ブックマーク / miyaginz.hatenablog.com (149)

  • 西神中央にてバス撮影 - 自己満足な写真世界

    こんにちは。 大気の状態が安定してる日は傘の心配をしなくて気が楽になります。外出するとき、たいていカメラを持ち歩く自分としてはそういう日がありがたいのです。余計な荷物が増えると行動力に影響するので。 さて、今回は2009年7月1日の撮影です。この時、なんで西神中央を訪れたのかを思い出すのに少し時間がかかりました。確か、仕事関連で売り場づくりの参考に訪れたのではないかと思います。神戸市営地下鉄の西神中央駅が最寄りですね。地図を見ると神戸市の西端で内陸に入ったところに位置してます。この当時は百貨店のそごうがあったようです。ささっと売り場を見て駅前に行ったらバスターミナルがあったんで写真撮っておこうかという程度でした。 そういえば、1枚目に写るキュービックバスは今や希少となってきてるようですね。 プラスBUS002 全国日帰りバスの旅 作者:加藤佳一 天夢人 Amazon 秘境路線バスをゆく8

    西神中央にてバス撮影 - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2023/07/14
  • 建物まっすぐ - 自己満足な写真世界

    こんにちは。 2009年7月10日、横浜市臨港パークでの撮影です。 広角レンズで建物を撮るとき、上層階ほどすぼまって写りがちなのは写真を撮ったことがある人ならわかると思うんですが、レンズの光軸を少し下向きに向けて撮ると意外と解消されるということに気づいて撮ったものです。 1枚目はフルサイズ換算36ミリ相当、2枚目は27ミリ相当です。1枚目を撮ったときにもっと空の様子を入れたいなと思って撮ったのが2枚目です。 ここで分かったのは、普段のフレーミングがちょっと上向きになっているってことでした。使用レンズはニコンのAF-S DX18‐200ミリ初代で、このレンズで18ミリ(27ミリ相当)で撮るときは歪みが気になっていたんですよね。それが少し下向きにするだけでかなり改善されるということに気づかされたのでした。 36ミリ相当 27ミリ相当 写真のことが全部わかる センス&知識ゼロからの写真のはじめ

    建物まっすぐ - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2023/07/13
  • なにか用かにゃ? - 自己満足な写真世界

    こんにちは。 横浜市西区みなとみらいの臨港パーク内で2009年7月10日に撮影しました。 ベンチを独り占めにしてくつろいでいるところを邪魔してしまったようです。迷惑そうな顔をしていました。それにしても木陰の良い場所を見つけましたね。 「地域」のすすめ―ノラと上手につきあう方法 作者:黒沢 泰 文芸社 Amazonふるさと納税】【犬等愛護活動、命を繋ぐ活動への応援】北見市犬愛護協議会グッズ いぬ ねこ 保護 地域 雑貨 文房具 セット 動物愛護 愛護 価格: 1000 円楽天で詳細を見る

    なにか用かにゃ? - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2023/07/12
  • 今年は開港164年 - 自己満足な写真世界

    こんにちは。 九州北部の大雨が気になりますね。過去に豪雨被害を受けた地域にまた大雨が降っているとなるとそれはたまたまなのではなく、地形的なこととか何かしらの因子が元々あるのではと思ってしまいます。 さて、今日も2009年7月10日に撮影したものから取り上げます。 山下公園から大さん橋へ向かう途中に撮ったようです。2009年は横浜開港150年ということだったんですね。それにちなんで「開港博Y150」が開催されていたのでこのような宣伝物があったというわけです。キャラクターには「たねまる」という名前がついていて、一部で横浜市のマスコットキャラにしようという動きがあったようですが今は横浜税関近くの象の鼻パークに記念碑として残っているようですね。 横浜 歴史文化 ―開港150周年記念 有隣堂 Amazon 横浜開港と交通の近代化 蒸気船・鉄道・馬車をめぐって (近代日の社会と交通) [ 西川武臣

    今年は開港164年 - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2023/07/11
  • くだものやさいの木? - 自己満足な写真世界

    こんにちは。 そろそろ梅雨明けが期待される時期になってきましたね。今朝の気象状況のお知らせでは早くて15日ごろとの話がありました。ただ、梅雨明け前の大雨には警戒したいところです。 さて、今回も2009年7月10日の撮影からです。 この果物やら野菜やらがひとまとまりになったオブジェ?は今はもう撤去されていて見ることはできません。これ以前はJR桜木町駅近くで見かけたことはありました。コレットマーレが建設される前の敷地にあったのを覚えてます。写真も撮った記憶があるんですよね、リバーサルフィルムで。 これはいったい何なんでしょう?横浜トリエンナーレに出品されたものなのかななんて勝手に思っていますけどね。ちなみに撮影場所は臨港パークです。 ヨコハマトリエンナーレ2020「AFTERGLOW―光の破片をつかまえる」公式カタログ 作者:横浜トリエンナーレ組織委員会 横浜トリエンナーレ組織委員会 Amaz

    くだものやさいの木? - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2023/07/10
  • コスモクロック21 - 自己満足な写真世界

    こんにちは。 コスモクロック21という名前がついていることをすっかり忘れていた大観覧車は神奈川県横浜市のみなとみらい地区にありますと言いたくなりますが実際は違いました。赤レンガ倉庫と同じ新港地区にあるんですね。 よこはまコスモワールドという遊園地の施設でジェットコースターが近くにあってというのは当時の神戸のハーバーランドと似たような感じです。ハーバーランドには今、ジェットコースターは無くなってしまいましたけどね。 2009年7月10日の撮影です。 イシグロ LED付観覧車 オルゴール ホワイト 12830 イシグロ(Ishiguro) Amazon 【公式】つくるんです TG401 観覧車|Robotime 日公式/日語説明書付 3D ウッドパズル 手作りキット 脳トレ 小学生 大人 工作キット 段ボール おうち時間 誕生日 知育 価格: 1100 円楽天で詳細を見る

    コスモクロック21 - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2023/07/09
  • 横浜赤レンガ倉庫 - 自己満足な写真世界

    こんにちは。 前にも取り上げていますが、横浜市中区新港の赤レンガ倉庫です。2009年7月10日の撮影です。 編集ソフトの覆い焼き機能を活用して空の白飛びを改善しています。その効果を見てHDRみたいだなと思ったのでした。HDRそのものなのかな。 そう言えば、HDRって最近あまり聞かなくなったように思うんですが、気のせいでしょうか?一時期めちゃくちゃ流行ってませんでしたっけ?HDRの効果を掛け過ぎて不自然なものだけが印象に残ってますけどね。もしかして使い方がうまくなって不自然さが今は無くなってきたということも考えられますね。 肉眼で見たときの印象とカメラのレンズを通して見たときの印象がいつも一緒であるとは限らないので難しいですよね。 【Amazon.co.jp 限定】LG モニター ディスプレイ 27UL500-W 27インチ/4K/HDR(標準輝度:300cd/㎡)/IPS非光沢/HDMI×

    横浜赤レンガ倉庫 - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2023/07/05
  • 山下公園 氷川丸と曇り空 - 自己満足な写真世界

    こんにちは。 休日にブログ更新しないといけないなと思いつつ、ダラダラとスマホを弄って多くの時間をつぶしてしまうこの頃。6月も終わり7月が始まっちゃいました。 2009年7月10日、この日は会社の同僚と横浜、赤煉瓦倉庫を訪れて(確か、浜田省吾の足跡を展示したものを見に行った。)写真撮影その他諸々を楽しみました。その日に写したものの中からになります。 山下公園で氷川丸なんてありきたり過ぎるかなと思ったのですが、空の雲が面白く感じたので選んでみました。撮影時は雲の様子を重視したためか露出アンダーの暗い画像となっていて、明るくすると雲が白く飛んでしまって思い通りにならないので編集ソフトで空とそれ以外で覆い焼きしてみました。だいぶ明るくしたつもりだったんですが、もう少し全体的に明るくした方が良かったかもしれません。 ちょっと氷川丸のことが気になったので調べたんですが、ここに係留されて60年経っている

    山下公園 氷川丸と曇り空 - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2023/07/03
  • 神戸三宮でバスを撮る - 自己満足な写真世界

    こんにちは。季節を感じる写真を撮りたいと思っているんですが、6月に入ってちょっと息切れ気味です。あじさい、花菖蒲、ゆりの花なんかが撮り頃なんでしょうがいまいち気分が乗りません。ここは無理に動かずに気が向いたらにして過去撮影分を掘り起こしていきましょうかね。 さて、今回は2009年6月26日に神戸三宮へ行ってバスの写真を撮ったものを掘り起こしていきます。 「バスの写真を撮る」なんてマニアック過ぎると自分でも思ってますが、幼いころからバスがかっこいいと思っている当人はそのかっこよさを写すことができないかと試行錯誤しております。と言っても最近はとんとご無沙汰となっていますが。 バスを撮りはじめて困ったのは鉄道や航空機と違って撮影に関する情報が少ないことです。そんな時、大学の写真サークルの先輩から路面電車の写し方を参考にしたらいいんじゃないかと言われて少しずつ撮り方を試していった感じです。そして、

    神戸三宮でバスを撮る - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2023/06/25
  • 日常の光景から - 自己満足な写真世界

    こんにちは。 ここ数年、この時期に実家に帰っていないなぁと思いながらこれらの写真を見ていました。2007年6月28日の撮影です。 JR常磐線の藤代駅は今から40年ほど前に橋上駅舎化され、それまでは北口側にしか改札がないから南口側にある実家からは踏切を渡らないといけないのが面倒だったんですが、南口ができて便利になりました。その南北連絡通路から龍ケ崎市駅方面を向いて撮ったのが上の2枚です。 つくばエクスプレスに対抗するために投入されたE531系もあと数年で20年を迎えると知ってちょっと頭がクラっとしました。 常磐線 昭和の思い出アルバム 作者:山田 亮 フォト・パブリッシング Amazon 常磐線 街と鉄道、名列車の歴史探訪 常磐炭の輸送路線から首都圏の通勤路線へと発展 [ 山田亮 ] 価格: 1980 円楽天で詳細を見る

    日常の光景から - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2023/06/05
  • ある日、夕暮れの公園で - 自己満足な写真世界

    こんにちは。6月になりましたね。早い梅雨入りで雨の日が多くなるのなら撮りためた画像整理に時間が割けるかななんて気楽に考えてますが、どうなりますことやら。 2007年6月1日の撮影です。場所は兵庫県高砂市のあらい浜風公園です。この公園の周辺一帯はもともと国鉄の工場があったというのは以前に取り上げました。撮影当時はそんなことも知らずにいましたね。それより、あらい浜風公園で夕景を撮るのは難しいと思っていました。公園の西側は(東側も)フェンスというか壁があって開放感を阻害しているんですよね。3枚目の画像を見ながら冬の時期だったら夕陽がもっと南側(左側)に沈むから良さげな写真が撮れるかもしれないと思ったり。撮った写真を見返すと次の撮影に向けての教訓が得られますね。だから撮ったままにしちゃいけないのかも。 こういう写真てどう撮るの? (上達やくそくBOOK) 作者:森下えみこ インプレス Amazon

    ある日、夕暮れの公園で - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2023/06/02
  • まるで時間が止まったかのような世界 - 自己満足な写真世界

    こんにちは。 2010年5月の撮影分から掘り起こしをしています。今回のは2010年5月29日の撮影です。 まず場所ですが、栃木県日光市の足尾です。足尾銅山と言えば歴史の授業で鉱毒事件を習ったかもしれません。あの足尾です。意外に思ったのが足尾って日光市なの?ということでした。調べると2006年3月に合併しているんですね。いわゆる平成の大合併のときだったわけです。 この時はこれらの古い建物の写真を撮るために出かけたのではなく、日光方面にドライブに出かけただけだったんです。高速道路を使わずに日光方面に行ってみよう、そんな感じでした。ナビもなかったので道路地図であらかたの国道番号を確認し、後は道路標識の方面方角の地名を頼りに運転してました。 上3枚の今見ても古いなぁと感じる建物はストリートビューで確認すると無くなっているようでした。4枚目、5枚目の建物も無くなっているんでしょうか。見つけられません

    まるで時間が止まったかのような世界 - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2023/05/27
  • 京浜工業地帯で見かけた船たち - 自己満足な写真世界

    こんにちは。2010年5月20日の撮影です。 工業地帯は沿岸部にあるので船も多く見かけますよ。そんな船たちもついでに撮っていました。1枚目はちどり公園周辺、それ以外は東扇島東公園での撮影です。 1/150 情景アクセサリー 小型貨物船 Nゲージ YSK Amazon製 船シリーズ ネクタイピン おしゃれ タイピン ユニーク タイバー おもしろ タイ留め 船 客船 帆船 フェリー 貨物船 価格: 1540 円楽天で詳細を見る

    京浜工業地帯で見かけた船たち - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2023/05/24
  • 東扇島東公園からフレアスタックを写す - 自己満足な写真世界

    こんにちは。今回も2010年5月20日の撮影分です。 ちどり公園で撮影したときと違いもやが晴れた感じで写すことができました。 フレアスタックをフレーム内いっぱいに入れるよりもある程度周囲を入れたほうが工業地帯であることを表せると最初から思っていましたが、どの程度まで周囲を入れるかというのは悩みどころでした。2枚目、3枚目はそのために撮ったようなものです。ちなみに2枚目は35ミリ相当、3枚目は50ミリ相当です。自分としては50ミリ相当がしっくりくるかなと思いましたがどうですかね。 そのほかに海と空をどういう配分で構図するかという問題も出ますよね。この時はほぼ真ん中で分ける構図以外に撮影していないのでそこまで気が回らなかったのかもしれません。 船が通るたびにファインダー内に納まるように構図を合わせ直すなどちょっと慌てる場面もありましたね。 35ミリ相当 50ミリ相当 心を震わせるドラマチック写

    東扇島東公園からフレアスタックを写す - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2023/05/22
  • ちどり公園から京浜運河越しにフレアスタックを写す - 自己満足な写真世界

    こんにちは。今回も2010年5月20日の撮影から画像を選びました。 川崎区千鳥町にあるちどり公園から浮島町にある製油所の方向を見ると煙突から炎が出ているのが見えました。フレアスタックというもので石油化学系の工業地帯のシンボル的なものなので撮らないわけにはいきません。 この日は天気が悪くちどり公園からは霞んで見える状況で、カメラをこの状況に合わせて設定するということもしなかったのでご覧のように写りました。それでも多少は編集ソフトでいじっているのでほんのちょっとだけ見た目をはっきりさせています。 はじめは横位置で撮影していたのですが、打ち寄せる波を構図の中に入れようと縦位置でも撮影し、最後はアップでも撮ってみようという感じでやっています。 この時は写真を撮っていないですが、このちどり公園には東扇島へ通じる海底トンネルの出入り口があり、歩いて渡ったこともあります。いつ渡ったかは覚えていませんが人

    ちどり公園から京浜運河越しにフレアスタックを写す - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2023/05/21
  • 雨に濡れる潮風デッキ - 自己満足な写真世界

    こんにちは。 引き続き2010年5月20日撮影の画像を掘り起こしました。 場所は東扇島東公園の潮風デッキで、何か撮るものないかなとあちこち見回していた時にデッキの柵が真っすぐ彼方の水平線に続いているのが目に入ったのでこれを生かして撮ってみようと思ったのでした。撮る際にズームレンズを望遠側にして圧縮効果を利用し、絞りもその焦点域の最小にしてなるべく手前にピントを合わせ、遠くはぼやけた感じにしようと思って撮ってみたら、雨に濡れたデッキや柵の反射がより効果的な印象の写真になったと思います。 1枚撮って画像を確認したときに画面右側にある柱状のものの上の部分が切れてしまったと思い、構図を上側に移動させて撮ったものが2枚目です。どちらか1枚を載せればよかったかもしれませんが、甲乙つけがたかったので2枚とも載せました。 雨の日、どんより空の日は光の反射に気づくことができたら疑似的なモノクロ調の画像が撮り

    雨に濡れる潮風デッキ - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2023/05/20
  • 海底トンネルの換気塔 - 自己満足な写真世界

    こんにちは。 撮りっぱなしのままになっている画像を掘り起こしてみました。 2010年5月20日の撮影です。 この年の1月からさいたま市に居住するようになって、それまでの自転車で工場地帯へ気軽に写真を撮りに出かけることもできなくなりました。そこでせっかく関東に居るのだから工場写真撮るなら京浜工業地帯だと思って出かけたときのことです。 実際に出かけたのは神奈川県川崎市の東扇島東公園というところでした。この公園の対岸に製油所など関連の工場が広がっているのですが、公園内の特徴ある形のこちらの建物に興味を持ったので撮ってみました。地図を見てもらうと分かるのですが、首都高速道路の海底トンネルがありまして、その換気塔だということなんですね。単純な形にしていないところがいいなと思います。 2枚目、なんで傾けて撮ったのか今となってはいまいち意味不明です。正面から真っすぐ撮れば面白かったのに。それと、この建物

    海底トンネルの換気塔 - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2023/05/19
  • 福知山市へ樹齢千年越えの藤の花の写真を撮りに出かけました - 自己満足な写真世界

    こんにちは、2023年5月1日の撮影です。 時期的に藤の花を撮りたいなと思っていて兵庫県丹波市にある白毫寺に行くことを考えていたのですが、かなりの人出で駐車場の空き待ちで1時間以上掛かっていると知って行先を京都府福知山市の才ノ神の藤に変えました。 白毫寺は4月下旬に日が暮れてから訪れ、藤の花のライトアップの写真を撮ってはいたのですが昼間の様子も写してみたかったんですよね。白毫寺での写真はまたの機会にするとして、才ノ神の藤には訪れている人がほとんどいなかったので拍子抜けしてしまいました。 ちなみに才ノ神の藤はヤマフジだそうで花房の長さがそれほど長くはなかったです。花が高いところに咲いているので広角レンズだと花が目立たなくなってしまうと感じました。せっかく大きな幹があるのに花を目立たせつつ一緒に撮るのは無理でした。 それから、この周辺は携帯電話の圏外となるようなのでお気を付けください。 藤盆栽

    福知山市へ樹齢千年越えの藤の花の写真を撮りに出かけました - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2023/05/14
  • バラの花が咲いていました - 自己満足な写真世界

    こんにちは。 通勤途中、民家の庭先にバラの花が咲いているのを見て、バラの花が咲く時期なんだなと気付かされバラの花を撮りたくなったのでした。バラ園で調べてみると普段からよく訪れる公園にバラが植えられていることが分かったので出かけてみました。 公園に着くと入口のところから多くのバラが咲いていました。入口傍のところから撮りはじめていったのですが、よくよく花を見ると花びらが傷んでいるものが多かったので途中から花の状態の良いものを写すように気を付けました。それでも花の形が良いなあと思うものは傷んでいても写してしまいましたが。 今回はAFの効かないマクロレンズのみでの撮影でピント合わせに苦労しました。風も強くて花が大きく揺れるのでなおさらです。風が弱まるのを待ってピント合わせ、シャッターを切るの繰り返しはある意味修行でした。こんな時、AFマクロレンズならコンティニアスAFで楽に撮影できるのかななんて思

    バラの花が咲いていました - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2023/05/07
  • 大阪造幣局「桜の通り抜け」から - 自己満足な写真世界

    2023年4月7日の撮影です。 コロナの影響で開催中止されていた大阪造幣局の「桜の通り抜け」が昨年から再開されていたのを知って、距離的にそれほど遠くないので行ってみようと予約をしたのが3月下旬でした。 コロナ前は予約は必要なかったと思うのですが、再開後は予約が必要になっていました。今年の開催期間は4月7日から13日までの1週間でしたね。時間ごとに予約できる人数が決められていて、自分が予約したときは開催期間中の土日はすでに予約でいっぱいの状況でした。ちなみに3月半ばから予約を受け付けしていたようです。 当日は出かけることをためらうほどの土砂降りの天気だったんですが、せっかく予約をしたので出かけてみました。 大阪造幣局の桜は八重桜がほとんどなのでソメイヨシノの見ごろが終わるころに見ごろになるものですが、今年はソメイヨシノの開花が早かったので八重桜の見ごろも早い気がしました。 家庭画報 2023

    大阪造幣局「桜の通り抜け」から - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2023/04/19