1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/09(土) 03:27:08.23
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/09(土) 03:27:08.23
手持ちの書籍を裁断しなくても、各ページの内容をきれいに読み取って、電子化できるスキャナー「400-SCN033」が発売になった。サンワダイレクトが取り扱っている。 家庭などで、印刷書籍をスキャナーで読み取って電子書籍に変える「自炊」作業をやってみたい人向け。 通常のスキャナーに比べガラス面までの幅が狭く、文字が切れたり本の中央に影ができたりしにくい。綴じしろの影が映らず、ページのはしまできれいに取り込めるそう。片面ずつ読み取れば、本を裁断せずに「自炊」が可能だ。 A4サイズ、300dpi、カラーの場合で、1枚辺り約7秒で取り込みが可能。原稿カバーが持ち上がる構造で、分厚い本も押さえながら読み取れる。 付属のアプリケーション「Book Pavilion」を使って、取り込んだ内容をPDF形式の文書に変換できる。OCR機能も備え、文章をあとでキーワード検索したり、容易にコピー、引用したりできる。
国内で最も多くの書籍を所蔵する国立国会図書館が、一部の書籍を電子化して来月、全国の図書館に向けて配信することになりました。 国立国会図書館は、3900万点を超える書籍などを所蔵する国内で最大の図書館で、これまでに228万点の資料を電子化して保存を進めてきました。 こうした電子化した資料をより多くの人に利用してもらおうと、来月21日から全国数10か所の公立図書館や大学の図書館などにデータを配信することになりました。 配信されるのはすでに絶版になった書籍や古典、論文など一般には入手困難とされる100万点以上に上る資料で、利用者は、各図書館に置かれる専用の端末で読むことができるということです。 国会図書館は、インターネットのホームページでもすでに47万点の資料を公開していて、今後、書籍などの電子化をさらに進めていくことにしています。
日本文学等テキストファイル このページは、小杉秋夫さんのページ、後藤斉さん(東北大学)のページなどを参考に岡島昭浩(福井大学)が作成いたしました。 原著者の死後、50年以上経過し、著作権が切れているものを掲げました(最下段のものを除く)。但し、入力者に著作権(のようなもの)が生じているとも思われますのでご留意ください。また入力の底本の著作権を犯しているようなものがありましたらお知らせください。 どこに、どなたが掲げているファイルであるのかをわかるようにするために、直接読みに行くのでなく、一旦説明のページなどに飛ぶようにしたかったのですが、そこに飛んで行っても、目的のファイルがどれなのか分かり難い場合(ftpなど)には、直接読みに行くようにしています。ファイルの取り扱い方については、それぞれのファイルの説明文(readme)をお読みになったり、置いてあるサイトの管理者にお尋ねになるなど、して
おひさしぶりです! Amazonさん、読書の秋に新型KindlePWの発売をぶつけてきましたね。従来型PWを買ったとたんに情報解禁☆カンザキです。 9月もたくさんの電子書籍をご紹介しました☆ というわけで 9月の課題図書10冊に続き、10月中に読むべき10冊をまとめますよ! Kindleの電子書籍って、そもそもどうやって読むの? 買うの? な方はこちらをご覧くださいませ(誤解している方も多いようですが、iPhone/Androidでも読めます!)。 それでは、10月の課題図書、いっきまーす! ポメラの本(レビュー) ポメラの本 [Kindle版] Outliner 伊藤 崇 (著) 出版: Book Outliner; 第三版 (2013/3/8) ポメラとは? 『ポケット・メモ・ライター』略して、ポメラ。デジタルメモ『pomera』は、キングジムが2008年に発売しました。ラベルプリンタ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く