ブックマーク / katsukinoboru.jp (4)

  • 180日プロジェクト

    このブログのカテゴリには、ウェブサービス開発に着手し盛大に頓挫した手痛い失敗を絶対に忘れないようにと、その後の事業再生記録を「100日計画」として残してます。 借入もこの11月で大きなものが1終わり、来年3月でもう1終わりますが、そうするとキャッシュフローも大幅改善します。まだ債務超過ですが、もうまもなくで美しいB/Sと再会できる計画です。その日が大変待ち遠しいですが慌てずコツコツやります。 前期までは念のためと借入しましたが、結局手つかずだったので今期は借入をしない前提で、しかも社長は出向かず取締役に銀行を回ってもらいました。借りないのに銀行を回るというのは面白いですね。自社がいったいどういう評価なのかがよく分かります。 回った結果、やはり条件が悪いので借りませんが、次に晴天になったらタダで傘を借りる手はずを整えて、でもそぶりだけ見せて借りないという方向で進めたいと思います。これでい

    180日プロジェクト
  • 【読んだ】やさしさをまとった殲滅の時代

    今年もたくさんを読みましたが、繰り返し読み直している1冊です。 00年代に何が変わったのか、その空気を描写してありました。すべてがなるほどとうなずくばかり。 「若い男の世間が消えた」という章では、情報誌がなくなり男性誌がなくなっていった理由を明快に解いてくれていますが、いまビジネス書が消えていこうとしていて個人的にどうして?と思っていたことを解決してくれました。 数年前から企画が難しい・・・と思い初めて、それが加齢による能力低下と考えていたのですが、そうではなく(もちろんそうでもあるけど)、「これを押さえておかなければ」といった街の流れのようなものがなくなっていて、そこを押さえておけばOKだ、的な従来の企画フレームワークでは企画の実現が困難になっていること、そういった自己分析に至りました。 個人的には、自分がいつの間にかタバコを止めた2005年ぐらいが転換点なような気がします。当時は社長

    【読んだ】やさしさをまとった殲滅の時代
  • 徹底的なハードワーク主義

    今月入社した梶川くん。社長、取締役の方針に則って初日からずっと残業込みのハードワーク体制ですが、嬉々として作業をこなし、日はとうとう目標超え。いよい仕事がなくなりつつあるようで、こうなると上司の方も新しい仕事を作るべく営業活動に真剣になりますから、素晴らしい好循環になってきました。 入社一月にもなりませんが、どんどんレベルを上げていき、最初から紙と電子のハイブリッド対応の最先端人材になってもらうべく頑張ってもらおうと考えています。 振り返ってみれば、これまで随分甘い社長でした。いま心に誓っているのは、新卒人材を絶対に「新人扱いしない」ということ。 そもそも自分自身がまともに新人研修なるものをやったことがないのにも関わらず、そうしなければと思い込んでいました。まさに会社ゴッコ。オロカでした。これからは新卒採用人材は入ったその日から仕事です。 次は事務所移転後ですが、さらにこのハードワーク主

    徹底的なハードワーク主義
  • Kindleストア 1周年謝恩セール

    もう1年経ったんですね。セールは今月31日までです。 Amazon Kindle 1周年謝恩セール お買い得商品が結構あるように思います。三国志合が格安なので買っておこうかなと思いました。 知らないうちにいくつか企画したがエントリーしてました。 で、セールは嬉しいのですが、最近はセールでなくても50円のなどが並んでいたりするのを見ていて、安売りばっかりでなんだかなぁと思っていたので、そういう中でも今回は半額程度の価格設定になっていて少しほっとしました。 いつの間にかレビューも沢山ついていて、当たり前だけど電子だろうが紙だろうが良いものは売れるということですね。 Kindle1年で改めて感じることは、やはり電子出版は新しい可能性をたくさん秘めているなぁということですね。やれること(いや、やらなければならないことですね)が沢山残ってます。 今後もさらに、そこに面白さやビジネスチャンスを見

    Kindleストア 1周年謝恩セール
  • 1