2024年7月31日のブックマーク (4件)

  • 中国国旗掲示の「台湾フェスタ」 駐日代表「今後2年間協力取りやめ」 - フォーカス台湾

    (東京中央社)東京・代々木公園で行われた文化イベント「台湾フェスタ」で一部出店者が中国国旗を描いた横断幕を掲示していたのを受け、後援していた台北駐日経済文化代表処(大使館に相当)の謝長廷(しゃちょうてい)代表(大使に相当)は30日、今後2年間、同イベントへの協力を取りやめる方針を示した。 同イベントは在日華僑団体「日華商総会」の主催で26~28日に開かれたが、一部出店者が掲示した横断幕に中国国旗が描かれていたことが分かり、物議を醸していた。 謝代表はフェイスブックを通じ、会場では台湾の世界保健機関(WHO)加入を求める署名活動が行われ、代表処の職員が参加したと説明。後になり中国国旗が掲示されたことを知り、イベントのピントが外れてしまったことは残念に思うと心境を吐露した。また主催者側については不注意で信頼を裏切ったとし、戒めとして協力を取りやめることを決めたと述べた。

    中国国旗掲示の「台湾フェスタ」 駐日代表「今後2年間協力取りやめ」 - フォーカス台湾
    k-takahashi
    k-takahashi 2024/07/31
    “イベント「台湾フェスタ」で一部出店者が中国国旗を描いた横断幕を掲示していた” 何を考えてこんな嫌がらせをしたんだろう?
  • 化学物質過敏症に関して厚労省見解と異なるパンフレットが自治体で紹介される理由 - NATROMのブログ

    先日、maruさんが発表したnoteが注目を集めました。そのnoteでは、多くの自治体が提供する化学物質過敏症に関する情報が、厚生労働省の見解とは異なる「厚労省研究班のパンフレット」に基づいていることについて注意を喚起しています ■「化学物質過敏症」の伝え方 自治体掲載の「厚労省研究班のパンフレット」は厚労省の見解とは全然違う|maru ■[B! 医療] 「化学物質過敏症」の伝え方 自治体掲載の「厚労省研究班のパンフレット」は厚労省の見解とは全然違う|maru 化学物質過敏症の疾患概念については議論があるところで、医学界で広く認められている病名ではありません。化学物質過敏症という病名は、海外において化学物質と因果関係があるかどうか不明の症状まで化学物質のせいにしてインチキ医療を行う医療者たちに利用されてきました。たとえば、化学物質過敏症の第一人者とされているウィリアム・レイ医師は、ホメオパ

    化学物質過敏症に関して厚労省見解と異なるパンフレットが自治体で紹介される理由 - NATROMのブログ
    k-takahashi
    k-takahashi 2024/07/31
    "化学物質が原因ではないのに原因であると誤認させられた患者さんは、治るものも治りません" “誤認であるのならそう誤認させた医師の責任はきわめて重い”
  • 狂犬病による死亡事例 約6割は子犬が感染源 大分大研究チーム調査

    狂犬病の感染源となった犬の年齢の研究成果について説明する西園晃教授(中央)=大分市大手町3で2024年7月29日午前11時16分、李英浩撮影 (毎日新聞) フィリピンで狂犬病による死亡者の感染源を分析したところ、約6割が「1歳未満の子犬」だったことが、大分大の研究グループによる調査で判明した。ウイルスは感染動物の唾液に多く含まれるため、傷口をなめられても感染する可能性があるという。研究成果を公表した医学部の西園晃教授(ウイルス学)は「狂犬病がまん延する国に渡航する時は近づかないことが大切だ」と注意を呼び掛けた。 詳細は、7月8日付の国際学術誌「Frontiers in Microbiology」に掲載された。西園教授によると、狂犬病の感染源だった動物の年齢に関する研究成果が報告されるのは珍しいという。 フィリピンでは年間200〜300人が狂犬病で死亡しているが、西園教授らが2019年から約

    狂犬病による死亡事例 約6割は子犬が感染源 大分大研究チーム調査
    k-takahashi
    k-takahashi 2024/07/31
    "感染源の犬の年齢を特定できた例を分析したところ、約6割が1歳未満の子犬にかまれるなどして感染" “元々あった傷口を子犬がなめて感染することも” 予防接種をしていないイヌは日本にもいる
  • 高齢者のスマホ買い替えに付き添ったけど、いらなくても「必要かも」と思ってしまうのでスパスパ切った→「仕事だから説明しなきゃいけない」

    おにぎらず @yutaro_today 高齢者のスマホ買い替えに付き添ったけど、店員の説明が高齢者の知らないことばかりで「必要かも」と思わせに来るんだよなあ。「指紋認証で1番軽いモデルにしてください」「動画見ません。SNSしません。買い物しません」「すみません、絶対消しちゃいけないアプリってどれです?」ってスパスパ切った。

    高齢者のスマホ買い替えに付き添ったけど、いらなくても「必要かも」と思ってしまうのでスパスパ切った→「仕事だから説明しなきゃいけない」
    k-takahashi
    k-takahashi 2024/07/31
    “「説明義務が〜」とかさも法律遵守してるようなポーズ取るならそもそも判りにくい料金形態の表示をやめろ” サポートに金を払うのはいいけど、ゴミの押しつけは嫌だ、というだけなのにね