2019年2月4日のブックマーク (4件)

  • Windows 10でMicrosoft IMEを削除して、勝手にIMEが切り替わるのを防ぐ

    語版Windows 10には、日本語入力システム(IME)として標準でMicrosoft IME(MS-IME)が実装されている。ただ、MS-IMEに機能的な不満があったり、変換結果に満足できなかったりといった理由から、ジャストシステムの「ATOK」やGoogleが無償提供している「Google日本語入力Google IME)」などをインストールして使っている人も多いのではないだろうか(Google日本語入力は最新の用語や人名などの変換に強い)。 しかし、そういったサードパーティー製のIMEを使うように設定しているにもかかわらず、いつの間にかMS-IMEに切り替わっていた(戻っていた)という経験をほとんどの人がしているのではないかと思う。月例の更新プログラムの適用や、誤って[Windows]+[Space]キーを押してしまいIMEを切り替えてしまった、といったことでMS-IMEになっ

    Windows 10でMicrosoft IMEを削除して、勝手にIMEが切り替わるのを防ぐ
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/02/04
    『MS-IMEになってしまうことがある。 基本的にサードパーティー製のIMEしか使わないというのであれば、こうした現象を簡単に防ぐことが可能だ。その方法を紹介する』
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/02/04
    『韓国の意思を鮮明にした瞬間、韓国も核保有のゲームと実体にアプローチし、世界の注目と関心を引き付けることができる。5カ国の核の脅威に取り囲まれている韓国の立場を世界に伝える契機になり』 ???
  • 水中光無線通信で新技術開発…防衛省資金を活用 : テクノロジー : ニュース : 読売新聞オンライン

    国立研究開発法人「海洋研究開発機構」(神奈川県横須賀市)と島津製作所(京都市)が、防衛省の研究資金をもとにする「安全保障技術研究推進制度」を活用して、水中で光無線通信を安定させる新技術を開発し、今年4月に通信装置を製品化することがわかった。2015年度に始まった同制度を利用した研究成果の実用化は初めて。 水中の光無線通信装置は、直径15センチ、長さ30センチの円筒形。島津製作所が、海底油田探査に使う無人潜水機(潜水ドローン)などのメーカー向けに発売する。最長10メートルの距離で毎秒最大100メガ・バイトのデータを送受信できる。20年春までに通信距離を100メートルまで延ばす予定だ。 先行する既製品は単一の波長を使っており、水が濁ると通信が不安定になる課題があった。海洋機構が制度の研究費計6500万円を活用して研究し、島津製作所が協力。水中を透過する青、緑、赤の3種類の半導体レーザー光を水の

    水中光無線通信で新技術開発…防衛省資金を活用 : テクノロジー : ニュース : 読売新聞オンライン
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/02/04
    『水中の光無線通信装置は、直径15センチ、長さ30センチの円筒形』『最長10メートルの距離で毎秒最大100メガ・バイトのデータを送受信できる。20年春までに通信距離を100メートルまで延ばす予定』
  • マサチューセッツ・ボストン大学、360°パノラマ画像の各オブジェクト位置(深度推定)に適した音源を割り当てる空間オーディオ・アルゴリズムを発表

    マサチューセッツ・ボストン大学、360°パノラマ画像の各オブジェクト位置(深度推定)に適した音源を割り当てる空間オーディオ・アルゴリズムを発表 2019-02-03 マサチューセッツ・ボストン大学などによる研究チームは、360°パノラマ画像の各オブジェクトに適した音を配置する空間オーディオ・アルゴリズム「Audible Panorama」を発表しました。 論文:Audible Panorama: Automatic Spatial Audio Generation for Panorama Imagery 著者:Haikun Huang, Michael S. Solah, Dingzeyu Li, Lap-Fai Yu 所属:University of Massachusetts, Boston, Adobe Research, Columbia University, George M

    マサチューセッツ・ボストン大学、360°パノラマ画像の各オブジェクト位置(深度推定)に適した音源を割り当てる空間オーディオ・アルゴリズムを発表
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/02/04
    『画像内のシーンとオブジェクトを識別し、各オブジェクトの奥行きを推定、現実的なオーディオソースを希望の位置に配置することで臨場感を高めるアプローチ』