ブックマーク / www.simauma10.work (160)

  • 【くじら山】会津に住むおじさんが会社の同僚と黒森山(くろもりやま)に登った話。【うつくしま百名山】 - ☆tsune☆のぶろぐ

    こんばんは。tsuneです。 6月12日(土)に会社の同僚と3人で喜多方市熱塩加納の黒森山(くろもりやま)〈917m〉に登ったお話です。 〈目次〉 熱塩加納側登山口へ 黒森山山頂へ(尾根ルート) 下山(沢コース) アクセス この黒森山、熱塩加納側から見た山の形から「くじら山」とも呼ばれています。ちなみに山都では「おむすび山」と呼ばれているそうです。 熱塩加納側登山口へ 登山口は二つあります。一つは山都町の一ノ木から登る「一ノ木側ルート」と喜多方市の熱塩加納側から登る「熱塩加納側ルート」です。今回は「熱塩加納ルート」から登りました。 この熱塩加納側の登山口、グーグルマップで検索しても出てきませんでした。ですのでこのブログをぜひ参考にしていただければと思います。 会津若松から会津縦貫北道路を喜多方に向かいます。 ちなみに今日の天気は朝のうち曇っていました。 縦貫道から国道121号線を山形方面に

    【くじら山】会津に住むおじさんが会社の同僚と黒森山(くろもりやま)に登った話。【うつくしま百名山】 - ☆tsune☆のぶろぐ
    k10no3
    k10no3 2021/06/13
  • 【130段の石段】石堂山徳善院明王密寺 山本不動尊【棚倉町】 - ☆tsune☆のぶろぐ

    こんばんは。tsuneです。 6月6日(日)に棚倉町にある山不動尊に参拝したお話です。 理由はネットを見ていたら奥の院に続く石段を登りたくなったからです。 〈目次〉 山不動尊へ アクセス 山不動尊 参道 奥之院へ 御朱印 山不動尊へ アクセス 山不動尊へのアクセスです。 会津若松から下道を使って白河市、棚倉町に向かいました。 山不動尊 平城天皇大同二年(807年)弘法大師の御開創であると伝えられているそうです。 杉並木を越え不動大橋を渡ると無料駐車場があります。 ここは山公園と呼ばれる自然公園のようです。 駐車場に車を停め参道を歩いて行きます。 参道 参道の脇には「薬師堂」があります。 薬師堂の隣がひっそりとしていますが「堂」のようです。 右側には池が。鯉が泳いでいました。 さらに参道を進んで行きます。 この先に開運橋があります。その手前には「水子地蔵尊」 開運橋を渡ります

    【130段の石段】石堂山徳善院明王密寺 山本不動尊【棚倉町】 - ☆tsune☆のぶろぐ
    k10no3
    k10no3 2021/06/09
  • 【雨乞いの山】会津に住むおじさんが6月最初の土曜日に奥会津三島町の志津倉山(しづくらやま)に登った話。【うつくしま百名山】 - ☆tsune☆のぶろぐ

    こんばんは。tsuneです。 6月5日(土)に三島町の志津倉山(しづくらやま)に登ったお話です。 〈目次〉 志津倉山登山口へ 志津倉山(山頂へ) 下山(細ヒドコース) アクセス 志津倉山登山口へ 志津倉山は奥会津、三島町にある標高1234mの山です。毎年、6月の第一土曜日が山開きになっているそうです。今年はコロナの影響で山開きは中止との事。町のホームページを見てみると5月に地元の建設会社のご協力で登山道の整備は行ったようです。 www.mishima-kankou.net 今日は山開きの日だから登山している人がいるだろうと会社の後輩を誘い登ってみることにしました。 登山口へは国道252号線を柳津町から只見方面に向かいます。 三島町の道の駅を越えて走って行くと宮下の手前で大谷、間方方面の案内掲示板があります。ここを左折します。 ここからいくつかの集落を越えていきます。 しばらく走って行くと林

    【雨乞いの山】会津に住むおじさんが6月最初の土曜日に奥会津三島町の志津倉山(しづくらやま)に登った話。【うつくしま百名山】 - ☆tsune☆のぶろぐ
    k10no3
    k10no3 2021/06/06
  • 【Twitter】会津に住むおじさんの5月のつぶやきをまとめました。【新型コロナ感染拡大】 - ☆tsune☆のぶろぐ

    こんばんは。tsuneです。 6月になってしまいましたが5月の自分のつぶやきをまとめました。 〈目次〉 5月1日(土)~5月10日(月) 5月11日(火)~5月20日(木) 5月21日(金)~5月31日(月) 5月1日(土)~5月10日(月) おはようございます⤴️ 5月ですよ! 土曜日ですがお仕事だな。 今日も無理せずゆっくりがんばりましょ。 いってきまーす🖐 ご安全に。 pic.twitter.com/n0QoslklAC — tsune (@simauma10) April 30, 2021 お疲れ様です⤴️ 今日のお仕事終了です。 雨降ってきました☔ これから荒れるのかな? さて、明日から4連休です! 帰ります🐸 pic.twitter.com/ki64fvQGhZ — tsune (@simauma10) May 1, 2021 今日は良いことがあったのでカッパ寿司のテイクア

    【Twitter】会津に住むおじさんの5月のつぶやきをまとめました。【新型コロナ感染拡大】 - ☆tsune☆のぶろぐ
    k10no3
    k10no3 2021/06/03
  • 【ブナの森】会津に住むおじさんが5月最後の日曜日に山頂から飯豊連峰を見ようと鏡山(かがみやま)に登った話。【うつくしま百名山】 - ☆tsune☆のぶろぐ

    こんばんは。tsuneです。 5月30日(日)に西会津町の鏡山(かがみやま)に登ったお話です。 〈目次〉 鏡山へ(弥生登山口) 鏡山(山頂へ) 鏡山(下山) アクセス 鏡山へ(弥生登山口) 鏡山は飯豊連峰の末端の標高1339mの西会津町にある山です。 今日は弥生登山口から登りました。 この弥生登山口、グーグルマップで検索してもぜんぜん出てこない。ネットでなんとか行き方を探して辿り着きました。 今日は仕事の取引先の方といっしょに登ります。6時半に登山口集合というわけで4時半には家を出て登山口に向かいました。 会津若松ー喜多方ー山都ー西会津町奥川のルートで向かいます。写真は山都町に向かう交差点右に曲がります。 宮古のソバ街道を抜けて奥川方面に向かいます。 国道459号線から県道383号線を弥平四郎という集落を目指して走って行きます。 しばらく走って行くと弥生集落へ進む道の分岐に鏡山登山口の案内

    【ブナの森】会津に住むおじさんが5月最後の日曜日に山頂から飯豊連峰を見ようと鏡山(かがみやま)に登った話。【うつくしま百名山】 - ☆tsune☆のぶろぐ
    k10no3
    k10no3 2021/05/31
  • 【山頂に祀られた可愛い大仏様】会津に住むおじさんが日曜日に雨の大仏山(だいぶつやま)に登った話。【うつくしま百名山】 - ☆tsune☆のぶろぐ

    こんばんは。tsuneです。 5月9日(日)に雨の中、喜多方市の大仏山(だいぶつやま)に登ったお話です。 〈目次〉 大仏山へ 大仏山山頂へ 下山 アクセス 大仏山へ 大仏山は喜多方市の中心街から北東にあります。708mと標高は高くない小ぶりな山ですが喜多方市内からも山容を望むことができます。 大仏山の登山口には国道121号線を米沢方面に向かって行きます。 国道121号線から右折して二軒在家地区に向かいます。 写真の右側に写る山が三角の山が大仏山です。 大仏山登山口の案内看板がありました。ここを右です。ここから細い林道を上がって行きます。 道幅が細い林道なので注意してください。 看板から10分ほど走ると駐車場と休憩所が見えてきます。 立派な休憩所です。トイレもあります。 大仏山山頂へ 今日は会社の若手を誘ったので写真にちょいちょい写ります。 を履いて身支度を整え出発です。朝は晴れていたので

    【山頂に祀られた可愛い大仏様】会津に住むおじさんが日曜日に雨の大仏山(だいぶつやま)に登った話。【うつくしま百名山】 - ☆tsune☆のぶろぐ
    k10no3
    k10no3 2021/05/10
  • 【安積山】会津に住むおじさんが会社を休んで先日爆風と雨で撤退した額取山(ひたいとりやま)に登った話。【うつくしま百名山】 - ☆tsune☆のぶろぐ

    こんばんは。tsuneです。 今日は先日、爆風と雨で撤退した郡山の額取山(ひたいとりやま)に登ったお話です。ちなみに別名、安積山(あさかやま)とも呼ばれ親しまれています。 〈目次〉 御霊櫃峠(ごれいびつとうげ)へ 県警のヘリ 大将旗山へ 額取山へ 下山 アクセス 御霊櫃峠(ごれいびつとうげ)へ 自分のゴールデンウィークは2日~5日までで当は今日から仕事でしたが代休もあったので6日も休みにしてもらいました。今年のGWは雨ばかりでしたが今日はうって変わって朝から快晴でした。というわけでまずは「御霊櫃峠」(ごれいびつとうげ)に向かいます。 まずは国道49号線を猪苗代・郡山方面へ向かいます。猪苗代の上戸浜の先の三差路を右折します。 今日は晴れて猪苗代湖の波も穏やかです。 湖畔のリゾートマンションの先に「御霊櫃峠」の案内板があります。左折します。小さな看板なのでわかりずらいです。 ここ峠道、林道だ

    【安積山】会津に住むおじさんが会社を休んで先日爆風と雨で撤退した額取山(ひたいとりやま)に登った話。【うつくしま百名山】 - ☆tsune☆のぶろぐ
    k10no3
    k10no3 2021/05/07
  • 【令和3年初山登り】会津に住むおじさんが額取山(ひたいとりやま)に登ろうとしたけど爆風と雨で撤退して宇津峰(うづみね)に登った話。【うつくしま百名山】 - ☆tsune☆のぶろぐ

    こんばんは。tsuneです。 今日は今年初の山登りに額取山(ひたいとりやま)に登ろうと思いましたが爆風と雨で撤退して須賀川市と郡山市の境の宇津峰(うづみね)に登ったお話です。 〈目次〉 御霊櫃峠へ 宇津峰 アクセス 御霊櫃峠へ 5月3日(月)憲法記念日でGW二日目です。GWになんとか今年初の山登りをしたいと思っていたのですが会津は昨日からずっと雨でした。もう、会津の山は諦め中通りの山なら天気も良さそうなので郡山の額取山に登ろうと家を出発しました。 49号線を郡山方面に向かいます。途中今日の磐梯山。 朝、たしかに寒いと思ってたけど磐梯山は雪降りました。 猪苗代の湖畔から「御霊櫃峠」(おれいびつとうげ)へ向かいます。 峠道、道幅が狭いので注意が必要です。 御霊櫃峠の駐車場はもうすぐです。がここにきて雨も風も強くなってきました。 到着したはいいものの爆風です。車がぐらぐら揺れて怖いぐらいです。車

    【令和3年初山登り】会津に住むおじさんが額取山(ひたいとりやま)に登ろうとしたけど爆風と雨で撤退して宇津峰(うづみね)に登った話。【うつくしま百名山】 - ☆tsune☆のぶろぐ
    k10no3
    k10no3 2021/05/04
  • 【Twitter】会津に住むおじさんの4月のつぶやきをまとめました。【桜満開】 - ☆tsune☆のぶろぐ

    こんばんは。tsuneです。 4月の自分のつぶやきをまとめました。 〈目次〉 4月1日(木)~4月10日(土) おはようございます⤴️ 4月ですよ〜 今日も無理せずゆっくりがんばりましょ。 いってきまーす🖐 ご安全に。 pic.twitter.com/6L8fzOjzk7 — tsune (@simauma10) March 31, 2021 お疲れ様です⤴️ 4月初日のお仕事終了しました。 昼間は春っぽい暖かさでした。 でも、夜は寒いですなぁ😨 帰ります🐸 pic.twitter.com/xs0xfgcagI — tsune (@simauma10) April 1, 2021 おはようございます⤴️ 今日は金曜日です。 今週は土日も仕事なのでがんばります! 今日も無理せずゆっくりがんばりましょ。 いってきまーす🖐 ご安全に。 pic.twitter.com/TMiTHK0O8l

    【Twitter】会津に住むおじさんの4月のつぶやきをまとめました。【桜満開】 - ☆tsune☆のぶろぐ
    k10no3
    k10no3 2021/05/01
  • 【農作業】会津に住むおじさんが米の苗の種まきをした話。【令和3年】 - ☆tsune☆のぶろぐ

    こんばんは。tsuneです。 今日は4月21日(水)に米の苗の種まきをしたお話です。 実家で父と母が農業をしています。父が高齢の為毎年のようにやめるかやめるかと言っている米つくりですが今年もやることになりました。 と言うわけで今年も種まきです。 メンバーは自分、奥様、父、母の四人です。 まずは、種まきの機械に土と種もみを投入します。 ハンドルをぐるぐる回すと苗箱がすすむ仕組みになってます。 苗箱に種もみが落ちて次に上土がかぶる感じです。 で、この種もみの間隔が濃くするか薄くするかのセッティングで毎年父と母がもめます(>_<) 上土がかぶった箱を一輪車でビニールハウスの中に運びます。これが自分の仕事。 うちは小さい農家なので150枚ぐらいかな。 もめながらもなんとかまき終わりです。 最後に並べた苗箱にシートをかぶせて終了です。 作業は大体二時間ぐらいでした。毎年早くなっていきます(^_^)

    【農作業】会津に住むおじさんが米の苗の種まきをした話。【令和3年】 - ☆tsune☆のぶろぐ
    k10no3
    k10no3 2021/04/30
  • 【桜満開】会津に住むおじさんが宮川の千本桜のライトアップを見に行った話。【お花見】 - ☆tsune☆のぶろぐ

    こんばんは。tsuneです。 今日は会津美里町の宮川の河川敷の千桜のライトアップを見に行ったお話です。 〈目次〉 宮川千桜ライトアップ アクセス 宮川千桜ライトアップ 今年から町の有志によってはじめられたとか。 misatono.jp 場所は伊佐須美神社のある橋と橋の間の河川敷です。 宮橋の橋の上から。ほーこれはすごい。 こちらはライトアップされていない桜。 モコモコしております。 さてここからライトアップされている方。 ライトの色が変わったり走ったりします。 桜の下を歩いていきます。 今日は短めにまとめてみました。 会津の桜の時期ももう終盤ですが他にも行けたら書こうと思います。 アクセス

    【桜満開】会津に住むおじさんが宮川の千本桜のライトアップを見に行った話。【お花見】 - ☆tsune☆のぶろぐ
    k10no3
    k10no3 2021/04/24
  • 【桜満開】会津に住むおじさんが歩いて鶴ヶ城に夜桜を見に行った話。【お花見】 - ☆tsune☆のぶろぐ

    こんばんは。tsuneです。 今日は4月12日(月)に鶴ヶ城に歩いて夜桜を見に行ったお話です。 〈目次〉 北出丸 椿坂 表門から丸 鶴ヶ城稲荷神社 東門 北出丸 自分の住んでいるアパートから歩いて20分ぐらいで鶴ヶ城につきます。今日は夕前の晩酌を控えて夕飯をべて少し休んでから歩いて出発しました。 鶴ヶ城への入り口はいろいろあるのですが今日は北出丸から入場します。 細い道に沿って歩いて行きます。道路脇の桜は満開です。人もけっこう来ているようです。 石垣の先の曲がって歩いて行きます。 お堀に桜が写っています。 現在鶴ヶ城ではライトアップがおこなわれています。 www.tsurugajo.com 椿坂 お城が見えます。この坂を登って行きます。 この坂を上って右に曲がります。 天守閣です。お城の周りを歩いて行きます。 途中には地蔵様が。 表門から丸 そして鉄門をくぐって丸に向かいます。

    【桜満開】会津に住むおじさんが歩いて鶴ヶ城に夜桜を見に行った話。【お花見】 - ☆tsune☆のぶろぐ
    k10no3
    k10no3 2021/04/15
  • 【桜満開】会津に住むおじさんが日曜日に小田橋の河川敷で一人花見をした話。【お花見】 - ☆tsune☆のぶろぐ

    こんばんは。tsuneです。 今日は4月11日(日)に小田橋の河川敷で一人花見をした話です(^_^) 〈目次〉 ビニールハウスのビニールかけ 宮川の河川敷 小田橋の河川敷 ビニールハウスのビニールかけ まず、日曜日は住んでいる地区の清掃活動があったので朝6時から参加しました。 花壇の清掃と側溝の掃除、それから縁石のの脇の砂片付けをしました。 次に実家に向かって親父と二人でビニールハウスのビニールかけです。 長居するのもいろいろ心配なので休憩しながら午前中で終わらせて帰ってきました。 天気が良いので外で親父とお茶を飲んで休憩です。 宮川の河川敷 自分のアパートの帰り道。会津美里町の宮川の河川敷の桜が綺麗だったのでより道です。 誰もいなくて綺麗でした(^_^)桜の下を歩きました。 会津美里町の外れの只見線の鉄橋のあるところです。 小田橋の河川敷 さて、アパートに帰って一休みしていよいよ小田橋に

    【桜満開】会津に住むおじさんが日曜日に小田橋の河川敷で一人花見をした話。【お花見】 - ☆tsune☆のぶろぐ
    k10no3
    k10no3 2021/04/14
  • 【会津五色不動尊巡り】南会津町福米沢 真言宗 常楽院【青・青春不動】 - ☆tsune☆のぶろぐ

    おはようございます。tsuneです。 会津五色不動尊巡りの五番目は南会津郡南会津町福米沢・真言宗 雲閉山「常楽院」に祀られている「青春不動」です。 常楽院へ 常楽院 御朱印 アクセス 常楽院へ 慈恩寺から常楽院へ向かいます。同じ南会津町の福米沢という地区の中にあります。 国道121号線を宇都宮方面に向かいます。121号線から国道289号線へ。 さらにまっすぐ進んで田んぼの中の右側の集落です。 案内板などはなかったようなのでナビを頼りに向かった方が良いかもしれません。 集落の中を進んで行くと案内板がありました。 細い路地の奥に常楽院があります。 常楽院 駐車場に車を停め境内に入っていきます。とても広い境内です。 堂に進む参道には六地蔵が祀られています。 かわいらしい地蔵様です。 そして境内にはマリア観音も祀られています。 三つあるお堂にも手を合わせます。 当山は、室町期永正十六年(1519

    【会津五色不動尊巡り】南会津町福米沢 真言宗 常楽院【青・青春不動】 - ☆tsune☆のぶろぐ
    k10no3
    k10no3 2021/04/11
  • 【会津五色不動尊巡り】猪苗代町新町 真言宗 西勝寺【白・奮起不動】 - ☆tsune☆のぶろぐ

    こんばんは。tsuneです。 会津五色不動尊巡りの二番目は耶麻郡猪苗代町新町・真言宗豊山派 鎮護山「西勝寺」に祀られている「奮起不動」です。 〈目次〉 西勝寺へ 西勝寺 御朱印 アクセス 西勝寺へ 西会津町にある如法寺から西勝寺へは国道49号線を通って猪苗代町に向かいます。 西会津町から会津坂下町を通って行きます。 この日自分は、会津若松市の河東IC方面に曲がって磐梯町を進んで行きました。 猪苗代町内の交差点です。この交差点を左に曲がった先に西勝寺があります。ちょうどカーブのところです。 西勝寺 門の前が駐車場になっています。 駐車場の脇には西勝寺の説明と観音堂があります。 猪苗代三十三観音第三番札所で十一面観世音が安置されています。 門をくぐり境内に入っていきます。 広い境内は綺麗に整えられています。 境内を歩いて進みました。 西勝寺は平安長徳二年(九九六年)真言宗の高僧仁海僧正に開山さ

    【会津五色不動尊巡り】猪苗代町新町 真言宗 西勝寺【白・奮起不動】 - ☆tsune☆のぶろぐ
    k10no3
    k10no3 2021/03/31
  • 【会津五色不動尊巡り】西会津町野沢 真言宗 如法寺【黄・出発不動】 - ☆tsune☆のぶろぐ

    こんばんは。tsuneです。 今日からは「会津五色不動尊巡り」について書いていきます。 〈目次〉 会津五色不動尊 若がえり信仰の由来 如法寺へ 如法寺 御朱印 アクセス 会津五色不動尊 若がえり信仰の由来 会津五色不動尊 若がえり信仰の由来を霊場会のパンフレットから抜粋しておきます。 密教では、この宇宙界を大日如来の体と称し、その体性は地【黄(オウ)】、水【白(ビャク)】、火 【赤(シャク)】、風【黒(コク)】、空【青(シュウ)】、の五元、五色の要素から成り、万物すべてこの中より生じ、この胎内に帰ると云われます。 五色不動尊巡礼は、宇宙の五元五色に因み、御佛の胎内をめぐるように、一つ一つが人間の五体にかける無病息災、家内健祥の祈願であり、宇宙に生かされている生命の有難さに目覚めて、一念発揮し身心若がえりのご利益を頂かれますようご巡拝ください。 と言うわけで、5つお参りすれば心身ともに若がえ

    【会津五色不動尊巡り】西会津町野沢 真言宗 如法寺【黄・出発不動】 - ☆tsune☆のぶろぐ
    k10no3
    k10no3 2021/03/29
  • 【とろとろ祭】会津に住むおじさんが生まれて初めてスシローの寿司を食った話。【スシロー・会津若松店】 - ☆tsune☆のぶろぐ

    こんにちは。tsuneです。 今日は仕事休みだったのですが天気が悪いのでスキーには行きませんでした。 そんな中ホワイトデーということもあり奥様とスシローに寿司をべに行ったお話です。タイトルで誤解された方もいるかもしれませんので自分、寿司はべたことあります。スシローべるのがはじめてと言う意味です(^_^;) 〈目次〉 スシローのシステム お寿司 アクセス スシローホームページ スシローが会津若松にできたのは去年(2020年)の7月です。すっと行きたかったのですがコロナ禍ということもありなかなか行けずにいました。 昔の中央会館というパチンコ屋さんがあった跡地にできました。 スシローのシステム 11時過ぎぐらいに家を出ました。スシローのアプリをダウンロードして待ち時間を確かめると「約0分」と言うことだったので着替えて家を出ました。 しかし、店の前に着いてみると車が満車状態です。混んでるや

    【とろとろ祭】会津に住むおじさんが生まれて初めてスシローの寿司を食った話。【スシロー・会津若松店】 - ☆tsune☆のぶろぐ
    k10no3
    k10no3 2021/03/14
  • 【スキー】今シーズン四発目、猫魔スキー場からアルツ磐梯スキー場に歩いて渡った話。【北塩原村・猫魔スキー場】 - ☆tsune☆のぶろぐ

    こんばんは。tsuneです。 今シーズン四発目のスキーは3月7日(日)に北塩原村にある魔スキー場に行ったお話です。 〈目次〉 魔スキー場へ フォレストキャットチェア ディープキャットチェア エキサイトキャットチェア 魔スキー場⇔アルツ磐梯スキー場雪上徒歩ルート ピーク3 アルツ磐梯スキー場⇔魔スキー場雪上徒歩ルート アクセス 魔スキー場 魔スキー場へ 朝から雲一つない天気です。 会津若松市内から魔スキー場に行くルートは猪苗代から行くルートと喜多方から行くルートがあります。今日は道路の雪もないので喜多方から行くルートを選びました。 会津縦貫道を通って喜多方から北塩原村に向かいます。途中セブンイレブンで朝兼お昼をべます。 大塩の温泉を抜けて檜原湖方面に向かって行きます。 ラビスパ裏磐梯と言う温泉施設を越えてT字路を右です。 檜原湖沿いを走って行くと魔スキー場の案内標識がある

    【スキー】今シーズン四発目、猫魔スキー場からアルツ磐梯スキー場に歩いて渡った話。【北塩原村・猫魔スキー場】 - ☆tsune☆のぶろぐ
    k10no3
    k10no3 2021/03/08
  • 【御朱印】福島県喜多方市 出雲大社【会津のいづもさん】 - ☆tsune☆のぶろぐ

    こんばんは。tsuneです。 今日は仕事が休みだったので神社に参拝しました。喜多方市の「出雲大社」に参拝したお話です。 喜多方市には以前書いた「出雲神社」とは別に「出雲大社」があります。 〈目次〉 出雲大社へ 出雲大社会津分霊社 鳥居と拝殿 祓社(はらいのやしろ) ダイコクさま 車祓所 御朱印 アクセス 出雲大社へ 出雲大社は喜多方市の国道121号線沿いにあります。市街地への入り口に近いところです。会津縦貫道を通らず国道121号線を喜多方方面に向かいます。 手前には塩川のイオンタウンがあります。 しばらく走ると右側に神社の看板が見えてきます。 出雲大社会津分霊社 神社の壁に「出雲大社」についての説明が貼ってありましたので引用します。 ここ会津の出雲大社は、島根県出雲市大社町杵築東に鎮座する出雲大社の御祭神大国主大神の御分霊を奉斎する福島県唯一の御分霊社であり、福島の要として、第八十代国造、

    【御朱印】福島県喜多方市 出雲大社【会津のいづもさん】 - ☆tsune☆のぶろぐ
    k10no3
    k10no3 2021/03/07
  • 【Twitter】会津に住むおじさんの2月のつぶやきをまとめました。【2月って短いね】 - ☆tsune☆のぶろぐ

    こんばんは。tsuneです。 2月の自分のつぶやきをまとめました。 〈目次〉 2月1日(月)~2月10日(水) おはようございます⤴️ 今日から2月。 今日は怒りたくなる寒さです🥶 寒いといろいろ壊れるのよね😰 2月も無理せずゆっくりがんばりましょ。 いってきまーす🖐 ご安全に。 pic.twitter.com/qCYNQbSVpR — tsune (@simauma10) January 31, 2021 お疲れ様です⤴️ 今日のお仕事終了しました。 今月もいろいろありそうです😞 なんとかのりきっていこうと思います。 それにしても寒い🥶 帰ります🐸 pic.twitter.com/rHqExQ7QgL — tsune (@simauma10) February 1, 2021 おはようございます⤴️ 今日は病院に行ってピロリ菌が死んだのか結果を聞いてきまーす! と、いうわけで

    【Twitter】会津に住むおじさんの2月のつぶやきをまとめました。【2月って短いね】 - ☆tsune☆のぶろぐ
    k10no3
    k10no3 2021/03/01