している。最近ではすっかり沈静化したが、LTEの高速化に伴い、各社が競い合うようにスピード自慢を展開。なぜか大手3社がそろって「ネットワークNo.1」を主張する不思議な状態になり、「最高速度と実効速度がかい離している」「契約時の説明と違って通信速度が出ない」といった苦情が増加する結果を招いた。 そこで総務省はユーザーが正確な情報に基づいて契約できる環境を整えるべく、2013年11月に「インターネットのサービス品質計測等の在り方に関する研究会」を開催。2015年7月には「移動系通信事業者が提供するインターネット接続サービスの実効速度計測手法及び利用者への情報提供手法等に関するガイドライン」を定めた。同ガイドラインに基づいた取り組みが、冒頭で触れた実効速度の計測、公表になる。 大手3社が現在公表中の計測結果は2016年度実施分(2回目

    下りはドコモ最速、ソフトバンクの上りは「にわかに信じがたい結果」
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/05/29
    『Androidの最大値は60Mビット/秒と、規格上の最高速度を超える驚異的な結果』 効率化の仕組みの効果だそうです。すごいなー(棒読み)
  • マイクロソフトがアップルとアドビを脅かす11の理由

    Microsoftは、クリエイティブな未来の主導権をAppleとAdobeから奪い取ったのではないか。筆者にはそう思える。 「Windows 10」の直近のアップデート2つ(第1弾の「Creators Update」と、2017年秋のリリース予定が発表されたばかりの「Fall Creators Update」)や、複合現実とコンピューティング関連ハードウェアへの積極的な取り組みを併せて考えると、Windowsはクリエイティブな仕事とクロスデバイスの生産性において頼れるプラットフォームになりつつある。 「残念ながらAppleとAdobeは終わりだ」などと言っているわけではない。そんなことは考えてもいない。Appleが作っている人気のスマートフォンやタブレットは、誰もが耳にしたことがあるだろう。それに、6月に開催の開発者会議Worldwide Developers Conference(WWD

    マイクロソフトがアップルとアドビを脅かす11の理由
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/05/29
    『Microsoftは全力を尽くして、Appleのように壁で囲まれた世界を築こうとしている』 Evilの中心はMSからアップルに移ったが、MSがそれを取り返すのだろうか?
  • 高橋名人『しくじり先生にて』

    高橋名人オフィシャルブログ「16連射のつぶやき」Powered by Ameba 高橋名人オフィシャルブログ「16連射のつぶやき」Powered by Ameba ども、名人です。 今日の東京の空は、薄曇りが広がっています。 先ほどゴミを捨てに外に出ましたが、心地よい気温で気持ち良かったです。 今日は友人披露宴に出かけるのですが、いい日和になって良かったなと思います。 会社の中では、レイアウト変更があったので、今日は身の回りの片付けを行なったら、そのまま着替えて披露宴に向かう事になります。 せっかくの披露宴なので、精一杯祝福してこようと思います。 さて、昨晩のしくじり先生を見られた方には、ありがとうございました。 少なくとも、あの番組を見てくれた方々は、私に興味を持ってくれているのだと思います。 私が「超ゲームが下手」ってのは、まぁ、そこは当なので、何も言う事はありません。 それは今で

    高橋名人『しくじり先生にて』
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/05/29
    『皆さんの数倍やっていたというのが、85年のキャラバンの私』  『このゲームが楽しそうに見えているかな?」と言う事だけ』  『これをやらないと子供達の笑顔が見られない』
  • IoTの主役争いが激化、「データ取引所」に賭けるKDDI

    KDDI(au)がIoT(インターネット・オブ・シングズ)事業を急拡大させている。通信モジュールや回線だけでなく、分析ツールやシステム構築なども含めてサービスの幅を広げ、顧客企業のIoT活用ニーズを漏らさず取り込む環境を整える。 その極め付きが、IoT関連データの“取引所”を2017年6月に自ら開設し、顧客企業が収集したデータを取引所で販売できるようにするビジネスだ。IoT機器のCPUに着目したソフトバンクとは別の視点で、IoT関連ビジネスのブルーオーシャンにいち早く投資し、覇権を握りたい考えだ。 2016年後半から実証実験急増 「2016年4月にビジネスIoT推進部を立ち上げてからの1年間で、部内の人員が急増している」。KDDI ソリューション事業部 ビジネスIoT推進部 ビジネスIoT企画部の原田圭悟部長は、2017年5月17日に開催したIoTビジネスに関する記者会見でこう胸を

    IoTの主役争いが激化、「データ取引所」に賭けるKDDI
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/05/29
    『KDDIとしては、ソフトバンクと真っ向からぶつかるような投資はせず、IoT市場内の別の領域で覇権を握ることを狙った』 無線帯域を排他的に所有している連中がこういう市場に出てくるのは不公平。
  • 『築地市場の土壌汚染の状況を空間統計解析で可視化する』

    マスメディア報道のメソドロジーマスメディア報道の論理的誤謬(ごびゅう:logical fallacy)の分析と情報リテラシーの向上をメインのアジェンダに、できる限りココロをなくして記事を書いていきたいと思っています(笑) 平成29年5月25日、東京都は、築地市場で実施された土壌汚染調査の結果を公表し、調査した111か所のうち30か所において環境基準値を上回る有害物質を検出しました。この記事では、東京都のデータを基にヒ素などの有害物質の空間分布の可視化を試みると同時に、汚染の現況を分析してみたいと思います。 まず最初に断わっておきますが、築地市場の上部が低浸透性のアスファルトあるいはコンクリートでカヴァーされているという前提の下で、この程度の汚染では筑紫市場の安全性に何の問題もないことをハッキリと主張させていただきます。その上であえて言わせていただきますが、極めて不当に危険視されている豊洲市

    『築地市場の土壌汚染の状況を空間統計解析で可視化する』
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/05/29
    『築地市場の地表付近の土壌には環境基準を超えるヒ素が溶出している箇所が確実に存在していると同時に他の箇所でも同じように分布している可能性』『確認するには系統だった調査が必要』空間統計解析による分析結果
  • サマースクール EcoLead 大学院生 9月11日開校 2017 市民のための環境学ガイド

    k-takahashi
    k-takahashi 2017/05/29
    『様々な公害問題やごみ問題があったのに、キレイに片付いたではないか。だから、気候変動も近い将来簡単に片付く問題なのだろう、という希望的な観測を持っている人が多い』 これ自体は悪いことではないのだが
  • Indy 500: Takuma Sato wins Indy 500, holds off Helio Castroneves | Sporting News

    k-takahashi
    k-takahashi 2017/05/29
    『In a dramatic 101st Running of the Indianapolis 500 in which nearly half of the drivers in the field were knocked out, Takuma Sato avoided potential wrecks and engine trouble to bring home the Borg-Warner Trophy as the winner of the Indy 500』