2024年7月28日、日帰りで西宮市の北山公園に行きました。 北山公園は西宮の市街地の北西に隣接する北山国有林にある自然公園で、標高200m前後の丘陵地帯です。ここには多くの巨石があり、日本のボルダリング発祥の地(諸説あり)と言われてるそうです。以前から興味がありましたが、暑い時期でも短時間なら大丈夫かなということで、この機会に行くことにしました。 最寄駅は阪急甲陽園駅ですが、それでは短いと思ったのと、夙川(しゅくがわ)沿いを歩いてみたかったので、このルートにしました。銀水橋から北山公園に入って1時間ほど公園内を歩きます。一番楽に行けるのは、バスで柏堂(かやんどう)町まで行って北山緑化植物園を抜けるルートで、標高差が小さく距離も短いです。山道歩きが少ないので、カテゴリーを登山と散策のどちらにするか迷いましたが、出発地点からの標高差が200m以上で、五ヶ所浅間山よりも登るので登山にしました。
