2018年6月10日のブックマーク (2件)

  • スタンフォード大学、老眼を矯正するアイトラッカと深度センサを組み合わせた焦点可変レンズシステムを発表

    スタンフォード大学、老眼を矯正するアイトラッカと深度センサを組み合わせた焦点可変レンズシステムを発表 2018-06-10 スタンフォード大学の研究者らは、老眼を矯正するアイトラッカと深度センサを用いた焦点可変レンズシステム「Autofocals」を発表しました。 論文:Autofocals: Gaze-Contingent Eyeglasses for Presbyopes 著者:Nitish Padmanaban, Robert Konrad, Gordon Wetzstein 老眼(正式には老視)とは、高齢になるとレンズの役目をしている水晶体が硬化し、弾性力が低下、近くを見るときに必要なピント合わせができなくなる状態をいいます。稿は、老視矯正のため、アイトラッカと深度センサからのデータを組み合わせて、自然なリフォーカスができるシステムを提案します。 提案手法は、アイトラッカを使用

    スタンフォード大学、老眼を矯正するアイトラッカと深度センサを組み合わせた焦点可変レンズシステムを発表
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/06/10
    『アイトラッカと深度センサからのデータを組み合わせて、自然なリフォーカスができるシステム』
  • The Creature Issue: Interview with Shinji Higuchi

    平成ガメラシリーズで特技監督を務めた樋口真嗣監督が、2016年庵野秀明監督とともに製作した『シン・ゴジラ』は「これまでのシリーズ作とは一線を画す全く新しいゴジラ」として、旧来の怪獣ファンのみならず初めて怪獣映画に触れた人々からも熱狂の声が上がった。新しいゴジラが誕生した背景と、現役監督として考える表現のこれからの可能性について、自身の怪獣人生の道のりを紐解きながら語ってもらった。 Godzilla Resurgence, produced in 2016 by director Shinji Higuchi, special effects supervisor of the Gamera Trilogy, and director Hideaki Anno, created excitement not only among monster fans, but those who had

    The Creature Issue: Interview with Shinji Higuchi
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/06/10
    『いま怪獣映画をやらないとたぶん一生やらないなと思った』『勿体ないと感じたし、その脚本で作った映画を観てみたかった』『観た人が『こういうものを作ってみたいな』と思えるものを作らなくてはという使命感』