ブックマーク / miyaginz.hatenablog.com (149)

  • 地元に帰ったときに写した鉄道写真が反省点だらけ - 自己満足な写真世界

    2009年5月27日の撮影です。 兵庫から茨城の実家に帰ったときにJR常磐線を写したのでした。場所は佐貫駅(現:龍ケ崎市駅)~藤代駅間、竜ヶ崎街道踏切の近くです。この辺りは線路がカーブしていて写真を撮るには良さそうな場所なんですが、柵やら架線柱やら邪魔になるものが多くて構図を決めるのに困る場所です。だからなのか、ここで撮った写真をあまり見たことがありません。縦位置にしたのはちょっと冒険でした。もう少し右側に空間の余裕があれば良かったですね。右側の架線柱を画面内に入れたくなかったからこのような構図にしたんですけど、窮屈な感じになってしまいました。上の画像と下の画像の構図が全く変わらないので三脚を使っているんだなと分かります。手持ちだったらここまで同じ構図を保つのは難しいでしょう。ヘッドマークのLEDが判別不明なのはシャッター速度を1/1250秒と高速にしていたからで、もっと遅くしていたらきれ

    地元に帰ったときに写した鉄道写真が反省点だらけ - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2021/05/16
  • 京阪宇治駅にて - 自己満足な写真世界

    2009年5月8日の撮影です。 平等院を後にして帰りの電車を駅で待っているときに写したものです。今見るとホーム端の信号機が列車の大きさと比べて馬鹿でかく感じたのですが、実際はどうだったのか思い出せません。なんとなく写真の罠のように見えてしまいます。 この当時の京阪宇治線は古めかしい車両が走っておりました。旧塗装が古めかしさをなおさら引き立てているように見えました。個人的にこういう古い車両は味わいがあって嫌いじゃないです。ネットで調べると今現在の宇治線は新型車が投入されて、この車両はすでに廃車されたようですね。 さて、京阪電車を利用するといつも気になるのが車内端の壁面に「成田山」と書かれたお守りのお札が飾ってあることです。気になっていながら今まで調べたことがなかったんですが、今回調べてみると京阪グループの全ての電車やバスに設置してあると知って驚きました。しかも毎年12月に全部取り換えると知っ

    京阪宇治駅にて - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2021/05/11
  • 平等院で写した青紅葉 - 自己満足な写真世界

    2009年5月8日の撮影です。 平等院の藤の花を撮るためにマクロレンズを持って行ったのに、花が刈り取られた後だったので撮ることができず落胆したのですが、青紅葉が目に入ったのでせっかくだからと思ってマクロレンズで撮ったものです。 マクロレンズは拡大して写すものというイメージが強く、被写界深度が浅い=手持ち撮影だとピントずれが起きやすいといった理由であまり使っていなかったのですが、一般的な使い方でも十分にいけるなと思ったのでした。この時のカメラはAPS-Cサイズなので約135ミリ相当となっています。ちなみにボディ、レンズともに手ブレ補正機能無しでシャッター速度1/40秒、絞りF4なんですけど、しっかり構えて息を止めて撮ったからブレていないように見えます。 二つの画像を見て、同じ絞り値で撮っているのにレンズから被写体までの距離が違うと背景のボケ具合にも違いが起きることに気付きました。マクロレンズ

    平等院で写した青紅葉 - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2021/05/10
  • 平等院鳳凰堂、鳳凰に注目して全景は撮らず - 自己満足な写真世界

    2009年5月8日の撮影です。 平等院鳳凰堂は10円硬貨でいつでも見られるからと思って全景は1枚も撮らずに、屋根上の鳳凰に注目して写真を撮ってみたのでした。そう言えば、鳳凰に関しては1万円札の裏面に印刷されているのを忘れていました。それと、現在屋根上にある鳳凰はレプリカだそうで実物はミュージアム鳳翔館で見た覚えがあります。 ここでふと、土門拳が「古寺巡礼」で鳳凰堂を撮影したときは実物の鳳凰だったのかどうかが気になりましたが、撮影は1964年で1968年以降レプリカに変わっていることから実物だったようですね。それを踏まえて土門拳の夕焼け空の鳳凰の写真を見ると味わい深く感じます。 さて、自分が撮った写真はというと露出をアンダーにして撮るクセからこれらの画像はそのままだと暗かったので、現像処理で明るさを調整しました。鳳凰に注目して撮り始めたわけですが、鬼瓦も特徴があって面白いなと思いました。 鳳

    平等院鳳凰堂、鳳凰に注目して全景は撮らず - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2021/05/07
  • わざわざ出かけたのにお目当てのものが撮れないこともある - 自己満足な写真世界

    2009年5月8日の撮影です。 当時、藤の花を撮りたいと思って「藤の花 関西」でネットで検索して、平等院の藤の花が出てきたので出かけたときのことです。京阪の宇治駅から歩いた覚えがあるのでスルッとKANSAIのフリー乗車券を使ったのかなと思いますが、定かではありません。 平等院のホームページを見ると紋章が藤の花のようなので、平等院=藤の花と思って間違いなさそうです。平等院と聞くとどうしても鳳凰堂のイメージしか思い浮かびませんが、藤の花のイメージも思い浮かぶようにしたいものです。 いざ、境内に入り藤の花を撮ろうと思って藤棚の辺りに向かうと、庭師さんが藤の花を刈り取っているところでした。それを目当てにしていたのになんということでしょう。呆然としてしまいました。 改めて現在の平等院のホームページを見ると、今年は5月6日に藤の花を剪定するとありました。当時もそのような案内があったのかもしれませんが、

    わざわざ出かけたのにお目当てのものが撮れないこともある - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2021/05/03
  • 廃止直後の三木鉄道、別所駅辺りで写す - 自己満足な写真世界

    2008年4月17日の撮影です。 この年の4月1日に廃止された三木鉄道の別所駅周辺です。ここは駅構内に立ち入ることができたので思う存分写すことができたのですが、その割に目を惹くものがあまりなくてまとめるのが難しく感じました。 現在の様子をストリートビューで見ると整備されてクルマの駐車場や遊歩道があるようですね。レールも部分的に残されているようです。この駅は県道沿いにあって、クルマで通ると駅への入り口が分かりづらく、通り過ぎてしまうことが多々あったのですが、今は入るところの間口が広くなっているようで、分かりやすそうです。 チョロQ 三木鉄道300形 タカラトミー メディア: 【ふるさと納税】【定期便】三木市の工場で作ったグリコアイスクリーム16個詰め合わせ「3回お届け」 価格: 30000 円楽天で詳細を見る

    廃止直後の三木鉄道、別所駅辺りで写す - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2021/04/30
  • 桜の花と姫路城 - 自己満足な写真世界

    2021年4月1日の撮影です。 4月になって初めての撮影は姫路城の桜でした。撮影感覚を取り戻すためにまずは城の東側からのお堀の辺りから撮り始めました。 1枚目、桜の花の辺りに道路標識があるため、それが入らないように構図を作ると天守の上に空間が広くできてしまいました。自分が桜に近づくとお城が隠れてしまうし、レンズも望遠側が70ミリだったんでしょうがないですね。やはり標準ズームは105ミリくらいまで欲しいところです。 訪れた時間が午前中だったらお城の東側に光が当たるので白壁がまばゆい感じで写せたんでしょうが、午後でしたので逆光で陰になってしまいました。この時間に順光で撮るならお城の南側や西側から狙うべきでした。それでも桜の花は光に透けてきれいだったのが救いです。 今すぐ使えるかんたんmini 桜と紅葉 撮影ハンドブック 作者:萩原 史郎,ナイスク 発売日: 2019/02/08 メディア: K

    桜の花と姫路城 - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2021/04/07
  • 桜の花に囲まれて - 自己満足な写真世界

    2021年4月1日の撮影です。 姫路城では3月19日に桜が開花したようですね。まだまだ大丈夫だろうと思ってましたが、場所によっては花が散ったあとだったりで、もう少し早くに撮影すればよかったと後悔しています。とは言っても、ほかに撮りたいものがあって、そちらを優先させていたので仕方ありません。 新潟でしたっけ?開花宣言の翌日に満開宣言が出てしまったのは。撮影する人からしたら満開までもう少し心の準備の時間が欲しい気がします。 桜の撮影を近場でするとしたら姫路城は外せません。観光客はだいたい三の丸広場で満足して帰るのでお城の北側にある公園にいるのはほぼ地元の人たちなんじゃないかなと思います。 お城と桜の花の写真はあまりに定番過ぎて見飽きてしまいがちですが、北側の公園で新たなアングルを見つけたのでちょっと興奮してしまいました。それが今回の写真です。 それにしても入学式を待たずに桜の花が散ってしまいそ

    桜の花に囲まれて - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2021/04/04
  • 影を写す - 自己満足な写真世界

    2005年3月25日の撮影です。 何を撮るかはっきりしてない時にたまたま信号機の影が路面にあって、面白い形してるんだなと思って撮り始めた記憶があります。信号機の影以外はこじつけみたいなもんですが、テーマにしてまとめてみるのもいいかもしれませんね。 画づくりのための光の授業 CG、アニメ、映像、イラスト創作に欠かせない、光の仕組みと使い方 作者:リチャード・ヨット 発売日: 2019/11/14 メディア: Kindle版 四季の風景撮影(4) 表現力アップマニュアル 風景写真の表現力がぐんとアップする70のポイント [ 萩原史郎 ] 価格: 1870 円楽天で詳細を見る

    影を写す - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2021/03/26
  • 兵庫県立高砂海浜公園、高砂島からの夕景 - 自己満足な写真世界

    2006年3月7日の撮影です。 この当時の職場は人が居なくて休めないという状況で、休めたとしても体を休めるだけの日になっていました。何もかも気力がなくて朝から夕方までテレビをボーっと見てるだけで休日が終わってましたね。ひょっとしてうつ状態じゃないのかと思ったこともありました。日が暮れてからやっと外に出かけるパターンから脱却するために、なんとか日が暮れる前に外に出て写真を撮りに出かけたのがこの時だった気がします。 写真を撮っているときは目の前の被写体に集中して、あーでもないこーでもないと没頭できるのが好きなんですよね。 最新 夕景夜景の写し方 (日カメラMOOK) 発売日: 2017/08/29 メディア: ムック 夕景・夜景の正しい撮り方 もっと美しく、もっと素敵な写真になる (ONE CAMERA MOOK) 価格: 1320 円楽天で詳細を見る

    兵庫県立高砂海浜公園、高砂島からの夕景 - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2021/03/08
  • JR成田線銚子行きが発車するまでの間に - 自己満足な写真世界

    2007年2月15日の撮影です。 我孫子から成田まで成田線の我孫子支線に乗ってきて、次に乗るのは線の銚子行きです。ホームに着いた時にはすでに銚子行きの列車が停まっていたので、発車するまでの間に車両の写真を撮っていました。 停まっていたのはスカ色の113系で、行先表示が黄緑色になっているのは乗り間違い防止のために路線ごとに色分けしているようですが、何色が何線かまでは把握していません。 車両前面が困った表情の顔のような、ダルマの顔のように見えるのは、かつて成田線で運転士が死亡する踏切事故があってから前面部分に鉄板を巻いて強化しているからですね。 車内を見ていくとシートが従来のものと違い、一人ずつのスペースで区分けされた見栄えのいいものでした。座り心地も良かったと思います。 KATO Nゲージ 113系 2000番台 横須賀色 4両セット 10-807 鉄道模型 電車 発売日: 2011/01

    JR成田線銚子行きが発車するまでの間に - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2021/02/17
  • 777を見た後では767がかなり小さく見える - 自己満足な写真世界

    B767はそれなりに大きい飛行機だと思っていますが、B777を見た後に見るとその大きさがだいぶ違うと感じます。 昔見たカメラ雑誌のフォトコンテストに背景が暗く落ちて機体の側面がギラリと輝く写真があったのを思い出しました。あんな風に撮れたらいいんですけどね。 TANG DYNASTY 1/400 16cm 全日空 ANA ボーイング B767 高品質合金飛行機プレーン模型 おもちゃ メディア: おもちゃ&ホビー ★アビエーションタグ(キーホルダー)ANA B767★退役したANAボーイング767の機体から切り出したタグです。★厚さ・キズ・汚れは物の飛行機から切り出している証♪さらにシリアルげたナンバー入りです。◎送料無料【あす楽対応】 価格: 6380 円楽天で詳細を見る

    777を見た後では767がかなり小さく見える - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2020/08/29
  • 国鉄大隅線の痕跡・2007年8月撮影 - 自己満足な写真世界

    今回も国鉄大隅線の廃線跡を歩いたときに撮影した画像です。Googleマップのストリートビューで見るとほとんど様子が変わってしまっていましたが、トンネル脇のレール柵は残っているようですね。ただ、ストリートビューが撮影されてから年数が経っているのでひょっとしたら現在は様子が変わってしまっているかもしれません。 鉄道の敷地との境界にある柵 コンクリート枕木が残ったままの状態 別の方向から、コンクリート枕木が残る様子 大隅麓駅へ続くトンネルの入り口跡 トンネル脇の敷地の境界柵はレールが使われていた 農道を越える鉄道橋の跡。現在、橋にはガードレールが設置されている。 参考にストリートビューを貼り付けておきます。5枚目のレール柵はトンネル脇にありました。今も残っていると良いんですけどね。ちなみに、2013年12月の撮影とあり、冬場は風向きの関係で桜島の灰が大隅半島側に降るので生い茂る雑草が灰をかぶって

    国鉄大隅線の痕跡・2007年8月撮影 - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2020/08/21
  • 2007年8月当時の国鉄大隅線廃線跡で見られた遺構 - 自己満足な写真世界

    2007年8月、大隅線の廃線跡を歩いたときに見かけた遺構です。廃線をまたぐ形で残るこの構造物は現役の時にどのような役割をしていたのでしょうか。YouTubeで大隅線の動画を見ていたらこれと同じものが写っていました。 www.youtube.com 8分38秒のところ、8分44秒のところに写っているのがその構造物です。 この時ですでに構造物の柱はコンクリートがはがれ中の鉄筋が見えていたので、下を通るときに崩れやしないかと内心びくびくしました。 今はこの廃線跡は舗装されており、この構造物も撤去されていて見ることはできません。 旅と鉄道 2020年7月号 廃線の魅力2020 発売日: 2020/05/21 メディア: 雑誌 廃線跡の記録三才ムック vol.287【電子書籍】[ 三才ブックス ] 価格: 1540 円楽天で詳細を見る

    2007年8月当時の国鉄大隅線廃線跡で見られた遺構 - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2020/08/19
  • 国鉄大隅線から見えたであろう景色 - 自己満足な写真世界

    2007年8月の撮影です。国鉄大隅線は鹿児島県垂水市の祖父母の家から少し離れた山側の高台を走っていました。国鉄急行色やタラコ色のディーゼルカーの汽笛や加速するエンジン音を庭先で聞いた覚えがあります。今回の画像は廃止されてからその当時で20年が過ぎた大隅線の廃線跡を海潟温泉駅側から大隅麓駅側に向かって歩いたときに写したものです。もしも、大隅線が廃止されずに残っていたならその車窓風景はとても印象に残るものであったと思わずにはいられませんでした。一度も乗ることがなかったのが悔やまれます。 高台を走るだけに見晴らしが良いですね。この時はコンクリートの枕木がまだ残っていました。 そしてつい、「夏草や兵どもが夢の跡」を思い浮かべてしまいました。 今は舗装されてしまったのでまた雰囲気が違ってますね。 【 ふるさと納税 】 アイスクリーム チョコレート 9個 『濃厚、なめらか。素材にこだわったオリジナル

    国鉄大隅線から見えたであろう景色 - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2020/08/18
  • 播但線の撮影場所を探しに出かけました - 自己満足な写真世界

    先月のひまわりの撮影に出かけたとき以来になりますが、限られた時間の中で播但線の撮影場所を探しに出かけてみました。今のうちに播但線の103系を写しておこうと思ったからです。 まず、甘地駅より先で田んぼを前景に順光で撮れる場所を見つけました。早速撮ろうとカメラをバッグから取り出すとレンズにPLフィルターが付いていたんですよね。前回使ってそのままにしていたようです。青空と雲をフィルターの効果で生かせると思ったのでそのまま撮影することに決めて構えました。難点はレンズフードを付けたままPLフィルターの調整がやりにくいこととシャッター速度が遅くなることでしょうか。ズームレンズを35ミリに設定して撮影したのが下の画像です。 2両編成を35ミリで撮影すると小さく写ってしまうと感じたので、50ミリにして次の列車を待つと今度は4両編成がやってきたのでフレーム内におさまるのかどうか心配になりました。 上2枚の画

    播但線の撮影場所を探しに出かけました - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2020/08/16
  • 海潟漁港周辺で目に留まったものあれこれ - 自己満足な写真世界

    海潟漁港周辺で目に留まったものをあれやこれやと撮ったものです。養殖漁業に関係するものが多かったですね。2007年8月の撮影なので今とは変わってしまったところがあるでしょう。 撮影したのは午前9時半過ぎなんですが、漁港の仕事はもう終わってしまったのか人影をあまり見かけなかったように思います。 【 ふるさと納税 】 炭酸水500ml48 ( 24 × 2箱 )| 鹿児島県 鹿児島 垂水市 鹿児島県垂水市 炭酸水 500ml 48 炭酸 水 ミネラルウォーター 温泉水 財宝 シリカ シリカ含有 軟水 無糖 カロリーゼロ 美容 健康 おすすめ 価格: 10000 円楽天で詳細を見る 【ふるさと納税】ふるさと安心墓守サポート(6回)〔垂水市シルバー人材センター〕 価格: 60000 円楽天で詳細を見る

    海潟漁港周辺で目に留まったものあれこれ - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2020/08/13
  • 波消しブロックのある景色 - 自己満足な写真世界

    海潟漁港から少し離れたところの景色です。この時は引き潮だったのでしょうか。Googleマップのストリートビューではごろごろした岩が見られませんでした。逆に満ち潮のときには岩が見えないので手前の砂浜で裸足になって海に入っていくと痛い目にあいそうです。 細い道の先にはどんな景色が見られるのか冒険心がわいてきます。 細い道を進むと視界が広がりました。空の青さが海に写っているようでした。対岸は薩摩半島、鹿児島市です。自然の中に波消しブロックがあるのが異様な感じで面白いですね。 垂水温泉水 美豊泉 20L メディア: その他 【 ふるさと納税 】 さつま揚げ 詰合せ 『極上 さつまあげ 8種36枚』 鹿児島 垂水市 お取り寄せ グルメ 特産品 おつまみ おすすめ 内祝い 贈答 ギフト 価格: 12000 円楽天で詳細を見る

    波消しブロックのある景色 - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2020/08/12
  • 海潟漁港から見える桜島 - 自己満足な写真世界

    祖父母の家から途中、写真を撮りながら歩いて30分くらいで海潟漁港に着きました。海潟漁港を訪れたことはこれまで記憶にないのでこの時が初めてだと思います。あまり映画に興味がないので知らなかったのですが、映画「ホタル」のロケ地だったそうですね。 祖父母の家近くからだと桜島を右手斜め前方から見る感じになるのですが、海潟漁港からだと正面に見えます。斜めから見る場合水平線が傾いたように見えてしまって、処理に悩むのですが、正面から見る場合はそれがないので助かります。 かんぱちの養殖が盛んということで港には関連する道具があちこちに置かれていました。 5枚とも青味が強くてホワイトバランスの調整をしているのですが、まだちょっと青味が気になります。青味を打ち消すために黄色味を強くしていくのですが、黄色味が強くなるとまたおかしな感じになるのでバランスを取るのが難しいのです。 垂水温泉水 美豊泉 500ml 20

    海潟漁港から見える桜島 - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2020/08/11
  • 「えのしま」を写す - 自己満足な写真世界

    「えのしま」と言えば、湘南の「江の島」がすぐにイメージがわきますが、鹿児島の垂水市にも「江之島」があるんです。 今回は垂水市の江之島を写した画像です。なんとなく雰囲気は湘南の江の島だと思うのは私だけでしょうか。 【ふるさと納税】「海の桜勘」味わいセット 価格: 12000 円楽天で詳細を見る 【ふるさと納税】垂しゃぶセット 価格: 16000 円楽天で詳細を見る

    「えのしま」を写す - 自己満足な写真世界
    k10no3
    k10no3 2020/08/10