2020年2月20日のブックマーク (4件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    More money for the generative AI boom: Y Combinator-backed developer infrastructure startup Recall.ai announced Thursday it’s raised a $10 million Series A funding round, bringing its total raised to over $12M.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    k-takahashi
    k-takahashi 2020/02/20
    『連帯によって、大学の非軍事化と民主化を実現』 この手のフレーズは日本のお花畑系の専売特許だと思ってたが、そうでもないのね。
  • 黄昏の天使を再評価する|ルル・マークス

    はじめに 「黄昏の天使」は1988年11月Hobby Japaneより発売された、現在に於いてもクトゥルフ神話TRPG公式から発売された唯一の単体としてのキャンペーンシナリオである。当時、学生であった有坂純氏によって作成されたシナリオである作の評価は、それほど良いモノではない。いや、それどころかシナリオの内容については「ゴミカス」だとか「10万円するポエム集」、「付属サプリが体」など非常に辛辣なモノが多い。 ルルもこのキャンペーンはプレイヤーとして1回、キーパーとして既に4回、計5回このキャンペーンを体験している事から、正直この評価は妥当だと考えている。 しかし、その評価の基準となっているモノは基的に現在の環境下での他シナリオとの比較であり、当時の環境下でのモノでは無い。故に「黄昏の天使」に対する評価は正当なモノではない可能性が十分に考えられるので、再考していきたい。 黄昏の天使

    黄昏の天使を再評価する|ルル・マークス
    k-takahashi
    k-takahashi 2020/02/20
    『本作の評価は、それほど良いモノではない。いや、それどころかシナリオの内容については「ゴミカス」だとか「10万円するポエム集」、「付属サプリが本体」など非常に辛辣なモノが多い』
  • Larry Tesler cut and pasted from this mortal coil: That thing you just did? He probably invented it

    k-takahashi
    k-takahashi 2020/02/20
    『Larry Tesler – self-described "primary inventor of modeless editing and cut, copy, paste" – has died at the age of 74.』
  • 新型肺炎防止と「イベント」。もし中止が正解なら大阪府&市(=維新)が今回最も立派…なの? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    headlines.yahoo.co.jp 今後の大規模イベントと、その中止については、どれにしてもメリットとデメリットの差し引き計算であろうとは思う。 ただ、純粋に、感染予防、ウイルス拡散予防でいうなら「どんなイベントでも会合でも、中止すればするほど、よりいい」というものであるのも間違いないようだ。 なら、単純な話で、イベントに関しては中止すればするほどいい。あるいは無観客の大会にすればするほどいい。そういう加算方式で考えることもできる。 そし たら。 www3.nhk.or.jp イベントや集会 原則中止や延期 時差出勤を実施 大阪府 2020年2月19日 11時18分 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため大阪府は当面の間、府が主催するイベントや集会を原則、中止や延期とするほか、職員の時差出勤を実施することを決めました。 新型コロナウイルスの感染が各地で広がる中、大阪府は18日、対策

    新型肺炎防止と「イベント」。もし中止が正解なら大阪府&市(=維新)が今回最も立派…なの? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    k-takahashi
    k-takahashi 2020/02/20
    『過剰であってもどんどんそういうのをやるべきだ、という話が伝わっていると思しい』 トレードオフを考えなくて良ければ、なんだよな。経済的理由でも人は死ぬわけで