タグ

思想に関するk0ma1nuのブックマーク (6)

  • トマス・カーライル (Thomas Carlyle)

    トマス・カーライルはスコットランドの陰気な隠者にして、きわめて影響力の高い作家。イギリスにおけるヨハン・ウォルフガング・フォン・ゲーテの弟子であり、ドイツロマン主義の後継者。若かりし日にはまた、サンシモン主義がかなりお気に入りで、チャーチスト運動も支持していた。だが後年にかれが政治経済問題についての立場は、反動トーリー主義に近いものだった。 カーライルは、当時イギリスに誕生しつつあった工業社会に対する、情熱的で説教師じみた反対で有名だ。その見解は『チャーチズム』(1840) や、特に『過去と現在』 (1843) によくあらわれている。後者はフリードリッヒ・エンゲルスの愛読書だった。カーライルは経済学者でもなく、学者ですらなかった。むしろ旧約聖書の預言者に近い。経済学者や経済学に対する根っからの蔑視は有名だ——経済学を「陰気な科学」と名付けたのはカーライルだ。その見解によれば、産業革命の弁明

  • 支那革命外史

    轟き始めた。而して西の方支那の革命的進行が十年間の下燃えから噴出して將に沖天の焔を擧げんとして居る。時

  • スコットランド啓蒙主義 (Scottish Enlightenment)

    スコットランドがイングランドと合併したのは、公式には1603年、スコットランドのジェイムズ六世王がイングランドの冠をひきついで、イングランドのジェイムズ一世王になったときから始まる。でも両王国は、理論的にはまだ別物で、ただ両者の冠がたまたま同じ頭に乗っかっているというだけだった。これは 1707 年の合併法まで続いたが、この法律でイングランドとスコットランドの両王国は永遠に合併された。 1707 年以前には、この両国の間には驚くほど接触がなかったし、またお互いにいい感情も持っていなかった。スコットランド人はみんな長老派かジャコバイトて、それだけでもイングランド人口の 8 割とは疎遠になる。スコットランド人のほとんどは南に旅したことがなかったし、北に旅したイングランド人はもっと少なかった。スコットランドの伝統的な味方フランスは、イギリスの伝統的な敵だった。スコットランド人の学者や司祭は、教育

  • 黄檗僧の逸話選集・歴史に残る黄檗僧

    ○ 鹿苑に莨(たばこ)なし これは、隠元禅師の中国時代の話だそうです。 禅師は大のたばこ嫌いであったといいます。 今日、たばこを吸う僧侶はざらですが、昔は、決して許されるものではありませんでした。 ましてや隠元禅師は戒律に厳格でしたから、修行僧の中には隠れて吸うものがいたようです。 たばこを吸う者は気づかないかもしれませんが、吸わない者には、たばこの臭いはすぐに分かるものです。 あるとき、隠元禅師が堂へ来られると、たばこの香りがプーンと鼻をついたようです。 翌朝、隠元禅師は雲衲を集め、一偈を与えて説諭されたということです。 一管狼烟呑復吐 恰如炎炎鬼神身 當年鹿苑有此草 不説五辛説六辛 〔和訓〕 一管の狼烟 呑み復た吐く 恰も炎炎たる鬼神の身の如し 當年 鹿苑に此の草有り 五辛を説かず六辛を説く 〔大意〕 たばこの煙を吸っては吐く様は あたかも炎に包まれた鬼神のようだ 今年はどうしたこと

  • 哲学科に進まない人のための哲学書25冊 - 0000-01-01 - 呂律 / a mode distinction

    ※2013年5月くらいに書いたらしい書きかけの文書。 哲学史と哲学的論題 哲学史は問題の花園である。 それは ふつうの人は どんな問題に関わってはいけないか を教えてくれる。暮らしの中で そうした特殊な問題に出会ったときには、その問題が出ないところまで戻ってやり直すか、それを回避するようなプラクティカルな手立てを何か考えるべきだ。しかし哲学的な問題に うっかり哲学的に取り組んでしまわないためには 哲学を学ぶ必要がある。自分が特殊な問題に出会っていることに気づくためには知識が要るのであって、哲学者を目指さない人が哲学(史)を学ぶ 第一の・そして最大の意義はそこにある、と私は思う。 他方、職業哲学者たちは そうした ふつうの人が関わってはいけない問題に 人類を代表して取り組んでいるのだから、敬意をもって遇するべきであろう。 アナス&バーンズ『古代懐疑主義入門――判断保留の十の方式 (岩波文庫)

    哲学科に進まない人のための哲学書25冊 - 0000-01-01 - 呂律 / a mode distinction
  • 仏教的なあれこれ : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/01(土) 15:22:54.18ID:v1JPzw5i0 語りたいんだが 立つかな 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/01(土) 15:23:35.01ID:v1JPzw5i0 ああ立った お前らがなんで悩むか怒るか悲しむか そんなことを話したい 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/01(土) 15:25:40.42ID:v1JPzw5i0 あまり詳しくはないが語るぞ 質問あったらくれ。しかし体系的な仏教理論はできないから感覚で語る まず人間は刺激が好きです 目、耳、鼻、舌、肌、意識 これらから刺激を得ないとどうにもいられません 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/01(土) 15:29:09.61ID:NX+myXUc0

    仏教的なあれこれ : まめ速
  • 1