チョコレートコスモスを活けていました。長持ちする花で、いつまでたっても萎れなかったのですが、先日、水を替えたら急に枯れてしまいました。 2つの花の両方とも、茎が折れたように萎れているのが面白いと思い撮りました。 折れた茎を強調するため、写真の真ん中に配置しています。さらに、形を強調するため彩度を低くしています。また、活け花であることを示すために花瓶の口を写し込みました。 使用機材 NIKON D90 ランキング参加中写真・カメラ
チョコレートコスモスを活けていました。長持ちする花で、いつまでたっても萎れなかったのですが、先日、水を替えたら急に枯れてしまいました。 2つの花の両方とも、茎が折れたように萎れているのが面白いと思い撮りました。 折れた茎を強調するため、写真の真ん中に配置しています。さらに、形を強調するため彩度を低くしています。また、活け花であることを示すために花瓶の口を写し込みました。 使用機材 NIKON D90 ランキング参加中写真・カメラ
レディエマハミルトン 使用機材 FUJIFILM ミラーレスカメラ X-T2 FUJIFILM 単焦点レンズ XF35mmF1.4 R ランキング参加中写真・カメラ
雨の雫は存外重くて、雨上がりの翌朝は植物が倒れている。昼になって乾くと植物が立ち上がってくるのが面白い。 使用機材 FUJIFILM ミラーレスカメラ X-T2 FUJIFILM 単焦点レンズ XF35mmF1.4 R ランキング参加中写真・カメラ
バラには棘がつきものです。棘は雨の雫も捕まえます。 バラは樹木で、今年出た枝、昨年出た枝、もっと前に出た枝と、枝に年齢があります。古い枝は棘もすり減ってくるため、若い枝の棘ほど尖っています。 下の写真の棘はピンピンに尖っていて、今年出た枝なのだと思います。 トゲ 最初は、雨のしずくを狙って撮っていたのですが、次第に棘に注意が移り、最終的に上の写真になりました。色々な狙い方があると信じて選択肢を探すところが、写真撮りの楽しみですね。しずくを狙っていたときは絞りf2.0でしたが、棘に狙いが移ってからはf8に変えました。 使用機材 FUJIFILM ミラーレスカメラ X-T2 FUJIFILM 単焦点レンズ XF35mmF1.4 R ランキング参加中写真・カメラ
9月が終わろうとしているというのに、今日は30度越えの気温となりました。今年は、秋が無いんだ、きっと。そう思いながらも、夕方の陽射しは、どんどん急な角度となっております。 急な角度になった陽射し 使用機材 Nikon COOLPIX S9900 ランキング参加中写真・カメラ
二列に柱が並んでいます(Columns arranged in two rows.)。 円柱に斜めから日が差す様子が綺麗に見えました。柱にかかる影が45度位なのも良い。床に落ちた影と陽射しの境界が手前から奥へ真っすぐ進む様も綺麗です。右にも、真っすぐ並んだ柱が見えます。 陽射しの強い日のこの時間でしか撮れない写真です。 使用機材 RICOH GRD3 Nikon COOLPIX S9900 ランキング参加中写真・カメラ
ペチュニアとサフィニアが同じものだと知っていますか?これは、うま味調味料と味の素みたいな関係で、ペチュニアは、ナス科ペチュニア属の植物の総称で、サフィニアはサントリーフラワーズ社の販売しているさペチュニアの製品名です。 サントリフラワーズ社のつける花の名前は、どれも上手で、下の写真はサフィニアアートという製品シリーズ(つまり、ペチュニア)の「ももいろハート」という名前です。私は、この名前だけで買ってしまいました。 私も、このブログの記事に、もっと魅力的なタイトルを付けることができると良いのですが、、。 ももいろハート 富士フィルムのレンズXF35mmF1.4Rは、絞り開放で撮るとピント面も柔らかく写ります。この写り方が、私は好きです。 使用機材 FUJIFILM ミラーレスカメラ X-T2 FUJIFILM 単焦点レンズ XF35mmF1.4 R ランキング参加中写真・カメラ
人の記憶とは不思議なものです。 "綾瀬はるか"と"長澤まさみ"の二人の名前を同時に思い出せないという先輩がいた。試しに、”綾瀬はるか”じゃない方の名前は?と訊くと思い出せない。また、翌日に、”長澤まさみ”じゃない方の名前は?と訊いても思い出せない。 私は、下の植物の名前が思い出せないときがあります。そういうときは、「アバガンサス、アバガンサス、違う違う、アガバンサス」と唱えることにしています。 アガバンサス 上の写真は、青い蕾の集まっている様子が幻想的に見えたので撮りました。 背景がアスファルトで美しくないため、黒潰れで逃げています。 使用機材 FUJIFILM ミラーレスカメラ X-T2 FUJIFILM 単焦点レンズ XF35mmF1.4 R ランキング参加中写真・カメラ
6月下旬に差し掛かっているにもかかわらず、まだ梅雨入りしていません。しかし、雨の日が増えてきたので、もうすぐ梅雨入りするのではないでしょうか。 雨降りの翌日に、植物を観るといつもとは違う表情を見ることができます。葉の縁に並んだ水滴はまるで飾りのようで面白いですね。一方で、葉の縁がギザギザしているからこそ、そこに水滴ができるのですが、このギザギザが何のためにあるのでしょうね。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると嬉しいです。 下の写真は、レディエマハミルトンという名のバラで、葉が銅葉でカラーリーフのように見えます。 水玉を写真に撮るコツは、水玉が最も輝く角度をみつけることだとよく言われます。具体的には、半逆光で背景が暗いときが水玉が輝いて写る気がします。ただ、水玉だけを写すと単調になりがちです。そのため、周囲の状況も取り入れて構図を考える必要がありますが、理想的なシーンに出会うこと
原宿に行くと、落書きやシール、ステッカーがびっしり張られた壁や電柱を見かけることがあります。こういうのを見ると、私は「原宿っぽいな」っと思ってしまいます。この街には、ステッカーを持って歩いている人がいる、それも不思議な気もします。 原宿っぽい ところで、上の写真でステッカーを張られた壁は何だろうかと思い近寄って確認すると、扉でした。鍵穴やドアノブにはシールが貼られておらず、ここも原宿っぽいっと思います。 鍵穴とドアノブ 使用機材 RICOH GRD3 ランキング参加中写真・カメラ
明治神宮の表参道、つまり表参道駅から明治神宮に至る大きな道路があります。片道3車線、つまり対向車線含め合計6車線の道路で、交通量も多いです。 その道の歩道を歩いていると、「横断禁止」の標識を見かけました。しかし、この道路を横断する人を見たことはこれまで一度もありません。それは、この標識の効果でしょうか、それとも6車線という太さのためでしょうか。 横断禁止 赤い標識に目が惹かれて撮りました。 交通量も多く、この道路を横切る人はいないと思いましたが、周囲に横道もないことから、やはりこの道路に対する標識のようです。 使用機材 RICOH GRD3 ランキング参加中写真・カメラ
先日、カメラのイベントに参加するために久しぶりに原宿へ行くと、ドーナツ屋さん "I'm donut?"に長い行列ができていました。ドーナツを買うまでに随分待つのだろうと思いましたが、イベントスタッフに聞いてみると、待ち時間は15分ほどで買えるとのことでした。 "I'm donut?"が出店する前にあったお店は何だったのでしょうか?と考えてみましたが、全く思い出せません。何かが流行ればその業態の店が増え、流行りが終わればさっと無くなる、そういう変化の速さ、スクラップ&ビルドの潔さが、原宿に人が集まる理由なのでしょう。 下の写真は、"I’m dounut?"の横道を入ったところです。細い通りですが、ここも人通りの多い場所で、誰もいない瞬間を待つのに15分ほどかかりました。この写真を撮る時間とドーナツを買う時間が同じくらいだと思うと、ドーナツを買っても良かったかもしれませんね。 人気ショップの横
今日、富士フィルムの新しいカメラX-T50のポップアップイベントに参加しました。イベントが行われた原宿に行くのは久しぶりなこともあり、とても楽しめました。 富士フィルムX-T50 ポップアップイベント会場(原宿) X-T50は、富士フィルムの最新の撮像素子と画像処理プロセッサを搭載しており、さらにボディ内手振れ補正機能も有します。富士フィルムの最上位機種のX-T5から防塵防滴性能を省き、その代わりに小さく軽量化されています。 現場でX-T50を触った感想は、以下の通りです。私はX-T2を使っていますので、これとの比較になります。 ボディは小さくて軽い:これにより、カメラを持ち出す機会が増えそうです。 オートフォーカスはかなり高速:特殊な撮影シーンを除けば、オートフォーカスが遅くて困ることは無さそうです。 手振れ補正は良く効く:故意にシャッター速度を遅くし、片手でラフにシャッターを押した画像
早朝、それも夜明け前に目が覚め、どうにも眠れない。せめて明るくなるまではと無理して布団の中に居続けた。 やっと朝が来た 日の出前に起きてもすることがないので、カメラの清掃をすることにした。ただの暇つぶしだけれども。そうやってカメラを触っていると、昔読んだ「雨の日には車をみがいて」という本を思い出した。昔付き合っていた歴代の女の子の思い出と、その時に乗っていた車のエピソードを撚り合わせたストーリで、長所短所のある車だからこそ記憶に残るのだと、今になって感じる。 使用機材 NIKON D90 NIKON AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G 雨の日には車をみがいて (集英社文庫) 作者:五木 寛之 集英社 Amazon ランキング参加中写真・カメラ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く