2024年1月30日のブックマーク (5件)

  • 日・独物品役務相互提供協定(日独ACSA)への署名

    1月29日、東京において、上川陽子外務大臣とフォン・ゲッツェ駐日ドイツ連邦共和国特命全権大使(H.E. Dr. Clemens von Goetze, Ambassador Extraordinary and Plenipotentiary of the Federal Republic of Germany)との間で、「日国の自衛隊ドイツ連邦共和国の軍隊との間における物品又は役務の相互の提供に関する日国政府とドイツ連邦共和国政府との間の協定」(略称:日・独物品役務相互提供協定(日独ACSA)への署名が行われました。 日独ACSAは、自衛隊ドイツ軍隊との間において、物品・役務を相互に提供する際の決済手続等の枠組みを定める協定です。 この協定により、自衛隊ドイツ軍隊との間で物品・役務の提供を円滑かつ迅速に行うことができるようになります。この協定は、自衛隊ドイツ軍隊との間の緊密な協

    k-takahashi
    k-takahashi 2024/01/30
    “「日本国の自衛隊とドイツ連邦共和国の軍隊との間における物品又は役務の相互の提供に関する日本国政府とドイツ連邦共和国政府との間の協定」(略称:日・独物品役務相互提供協定(日独ACSA)への署名”
  • 「パスキー」導入の国内成果続々

    国際標準化団体のFIDO Allianceは2023年12月8日、パスワードが不要になる認証技術「Passkeys(パスキー)」の記者説明会とセミナーを都内で開催した。 冒頭の発言の背景には、パスキーに対応するWebブラウザーやモバイル端末のアカウント総数が全世界で70億件を超え、ユーザーの認証にかかる時間が短くなり、導入企業もコスト削減につなげられたといった具体的な成果が相次いでいることがある。今回の記者説明会とそれに続くセミナーでも数多くの成果報告があった。 例えば米Google2023年10月から個人のGoogleアカウントでパスキーをデフォルトの認証手段として提供を始めた。同社のID&セキュリティー担当プロダクトマネージャーを務めるクリスチャーン・ブランド氏は「パスワードを使った認証の平均成功率は約14%だが、パスキーの成功率は約64%と4倍近くであり、サインインにかかる時間を半

    「パスキー」導入の国内成果続々
    k-takahashi
    k-takahashi 2024/01/30
    "Googleが2013年にFIDOに取り組み始めてからここまで10年かかった" "パスキーはユーザーが登録したFIDO認証資格を暗号化して、OSやプラットフォームサービス事業者のクラウドサービスなどにバックアップする"
  • どデカい球体の中で世界を観る。「Sphere」はどんなところだったのか【西田宗千佳のRandomTracking】

    どデカい球体の中で世界を観る。「Sphere」はどんなところだったのか【西田宗千佳のRandomTracking】
    k-takahashi
    k-takahashi 2024/01/30
    "圧倒的な解像度と輝度の映像が目の前に迫る" “流れる映像の性質によって、解像感・リアリティが変わる”
  • キーボードで日本語を打つとき「かな入力」の方が速いのに「ローマ字入力」が多いのはなぜ?河野太郎氏の投稿にさまざまな意見が集まる

    河野太郎 @konotarogomame 今日講演していたら、参加者全員がパソコンでメモでした。ところが聞いてみたら全員がローマ字入力。カナ入力の方が明らかに速いのに。 あなたは、キイボードで日語を打つとき、ローマ字入力ですか、カナ入力ですか? 2024-01-29 19:29:17 すまほん!! @sm_hn 「今の時代に、かな入力!?」と思ってしまうところかもしれないけど、理屈の上では、少ないキーで目的の文字を打てるはずなので、来は特段バカにされるようなものでもなかったりはする。ただ、その割には「かな入力で超爆速です」と実際にやれている人をほとんど見かけない気も。(いるはずなのに) twitter.com/konotarogomame… 2024-01-29 21:01:11

    キーボードで日本語を打つとき「かな入力」の方が速いのに「ローマ字入力」が多いのはなぜ?河野太郎氏の投稿にさまざまな意見が集まる
    k-takahashi
    k-takahashi 2024/01/30
    八割方は慣れの問題と思う。個人としては色々試したんだけれど、結局アルファベットも併用することが多いのでローマ字の方が楽だった。
  • 土建屋をしていた祖父のポリシーは「働きに来るやつの素性を探らない」で身元不明なおっさんを雇ってた話

    のらえもん @Tokyo_of_Tokyo 母型の祖父は土建屋をしていて、プレハブ事務所と併設された堂付きの寮があった。そこには歯が10しかないおっちゃんとか、眉が入れ墨のおっさんとかがいて、社長の祖父は給料日になると現金で渡していた。 ぼくは中学・高校の時の夏休みとかにお小遣いもらいながら祖父の元でたまに働いた。 2024-01-29 14:52:13 のらえもん @Tokyo_of_Tokyo 寮はそれぞれの部屋が6畳の和室で、おっさん達がいつもいた。祖父は「土建屋に働きに来るやつに、あれこれ聞いてはいかん」というポリシーだったから、面接もそこそこにすぐに現場に放り込んだ。1週間で消える人もいた。祖父母の家は寮の2階。遊びに行くとご飯は堂だ。おっさんたちと夕飯もべた。 2024-01-29 14:55:38 のらえもん @Tokyo_of_Tokyo 中3のぼくはスカした奴だっ

    土建屋をしていた祖父のポリシーは「働きに来るやつの素性を探らない」で身元不明なおっさんを雇ってた話
    k-takahashi
    k-takahashi 2024/01/30
    功罪あるし、グレーゾーンのグラデーションでもあるのだろうが、今回テロリストが利用したのが表面化した以上、国としても対応せざるをえんだろうなあ。