ブックマーク / hinoki-apatite.hatenablog.com (273)

  • 飛躍之霊狐 竹駒神社 - 日々是"吉"日

    どうも、ひのきですm(*_ _)m 日はこちら、竹駒神社です 社号標にも彫られていますが、日三大稲荷のひとつとされている神社で、上野の小野照崎神社に祀られているあの小野篁公が伏見より勧請し創建されたと伝わるお稲荷さんです 仙台より東北線で20分ほど南下した岩沼市、駅から10分ほど歩いた稲荷町に鎮座しています 大通り沿いに歩いていき出会ったのがこちら、立派な鳥居でございます 長い参道には朱幟が並び、厳しいお顔の狛狐さんがしっかりと守っておられます 左側を見る限り、、、そうですね、絶対に裏参道ですね というわけで一旦境内を抜けて正面へと回りました 一の鳥居は扁額がとても美しく、そして二の鳥居が凄い存在感を放っています 私にしては珍しいことに鳥居の裏も確認してみたのですが奉納年等は見られずいつのものかは分かりませんが山型の凄い扁額からも年代を感じます 一の鳥居左手と二の鳥居正面が公園になっ

    飛躍之霊狐 竹駒神社 - 日々是"吉"日
    k10no3
    k10no3 2023/06/29
  • 災厄祓除火防の神 瀧澤神社 - 日々是"吉"日

    どうも、ひのきですm(*_ _)m 繁華街のお稲荷さん参拝を終えて一旦ホテルへと戻りひと息、さぁ午後の参拝に向けて出発だ!!\(^o^)/ と駅までの道を検索すると、少し脇に神社があるぞ、と寄ってみました それがこちら、錦町公園の正面に鎮座する瀧澤神社です さぁこちら、どちら様がお鎮まりになってらっしゃるのか、、、と思えばなんと!! まさかの瀬織津姫!!Σ( ̄□ ̄; 瀧澤、、、瀧、、、!! そういうことか!! 創建年は不詳ですが伊達政宗入府の1601年には既に川内瀧澤という地(現在の亀岡八幡宮)に鎮座していたそうで1683年に梁川八幡宮との社地交換として同心町へと遷座したそうです 元の地である川内瀧澤という地名も御祭神からつけられているのかもしれませんね 火防瀧澤神社との社号碑があります その同心町は政宗が城下地割りに使用いた縄などを焼却し街の防火を祈念したという清浄の地であったそうで、そ

    災厄祓除火防の神 瀧澤神社 - 日々是"吉"日
    k10no3
    k10no3 2023/06/29
  • 街を歩けばお稲荷さん 仙台篇 - 日々是"吉"日

    どうも、ひのきですm(*_ _)m 日は久々の 街を歩けばお稲荷さんコーナー( ´ω` )/ しかも仙台篇!!d(>ω<。) 早朝より大崎八幡宮を参拝してバスで戻ってきたところでホテル付近を散策、出会ったお稲荷さんでございます これまでに仙台は観光で数回来ているのですが大抵は東北旅で北部を巡った後に中継地点として夜に到着して牛タンをべ、そして翌朝次の目的地へ出発する流れでした なので夕の為の繁華街と光のページェントで夜の大通りしか市内観光したことが無く、今回の大崎八幡宮とこの午前中の街歩きが初の日中観光となりました(´>∀<`)ゝ いやぁ、バスに乗っている間にマップでホテル近辺を調べたら神社がありましたので寄ってみたのですがこんなところにオトナエリアがあったんですね、東北公済病院から晩翠通を渡り西へ行ったところに鎮座しているお稲荷さん こちら、紫稲荷大明神です とても綺麗なので近年に

    街を歩けばお稲荷さん 仙台篇 - 日々是"吉"日
    k10no3
    k10no3 2023/06/27
  • 国宝 仙台総鎮守 大崎八幡宮 - 日々是"吉"日

    どうも、ひのきですm(*_ _)m 日はこちら、国宝 大崎八幡宮!! さすがに二日間歩き回ってなかなかに疲れが溜まり始めた東北参拝旅の三日目、早朝 心配をよそにしっかりと目覚め、カラスの鳴き声響く街を歩いてバスに乗り八幡宮前の停留所で ピンポーン、降りるとほんとにほぼ目の前や!! とても大きな一の鳥居は隣のマンションの方が大きいのですが、逆を言えばだからこそ鳥居の大きさが際立っているように感じます このとても美しい一の鳥居は鎮座380年記念事業として建て直されたものだそうでその中でも大きく美しく輝く扁額は五代藩主伊達吉村公による揮毫だそうで綺麗な鳩文字ですね!! 3m、、、いや、4m近くはあるであろう感じの大迫力です 少し参道を進むと二の鳥居 二の鳥居を潜ると石柱の社名が 大崎八幡神社 となっています 調べてみると明治の近代社格制度により 宮 の文字が使えなくなり神社と改称させられた時の

    国宝 仙台総鎮守 大崎八幡宮 - 日々是"吉"日
    k10no3
    k10no3 2023/06/24
  • 皆鶴姫伝説の地 一景島神社 - 日々是"吉"日

    どうも、ひのきですm(*_ _)m 今回も二部に分けて書かせて頂きます ー 第一部 ー  一景島神社 こちらが一景島神社です 南気仙沼に入ったところで地図に社名を見つけ、そちらへ向かってみました 第二部で書きますが、南気仙沼周辺も建物が多く建っているのですが大通りを少し逸れると空き地が多く広がっています この海に近いところにまだ神社が? ...あっ!! 朱色で背の高い鳥居が見えます!! 10年前はこの奥までは来なかったので気付いていませんでしたが調べたところによると2011年7月には既に一部修復が始まっていたそうです やはり神社仏閣は人々の心を強く支えてくれるんですね 一景島神社です!! なんと珍しい下り参道、と思ったのは一瞬のこと 参道を下りながら盛土されて周りが高くなったのだと悟りました、そしてとても綺麗なのは再建されているからですね さすがに急遽の参拝なので由緒書きを読みました その

    皆鶴姫伝説の地 一景島神社 - 日々是"吉"日
    k10no3
    k10no3 2023/06/18
  • 気仙沼七ヶ村の鎮守 五十鈴神社 - 日々是"吉"日

    どうも、ひのきですm(*_ _)m 日はこちら、五十鈴神社です 当ブログを立ち上げてから初めて、トップ画に鳥居から境外を写した写真を選びました、いろいろと思い入れのある神社です 鎮座地は宮城県気仙沼市の神明崎、東北参拝旅 二日目に選んだのは10年ぶりの気仙沼でした 今回はいつものような あとがき形式 ではなく、五十鈴神社と気仙沼の街の二部構成に致します ー 第一部 ー  五十鈴神社 気仙沼港に小さく突き出た神明崎、その上に鎮座して港と街を見守っているのが五十鈴神社です 実はこれで三度目の参拝になるのですが以前は"神社巡り"では無かったので由緒等は知らないまま、というわけでいつも通り下調べ無しの参拝でございます! 気仙沼唐桑線の道路に面したところに鳥居と参道がありそちらが正面参道ということになるのでしょう 気仙沼魚浜公園側から南下してくるとこちらの赤い欄干の橋へ 神明崎をぐるりと囲む神明海

    気仙沼七ヶ村の鎮守 五十鈴神社 - 日々是"吉"日
    k10no3
    k10no3 2023/06/17
  • 青森総鎮守 善知鳥神社 - 日々是"吉"日

    どうも、ひのきですm(*_ _)m 日はこちら、善知鳥神社です 読めます?w うとう神社といいますが社号標は達筆過ぎて漢字としても読めません(´・ω・`) 廣田神社から少し北に鎮座しており、想像していたよりもずっと広そうです さすがにやや暗くなってきましたがこちらも二日目の朝に参拝予定だった神社ですが泊まるホテルが神社を通り抜けた向こう側なのでそのまま参拝です(*^^*) 創建については最後に触れていきます、御祭神は多紀理毘賣命、市寸嶋比賣命、多岐都比賣命、なんと宗像三女神!! そして合祀に母神である天照大神神和魂、倉稲魂命、海津美神が祀られています 天照大神は宗像三女神の母神ですが青い森公園を挟んで北の善知鳥神社にニギミタマ、南の廣田神社にアラミタマが祀られているというのがとても興味深いですね(*^^*)b 鳥居を潜ると、、、ジャッジャッジャッ と不思議な音が響いて来ます 何の音

    青森総鎮守 善知鳥神社 - 日々是"吉"日
    k10no3
    k10no3 2023/06/16
  • 病厄除祓除 廣田神社 - 日々是"吉"日

    どうも、ひのきですm(*_ _)m 日はこちら、廣田神社!! 岩木山神社参拝を終えて弘前駅まで戻り青森駅へ、乗り継ぎがうまくいったので予定よりも少しだけ早めの到着です と、斬新な眺め!! 噂に聞く(大袈裟)青い森鉄道と青い屋根、そしてその先に見えるのは青森ベイブリッジ!! さらにその先は海という港町でスイッチバック式なのかと思いきや西側からのJR終点であり東側へ向かう青い森鉄道の始点なんですね うーん、青森、とっても雰囲気が良いですね(*^^*) 実はもう一遅い電車になる予定だったので初日は岩木山神社のみで残りは二日目早朝に参拝予定だたとですがまだ明るい!! というわけで向かいました もしかして夜になるとネオンが?なデカイ看板がお出迎え 境内はこんな感じでビルの脇が参道になっているようです 立て札はありますが手前に鳥居があるわけでもなくちょっと不思議な感じがしますけどなんとなくそんな雰

    病厄除祓除 廣田神社 - 日々是"吉"日
    k10no3
    k10no3 2023/06/14
  • 慈しみの社 奥富士出雲神社 - 日々是"吉"日

    どうも、ひのきですm(*_ _)m 日はこちら、奥富士出雲神社です 岩木山神社にて一の鳥居を潜ってすぐこちらの鳥居に気付いたのですが私にしては珍しく主殿からご挨拶する気まんまんでして、こちらは帰りに参拝しようと一度通り過ぎようとしたのです が、どうにも気になる、、、つまり、呼ばれる いや、でもここはやっぱり先に主殿へ、、、と先へ進み三の鳥居まで行ったのですが、どうしても気になって戻って来たのでした こちらは岩木山神社の参道に繋がっておりましてどう見ても境内社の体だったので参拝時は完全にそのつもりでご挨拶していました 狛犬はおらず(雪に埋まってはいないと思いますw)左右に坐すのは大黒像と恵比寿像、えびす様はしっかりと竿を持ってらっしゃいます 背気味に彫られたお背中がとても愛らしいですね すぐ左手には指が写り込んで、いや、お社がありましてここにら写真では伝わらない存在感があります よく見る

    慈しみの社 奥富士出雲神社 - 日々是"吉"日
    k10no3
    k10no3 2023/06/10
  • 津軽国一宮 岩木山神社 後篇 - 日々是"吉"日

    どうも、ひのきですm(*_ _)m 日は岩木山神社後篇でございます 禊所、稲荷社を経て素晴らしい楼門へ戻ってきました お気づきでしょうか そう、なんと石玉垣に狛犬がぶら下がっているのです!! 左側には下がり犬、右側には上り犬、、、と呼んでいいのかわかりませんが、近づくにつれ徐々に姿が見えてくるのがこの表情ですから思わずこちらも笑顔になってしまいます 左の下がり犬は恋愛運、右の上り犬が金運の御利益と言われてもいるようです(*^^*)b 左右には随臣 左大臣 右大臣 がいらっしゃいます あれ? 左大臣が若くて右大臣が老年??? 今更知りました。。。神座から見て左右なので正対して見ると左右逆なんですね、そして左の右大臣は若くて力を司り、右の左大臣は老年で知恵を司るんだそうです 楼門の先には大きな絵馬と玉垣に囲まれた中門 この中門がまた素晴らしいのです とても美しい彫刻と彩色です こういう素晴ら

    津軽国一宮 岩木山神社 後篇 - 日々是"吉"日
    k10no3
    k10no3 2023/06/08
  • 津軽国一宮 岩木山神社 前篇 - 日々是"吉"日

    どうも、ひのきですm(*_ _)m 日はこちら!! 岩木山神社!(´◉ᾥ◉`) 年末年始の参拝が凄過ぎて1月は氏神様と偶然お会い出来た笠間東京別社だけ、2月に至っては全く参拝しなかったという神社巡り始まって以来の充電期間を経て突発的に始まりました東北遠征参拝でございます!! いや、JRさんが鉄道開業150周年記念パスという過去最大級にお得なチケットを出してくださり、さらに旅行支援クーポンまで使える時期だという滅多に無い機会でしたので急遽思いきっての遠征でございます(*^^*)b 初の はやぶさ も最高のアトラクションでありました(*^^*) そしてかなり久しぶりの冬の東北、とは言えもう3月だしーと思ってたのですが青森をナメてました、、、一面雪景色だと( ºΔº ) 天気予報が三日間とも晴れか曇りっぽかったから濡れると即アウトな歩きやすい方ので来てしまった( ˙꒳​˙  ) さて、新青森

    津軽国一宮 岩木山神社 前篇 - 日々是"吉"日
    k10no3
    k10no3 2023/06/07
  • 笠間稲荷神社 東京別社と橘稲荷 - 日々是"吉"日

    導かれる というのは偶然でもあり、必然でもある どうも、ひのきですm(*_ _)m 日はこちら、笠間稲荷神社東京別社 所用あって日橋へ出かけたとある日 お昼をとろうとしたのですが土地勘が全く無い とりあえず気の向いた方向へ適当に歩き、さらに適当に目に入った店へ行ってみようと信号を渡ろうとした時、通りの向こうに見えたのが朱の幟でした 事をとった後、時間もあるし、と向かってみるとなんと笠間稲荷神社の東京別社!! そう、12月半ばに参拝した笠間稲荷に東京別社がある事を知っていつかご挨拶しようと思っていたのです 前回までの記事の通り、年末年始の参拝が凄すぎたので暫く大人しくしていようと1月中は帰京直後に氏神様へご挨拶しただけでほんとどこの神社にも行っておらず、この日も都心へ出掛けるとはいえ神社参拝の予定は皆無でした そんな中でもやっぱり呼んでくださるお稲荷様、それがしかも先日ご挨拶した笠間稲

    笠間稲荷神社 東京別社と橘稲荷 - 日々是"吉"日
    k10no3
    k10no3 2023/06/05
  • 天地開闢の神坐す 北斗神社 - 日々是"吉"日

    どうも、ひのきですm(*_ _)m 上諏訪の締めくくり そして年末年始参拝の締めくくり それがまさかこうなるとは 日はこちら、北斗神社です 諏訪大社四宮参拝を終えてあとは駅までの遠い道のりを歩くだけ 時間は、、、意外と余裕がある 。。。。。。(  '-'   )じー。。。。。 いや、無謀だ 強行軍だったのになぜか体力は全然残っている だがしかし、見よ! この傾斜を!! 見よ! 雪で覆われた危険な200段を!! 無謀だが、、、何故呼ぶ、何故呼ぶのだぁぁぁ ............. すぅーーー。。。。。。。 はぁーーーーー。。。。。。 ザッ、、、ザッ、、、ザッ、、、 ザッ、ザザッ、ザザッ、、、 手前の庚申様に参拝の無事をしっかりとお願いして上り出す 少し前までは無かったらしいこの真新しい感じのステンレス製手摺りが無かったら絶対に行かなかった、いや、行けなかったな それでも滑ったらアウト ガ

    天地開闢の神坐す 北斗神社 - 日々是"吉"日
    k10no3
    k10no3 2023/06/03
  • 諏訪大社 上社 本宮 - 日々是"吉"日

    どうも、ひのきですm(*_ _)m 諏訪大社四宮巡り 上社 宮です!! なんかいいですねーこの雰囲気(*´ω`*) こちらが神橋 左手に見えるのは蚕を祀る蠶玉神社だそうです 神橋を渡ると少しではありますが石段を降る下り参道となっています すぐ左手に鎮座されるのが出早社 御祭神は御子神のひと柱 出早雄命で建御名方神の跡を継いで諏訪を治めたとされ、門番としてこちらに鎮まられているそうです そしてこちら、二之御柱 そして凄い存在感を放っていたのがこちらの木 御神木ではなさそうですがなんだこのとんでもない存在感は!? その正体を知るのは最後になります 参拝路は記念撮影会になっていたので右手のこちらへ 随分立派な境内社だと思ったらなんと神馬舎の駒形屋!! 名前が良いですね(*´ω`*) 中には大きな御幣を背にした白馬黒馬が並んでおりまして雨乞いと雨止めの馬なのだそうです そしてこちらが長い廊下 布

    諏訪大社 上社 本宮 - 日々是"吉"日
    k10no3
    k10no3 2023/06/02
  • 上諏訪街歩き 石清水と若宮八幡社 - 日々是"吉"日

    どうも、ひのきですm(*_ _)m 前宮から宮へと向かいます ずっと言っていますが、とにかくどこを歩いていても小川や用水路が多く最高に気持ちの良い環境です と、左手に見えたのがこちら 木の根元にお社?! ですが凄い気があるというわけではなく、でも静かにしっかりとお座りになられている雰囲気 調べてみるとお稲荷さんだそうですが恐らく土地の方が祀られているのでしょう 稲荷好きではありますが 呼ばれている という感覚は無かったので小さく礼をして先へ この川、、、全面凍っています :( ;´꒳`;): でも写真じゃ分からないと思いますが凍っているのは表面だけでその氷の下を水が流れているのがとても神秘的でした あともう少しで宮、というところでとても有難い石清水 しっかり 飲用水 と書かれており組合が管理されているようですので安心して飲ませて頂きました よく考えたら茅野駅を出てお蕎麦屋さんでお水を飲

    上諏訪街歩き 石清水と若宮八幡社 - 日々是"吉"日
    k10no3
    k10no3 2023/05/27
  • 諏訪大社 上社 前宮 - 日々是"吉"日

    どうも、ひのきですm(*_ _)m やってまいりました、諏訪大社上社 前宮 寄り道を含め徒歩40分、結構歩いているのですが苦なく気持ちよく歩けたのはとにかく太陽の力、山の涼しさ、木々による美味しい空気、そして至る所に流れる水の気、当に最高です そして前宮 この時点では(結果的にただの都市伝説だった)巡る順番と山を御神体として建御名方神を祀る神社ということだけでしたが、今思ってもここは何か別格な感じがしました 想像していたよりしっかりと山だな、、、登るんだな、、, 実は宮に対する前宮なので小さめだと勝手に思い込んでいたんですよね 弊拝殿の姿すら見えないんですけど ただ、この時点から感じておりました ここ、もの凄い場所な気がする 下から見えるところまで登ると、、、うわ、太陽が凄いんじゃなくてまだ先が見えない( ̄▽ ̄;) というか、なんでしょう 下社の二宮では山に囲まれた神聖な感じだったので

    諏訪大社 上社 前宮 - 日々是"吉"日
    k10no3
    k10no3 2023/05/27
  • 上諏訪街歩き 貧乏神とおかめさん - 日々是"吉"日

    『貧乏』というのはお金のことではないんです 『心』の貧しい人が一番の貧乏人なんです どうも、ひのきですm(*_ _)m 下諏訪から茅野へやって来ました 下社が下諏訪となれば上社は上諏訪!と思い込んでおりましたが実は上諏訪よりも茅野の方が近いのです さぁ、ここからは歩き倒します!! なぜなら、下社と違って上社は駅から結構遠いのです となれば、、、時間が限られているとはいえ昼飯をわねばならぬ!! 実は茅野駅へ移動する前の間にどこで昼をとるか調べていた時に偶然発見した神社があったのです でもさすがに上社二社の参拝でどのくらい時間が掛かるか不安もあるので諦めることにしたのですが、おっ、ここでべよう!! と決めたお店がまさにその方向だったのです べているうちに これは呼ばれているということで行った方が良いんじゃないか と考えはじめ、べ終わると自然とそちらへ向かうことになりました それがこち

    上諏訪街歩き 貧乏神とおかめさん - 日々是"吉"日
    k10no3
    k10no3 2023/05/24
  • 諏訪大社 下社 春宮 - 日々是"吉"日

    どうも、ひのきですm(*_ _)m 日はこちら、諏訪大社下社 春宮 おぉ、確かに秋宮よりも境内が細い感じはありますが左右を木々に挟まれより真っ直ぐな御神域が素晴らしく感じます!! こちらも立派な注連縄の神楽殿 しかし、どうしたことかこの人気の少なさ とはいっても勿論三賀日ですから途切れることなく人は来るのですが秋宮とは大違いです そのお陰でとても静かに御神気を感じることが出来ます 神楽殿右手には立派な御神木 こちらは先が二股になっている結びの杉 右斜面に石の玉垣が な、、、何も無い? こちら、ちょっと情報が見つからなかったのですが後に出てくる 穀の木 が小さく生えていたのかもしれません 隣の境内社は、、、え? 上諏訪社、御祭神は建御名方神 あ、あれ? 上下四宮とも山を御神体として夫婦神が祀られていると思うのですが上諏訪として建御名方神だけが祀られている? 写真奥の境内社は若宮社、御子神十

    諏訪大社 下社 春宮 - 日々是"吉"日
    k10no3
    k10no3 2023/05/22
  • 下諏訪街歩き 大岩不動尊と真澄神社 - 日々是"吉"日

    どうも、ひのきですm(*_ _)m 今回は下諏訪街歩きです 諏訪大社下社 秋宮の参拝を終えて春宮へと向かう際、マップを見ると上を通る道、下を通る道がありました 最短経路は下の道を示していたのですがなんとなく上の道を行くことに 暫く歩いていると鳥居を発見 うーん、寄るべきか寄らぬべきか、でも恐らくスムーズに進んでしまうと下諏訪駅で時間を潰すことになりそうなので適度な寄り道は必要だと判断 そう、電車の数が少ないので時間をオーバーすると致命傷になりますが早過ぎてしまうとぼーっと時間潰しが発生するのですw よし、行こう♪ それがこちら そうなんです、以外と木に紛れて分かりづらいはずなんですがこういう時って スパーン と視力の弱い目にも関わらずクッキリと飛び込んでくるんですよね 近付いてみると赤い鳥居にお社、そして石鳥居もありました こちらは神額に高尾穂見之宮とあります お社は普通の木造ですが玉垣

    下諏訪街歩き 大岩不動尊と真澄神社 - 日々是"吉"日
    k10no3
    k10no3 2023/05/21
  • 諏訪大社 下社 秋宮 - 日々是"吉"日

    どうも、ひのきですm(*_ _)m 日はこちら、諏訪大社下社 秋宮!! 京都大阪奈良名古屋から突然の諏訪!? これは 鹿島香取諏訪 が東国三武神と呼ばれているらしいというのを聞きつけたからです(*^^*)b これより諏訪大社四宮に加えその途中に参拝した神社と暫く続きますので、まず、前置きを書かせて頂くことにしました さて、さすがに四宮もあるのでちょっとだけ調べました 下社として下諏訪駅に秋宮、春宮、そして上社として茅野駅(ちょっと距離がある)に前宮、宮があります そして四宮とも御祭神は同じで建御名方神と八坂刀売神が祀られており、前宮を除き殿は無く守屋山を御神体とする 四宮全てに 御柱 と呼ばれる柱が四隅に立てられており御神域を守る、大神の依代とする、といった伝承があります 四宮は 秋、春、前、 の順に参拝するもの 以上が事前に調べたこと そしてここからは記事を書き始めた今知ったばか

    諏訪大社 下社 秋宮 - 日々是"吉"日
    k10no3
    k10no3 2023/05/19