2020年11月28日のブックマーク (3件)

  • 雪にいどむ|配信映画|科学映像館

    関連ページ 工業・産業 | 日映科学映画製作所 作品概要 製作:日映科学映画製作所 企画:日国有鉄道 1961年 カラー 30分 山陰・北陸・東北・北海道地方では、冬に大雪に見舞われる。 路線の約3割がこの地方を走っている国鉄では、安全運転のために各方面から雪に対する対策を試みており、雪崩対策、線路の雪の吹き溜まりへの対策等を、あらゆる角度から検証している。 線路上の雪の除雪作業と各地域に適したラッセル車、この作品で登場する機関車はすべて蒸気機関車と懐かしい。 35mmネガから高画質デジタル化した作品。 スタッフ 製作:片田計一 脚・演出:奥大六郎 撮影:川村浩士 作曲:伊福部昭 第500回配信記念作品

    k-takahashi
    k-takahashi 2020/11/28
    1961年に国鉄が作った、鉄道の豪雪対策の映画。子供の頃図鑑で読んだような話が動画で見られるのは面白い。 なお、作曲が伊福部昭なので音楽を聴いていると怪獣映画である
  • Real Life on ISS 001

    Greeting from ISS; SPACEFOOD

    Real Life on ISS 001
    k-takahashi
    k-takahashi 2020/11/28
    宇宙のサバ缶。
  • 【菊池雅之 最新国防ファイル】F-4ファントムII、最後の公開訓練 さらば、日本の空を守り続けた「黒いカエル」(1/2ページ)

    航空自衛隊では、来年度より、最新鋭のステルス戦闘機「F-35A」の2つ目の飛行隊を発足させる。配備数は着実に増えており、間もなく数の上でも日の主力戦闘機となっていく。 その陰で、冷戦時代の主力戦闘機として、日の空を守り続けてきたF-4ファントムIIが姿を消す。最後の「ファントム部隊」となったのが第301飛行隊だ。同部隊はF-35A飛行隊へと生まれ変わる。 その華々しい再出発を応援するため、11月20日、百里基地(茨城県小美玉市)にて、「第301飛行隊壮行会」が開催された。 式典に先立ち、関係者へのお披露目として、機体全体を黄色と青色に塗った2機の特別塗装機が離陸した。青い方の機体横には「Phantom Forever(=ファントムよ永遠に)」、黄色い方の機体には「Go For It!301SQ(=頑張れ!第301飛行隊)」とそれぞれ書かれており、別れを惜しみつつも新たな船出を応援した。

    【菊池雅之 最新国防ファイル】F-4ファントムII、最後の公開訓練 さらば、日本の空を守り続けた「黒いカエル」(1/2ページ)
    k-takahashi
    k-takahashi 2020/11/28
    『ファンの間では「ししまる」と呼ばれている。ファントムは世界で約5000機も製造されたが、その最終号機が、空自の配備する「ししまる」だ』