ブックマーク / hakutsuru583.hatenablog.com (454)

  • 地下鉄博物館 近くで美味しいトンカツ 豚料理・田 - キハ58君の鉄道など ひとコマ

    目の前に燃料電池車の都バス。 その奥に東京メトロ車両が入線している葛西駅があります。 その下に地下鉄博物館。 そんな光景が見えるお店。 豚料理・田といいます。 江戸川区でトンカツ店や串揚げ店、居酒屋を展開する会社の豚料理総合店。 べに行った昼はトンカツ、夜は豚しゃぶなどを楽しめる料理屋さんになります。 そんなお店で頼んだのはロースカツ定。 たっぷりのキャベツ千切り、網にのせられたトンカツ、香の物に具沢山お味噌汁です。 ソースはシンプルな中濃ソースのみ。 潔いですね。 そのソースをかけて……見た目にも美味しそう。 早速一切れ。 柔らかい。 ソース味の衣サクサク感、のちに豚の旨味がジュワーっと広がりました。 旨い! そして、白ご飯。 ほのかな甘みが、たまりません。 地下鉄博物館と美味しいお昼、葛西の魅力の一端を感じたのでした。 鉄道ランキング

    地下鉄博物館 近くで美味しいトンカツ 豚料理・田 - キハ58君の鉄道など ひとコマ
    k10no3
    k10no3 2024/08/28
  • ファンデリアも懐かしい丸ノ内線300形 - キハ58君の鉄道など ひとコマ

    丸ノ内線開通70周年展で説明されていた300形。 初登場したという両開きドア。 波型の特長的なサインウェーブ。 70周年展を行っている地下鉄博物館では300形実物に会えます。 そうなんです、静態保存されているんです。 天井が低く窮屈そうな感じ。 でも現実感ありました。 銀座線や丸ノ内線など地下鉄初期には低い天井の下で車両が運転されていたからです。 それを可能にしたもの。 第三軌条です。 天井のパンタグラフがら給電するのでは無く、線路の横に並行して敷かれた第三の給電用レールから電気を取っています。 その仕組みもこうして展示されていました。 この300形には乗車もできます。 懐かしいこの内装。 壁には予備灯かありました。 ポイントで第三軌条が途切れて照明が消えた際に点灯するものです。 天井にはファンデリア。 丸型の通風装置です。 これら印象的な設備も懐かしめる地下鉄博物館の300形です。 鉄道

    ファンデリアも懐かしい丸ノ内線300形 - キハ58君の鉄道など ひとコマ
    k10no3
    k10no3 2024/08/26
  • 181系あずさ外観 特急あずさ誕生50周年記念弁当 - キハ58君の鉄道など ひとコマ

    昨日のスタンプのド真ん中に登場した181系あずさ。 乗車したことありませんが、思い出すのは駅弁。 2016年秋に50周年記念で販売されました。 駅弁パッケージです。 181系のボンネット型を再現しています。 なかなかなクオリティでビックリ。 このボディを取ると中から説明書きが登場。 ここには諏訪湖、八ヶ岳、勝沼の写真がありました。 この箱に入っている駅弁のメニューとの結びつきを示し、 使われているお弁当の材への想いが込られていました。 そして記念弁当。 わ~見た目からして美味しそうです。 そして想いのつまった材から出来上がったものは、左から…… 信州牛炭火焼肉 甲州ワイン豚ソースかつ ワインらっきょう 野沢菜、赤かぶ 松茸 甲州ワインビーフすき焼き 数々のおかずの下は、なんと松茸ご飯なんです。 パッケージからお弁当中身まで、素晴らし過ぎた記念弁当でした。 鉄道ランキング

    181系あずさ外観 特急あずさ誕生50周年記念弁当 - キハ58君の鉄道など ひとコマ
    k10no3
    k10no3 2024/08/23
  • 懐かしい駅スタンプ 国鉄時代の千歳空港駅 - キハ58君の鉄道など ひとコマ

    いい日旅立ち 山口百恵さんのあの楽曲が響いてきます。 国鉄の旅行キャンペーンありましたね。 そしてその頃に道央と道東を結ぶ新動脈の石勝線が開業しました。 州からのアプローチ起点となりこの石勝線にも乗り継ぐ千歳空港駅のスタンプです。 “国鉄”って入っているところが、今となっては記念になります。 当時の写真はありません。新千歳空港駅になってからのものです。 鉄道線での空港直結は便利ですね。 加えて新千歳空港は美味しいお店もたくさん。 JR・新千歳空港前身、国鉄時代の千歳空港駅スタンプでした。 鉄道ランキング

    懐かしい駅スタンプ 国鉄時代の千歳空港駅 - キハ58君の鉄道など ひとコマ
    k10no3
    k10no3 2024/08/21
  • 上野駅で本格的でオノマトペな二八蕎麦を  蕎香 - キハ58君の鉄道など ひとコマ

    上野駅公園口改札。 この日はバックに見えるスカイツリーが雲で隠れていました。 その公園改札口を入って通路を少し進みます。 とびっきり美味しいお鯖屋さんが、左側にあります。 蕎香(きょうか)といいます。 海老とオクラのかき揚げ蕎麦がおススメ。 券を購入して店前で待ちます。 この写真の前に何人か待っていたのですが、回転が速い速い。 席に案内され券を出します。 おもてからは狭そうに感じた店内ですが、 カウンターとテーブルがバランスよく配置されていました。 駅構内蕎麦屋では高めの価格設定でしたが、居心地納得。 肝心の蕎麦が一層気になります。 待つことほんの数分で登場。 艶やかなせいそ蕎麦が見ただけで欲をそそります。 まずは蕎麦だけ。 そして薬味を入れて、つけ汁つけて。 二八そばらしい蕎麦の旨味が、出汁効いたやや甘めのつけ汁でさらに引き立ちます。 見た目の艶やかさ通り、細めの蕎麦ののど越しイイ

    上野駅で本格的でオノマトペな二八蕎麦を  蕎香 - キハ58君の鉄道など ひとコマ
    k10no3
    k10no3 2024/08/15
  • 懐かしき自動券売機 - キハ58君の鉄道など ひとコマ

    ありましたよね~自動券売機。 今のマルチな機能を持つものでなくシンプル機能なものです。 昨日記事の新津鉄道資料館にありました。 おそらく上部にあった路線図と金額をみて、この券売機の金額ボタンを押して購入。 紙幣が使えないので、駅窓口などで両替したのでしょうね。 ランチも1枚でべられないかもしれない今と比べ、千円札の価値を感じます。 そして、特に珍しいのは入場券。 東京在住なのですが、見た記憶がありません。 長距離列車の発着する新津駅なので出迎え見送りも多かったことでしょう。 資料館に相応しい鉄道機器をみることができました^^ 鉄道ランキング

    懐かしき自動券売機 - キハ58君の鉄道など ひとコマ
    k10no3
    k10no3 2024/08/13
  • サンライズ瀬戸 - キハ58君の鉄道など ひとコマ

    多くの会社でお盆休みが今日から始まります。 連休の帰省や旅行格利用されるのが、日唯一の定期夜行列車・サンライズエクスプレス。 しかし8月8日に南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されたことを受けて、約1週間運休すると発表がありました。 安全を考えたことですが、なかなか取れないキップを取られた方には残念なことですね。 私はなんとかキップを取った寝台特急・日海に、大雪運休で乗れなかったことがあります。数か月前から計画していたので急な運休は悔しかったです。 状況が安定し、運航再開されますように。(もちろん、大きな地震が起きないことが一番ですが) 1枚目の写真は、高松駅に停車するサンライズ瀬戸です。東京を出発し、翌朝到着しました。 鉄道ランキング

    サンライズ瀬戸 - キハ58君の鉄道など ひとコマ
    k10no3
    k10no3 2024/08/10
  • 立秋に鮎 - キハ58君の鉄道など ひとコマ

    クーラーが効いたお部屋でゆっくりするのがいいくらい、 極めて暑い日が続いています。 と感じても、昨日は立秋でした。 暦の上では秋。 昔の季節とほんとズレてきているんですね。 そんな日に岩手の川の恵みをいただきました。 姿、色合い、素晴らしい鮎たちです。 塩焼きでいただいたのですが、 まったく臭みも無く、ほのかに川を感じる品のある味わいでした。 焼き鮎は頭から尾まで、お皿に残ったのは焼き塩だけです。 まさに、いただく。 ズレているとはいえ、夏という季節の恵みが味わえることに感謝なのでした。

    立秋に鮎 - キハ58君の鉄道など ひとコマ
    k10no3
    k10no3 2024/08/08
  • 東京駅 打ち水風景 - キハ58君の鉄道など ひとコマ

    「東京駅で水遊び~」 なんて、ひと昔前の「京成電車で初詣~♪」みたいな語呂ですね。 東京駅丸の内側広場に水盤が登場しています。 広さ: 約22m×約15m 深さ:約5㎜ ちょうどいい感じの水景施設。 この施設は涼し気なだけではありません。 丸の内駅舎が水面に映っているように、 水鏡のような夏らしいフォトスポットにもなっています。 この水盤は写真左と右に見える通り、2か所あります。 一段と暑い今年の夏、こうした打ち水はその存在からして嬉しいですね。 夏らしい東京駅の風物詩でした。 鉄道ランキング

    東京駅 打ち水風景 - キハ58君の鉄道など ひとコマ
    k10no3
    k10no3 2024/08/05
  • 時刻表のある風景 - キハ58君の鉄道など ひとコマ

    緑の水田を走るキハ。 なんとも旅心のある風景。 普通版の時刻表をそのまま小型化した時刻表です。 春夏秋冬、青春18キップの頃に季刊として年4回販売される小さな時刻表。 駅や列車など普通版の時刻全てが文字サイズを小さくして掲載されています。 そのため、普通版の時刻表と同じ機能性を有しています。 例えば7月16日記事の信越線・青海川駅へ東京駅から行く場合、スマホで検索すると、 ・東京-長岡(上越新幹線)→長岡-青海川(信越線) だけで無く、 ・東京-上越妙高(北陸新幹線)→上越妙高-直江津(えちごトキメキ鉄道)→直江津-青海川(信越線) と2ルートまで教えてくれる凄さです。 ただ直行するのみであれば、これで十分かもしれません。 でも、長岡で途中下車してへぎそばを味わいたい、直江津で途中下車してお寿司をべたいなどあると改めて調べ直しになります。 時刻表だと同じページか次ページでその後の列車を即

    時刻表のある風景 - キハ58君の鉄道など ひとコマ
    k10no3
    k10no3 2024/08/03
  • フルーツサンドの魅力 - キハ58君の鉄道など ひとコマ

    事のような デザートのような。 フルーツサンドです。 旬のフルーツにクリームといえば、ケーキやフルーツパフェが定番です。 しかし、ここ最近ではコンビニでも販売しているくらいポピュラーになりました。 でも置いてある棚はスイーツでなく、あくまでサンドイッチの棚。 そうなんです、位置づけとしては事系。 でも、甘いホイップにジューシーなフルーツの組み合わせはスイーツ。 これを両立させているのは、パン それもかすかな塩気だと思います。 お汁粉に香の物がちょこっとついていますが、甘と塩気が同時にあるとが進みます。 フルーツサンドだと、かすかな塩気のパンががっつり甘み部分を抑え込んでいるんで、フルーツの酸味と併せ、味覚の調和がたまりません。 人気があるのも納得です。 そんなフルーツサンド。 今回賞味したのは、東京を中心にフルーツパーラー?を展開している果実園さんの日比谷シャンテ店でした。 果物にこ

    フルーツサンドの魅力 - キハ58君の鉄道など ひとコマ
    k10no3
    k10no3 2024/08/03
  • 急行はまなす札幌駅に到着 - キハ58君の鉄道など ひとコマ

    一昨日記事で函館駅まできた夜行急行はまなす。 せっかくなので、終点まで行きましょう。 5時半前後。 明るくなって、ふとん整理しました。 急行指定席代のみで、真横になれるだけでなく掛布団や枕まであるってホント凄いです。 到着まで少々時間ああるので、隣のドリームカーに行きました。 おっ、ラウンジに誰もいない。 座って見た車窓は平原からビルへ。 北海道における札幌の位置づけがよくわかる風景でした。 青森駅を出て8時間弱、札幌に到着しました。 利用したのはカーペット車ですが、駅名板がドリームカーだったのでこちらで1枚。 ブルーの客車が駅に停車している姿は、昭和の鉄道ファンにはたまりません。 先頭に向かいます。 明るい中でのDD51。 真夜中の函館駅でみせた濡れて光っていたボディとは別物のようです。 ほどなく急行はまなすは回送発車していきました。 何人かの鉄道ファンと、最後部を見送った2015年のこ

    急行はまなす札幌駅に到着 - キハ58君の鉄道など ひとコマ
    k10no3
    k10no3 2024/07/30
  • 東武日光駅前の日光軌道線車両 - キハ58君の鉄道など ひとコマ

    「え~、こういう電車が日光で走ってるか?」 なんて声が出そうな、見慣れないカラーリングの車両です。 ここは東武日光駅前。 奥に見える山小屋・ロッジ風の三角屋根が印象的な駅の正面です。 1910年と今から110年以上前にこの東武日光駅からいろは坂下にあたる馬返駅まで約10kmを走っていた日光軌道線の車両が保存展示されています。 この日光軌道線は東照宮や輪王寺、二荒山神社などへの観光客輸送がメインだったのですが、沿線に所在した現在の古河電工の工場貨物も走っていたそうです。 写真の車両は100形という旅客車両。 緑多い日光を走ることを指揮したカラーリングのようです。 1968年の路線廃止後は岡山市の路面として活躍しました。 その後、日光市に当時の車体カラーになって戻ってきて、今こうしてたたずんでいます。この100形は都電のような単行の車両ですが、200形という連接型2両の車両もありました。 こち

    東武日光駅前の日光軌道線車両 - キハ58君の鉄道など ひとコマ
    k10no3
    k10no3 2024/07/20
  • 海苔弁 山登り - キハ58君の鉄道など ひとコマ

    2018年7月のある日。 上野駅地平ホームに今は無きスーパービュー踊り子251系です。 東北・高崎線用の15番線に東海道線メインの251系が来ていたなんて振り返るとちょっとビックリです。 そんな上野駅のエキュートで、海苔弁を購入しました。 刷毛じょうゆ・海苔弁山登り、というお店です。 海苔弁というと、ほか弁屋さんでリーズナブルな価格で味わえるイメージが強いと思います。 海苔の上に、おかずとなる白身魚フライやちくわ天などが載ったお弁当。 シンプルな海苔弁ですが、そのシンプルさに目を付けある意味で極めた感のあるお弁当がこの山登りでした。 山・畑・海の3種類があります。 私が味わったのは海。 そう、見た通り焼き鮭がメインのおかずです。 デッカイ鮭の切り身ですが、大味ではありません。 適度に脂ののった鮭は、これだけ料理提供できそうな鮭らしい旨味たっぷり。 そして、その下の海苔とお米。 有明海産の

    海苔弁 山登り - キハ58君の鉄道など ひとコマ
    k10no3
    k10no3 2024/07/17
  • スペーシアX 座り心地抜群なプレミアムシート - キハ58君の鉄道など ひとコマ

    車窓には復刻カラーの特急りょうもう。 スペーシアX・プレミアムシートのヘッドレスト越し、イイ感じでしょう。 スペーシアXには、コクピットラウンジ・プレミアムシート・普通車・コクッピトスイートの4席種があります。 今日は、乗車したプレミアムシートを紹介します。 初乗車になる車両の外観を堪能しました。 ブルーリボン賞に相応しいデザインがよくわかりました。 いよいよ渡り板から2号車へ乗り込みます。 乗り込む際に見える行先表示も今までの特急車両と違いますね。 車内座席写真表示も見えて、内装への期待も膨らみます。 ちなみにデッキの行先表示は、看板快速列車だった6050系を思い起こさせてくれました。 落ち着いた色合い。 車内にズラ~と並んだプレマムシートと初対面しました。 月並みな表現ですが、1+2のシートは位置はゆったり感ありますね。 こちらは2人席。 知らない人と隣同士になっても、程よい距離間でゆ

    スペーシアX 座り心地抜群なプレミアムシート - キハ58君の鉄道など ひとコマ
    k10no3
    k10no3 2024/07/12
  • スペーシア□? - キハ58君の鉄道など ひとコマ

    東武浅草駅もっとも西側の5番線に入線してきたスペーシアX。 特有なカーブあるホームです。 直線な車両とホント大きな隙間ができていました。 乗車用の渡り板もシッカリ見えます。 昭和2年に地下鉄の浅草駅が開業してから4年後の昭和6年に開業した東武浅草駅(当時は浅草雷門駅)。 隅田川東側にあった業平橋駅(今のとうきょうスカイツリー駅)から橋を渡って、川に沿った方向の駅に線路を敷くわけですから、直角近く曲がっちゃいますよね。 こうしたホーム隙間もできちゃうわけです。 そんな渡り板から乗り込もうとすると、アレ? 「窓がXじゃない!」 □い窓がそこにはありました。 でもその先、先頭の1号車。 しっかりとXデザインの窓になっていました。 江戸文化の組子や竹編み細工を取り入れたということが一目でわかります。 江戸東京を現代の鉄道車両に組み入れる……N100系を車両製造した日立製作所の髙田裕一郎氏、さすがで

    スペーシア□? - キハ58君の鉄道など ひとコマ
    k10no3
    k10no3 2024/07/11
  • スペーシアX登場 - キハ58君の鉄道など ひとコマ

    東武浅草駅の、このシチュエーション。 どこか既視感あるなぁと考えたら、芸能人ものまね歌合戦。 いい感じでものまねしながら芸人が歌っていたら、後ろから「ご人登場!」みたいです。 今でも覚えていますが、清水アキラさんが『メキシカンロック』ものまねっていたら、橋幸夫さんがかぶせなが歌いながら登場して、清水さんが相当驚いていたんです。 もっとも、よく考えたらディスプレイもスペーシアXなんですけど^.^;; そんなスペーシアXはブルーリボン賞に輝いた車両です。 初代スペーシア・100系も1991年にブルーリボン賞を獲得しており、33年越しの二代続けては凄いことですね。 入線後に特急りょうもうとツーショットとの並びをみることができました。 その200系りょうもうも、かつての1800系復刻カラーではありませんか! ザ・りょうもう とも言える車両です。 最新車両とそんな復刻カラーの組み合わせ。 色も白(

    スペーシアX登場 - キハ58君の鉄道など ひとコマ
    k10no3
    k10no3 2024/07/09
  • 『朽ちないサクラ』 2024年:カルチュア・パブリッシャーズ - キハ58君の鉄道など ひとコマ

    ロードショウ公開から1週間で2度観ました。 記憶に残っている中では初めての経験です。 新しい切り口の警察ドラマとして、オススメです❗️ 参考に惹かれた理由を3点紹介します。 1.主役の杉咲花の眼差し 52ヘルツのクジラたちで魅せてくれた迫真の演技が、このドラマでも光ります。緩急ある場面に呼応した彼女の真っ直ぐさ。作ではその眼差しにもっていかれました。 2.画のカッコよさ、それを支える音楽 オープニングから数分後、ある画の中に縦書きのタイトル『朽ちないサクラ』が現れます。 その画がかもす雰囲気を際立たせる楽曲との相乗効果で、一気に引き込まれました。 3.ストーリー展開に込められた役者たち演技の秘密 県警の広報職員という来は捜査する立場にない主人公(杉咲花)が、親友の変死事件の謎を独自に調査し、事件の真相に迫っていく中で、安田顕、豊原功補、萩原利久が3人三様のキャラで関わります。見応えある

    『朽ちないサクラ』 2024年:カルチュア・パブリッシャーズ - キハ58君の鉄道など ひとコマ
    k10no3
    k10no3 2024/07/08
  • 宇都宮といえばライトレール - キハ58君の鉄道など ひとコマ

    メガサイズのスズメバチとにらめっこ? 黄色とダークグレーの色調で、このルックスです。 先頭部をこうしてアップで見たら鉄道車両とは思えませんよね。 せっかく宇都宮に来たので、もう直ぐ開業一周年になる宇都宮ライトレールに会ってきました。 宇都宮駅から東に延びる幅広デッキを進むと乗車案内が現れ、下りエスカレーターでスムーズに停留所へ到着です。 待っていたのはHU300形。 「雷都を未来へ」の考え方を表現したデザインの車両です。 その雷イメージが黄色。ライトレールの名前とも掛けています。 鉄道ファンの中ではスズメバチといわれることもありますが、確かにそんな感じです。 程なく発車していくHU300形。 日中でも5-6/時走っていて便利そうです。 時刻を気にせずチョット待てば乗れるというのは、公共交通機関としてとても大切なこと。 ニュースによると路線の営業利益も想定の数倍になっているそうです。 地元

    宇都宮といえばライトレール - キハ58君の鉄道など ひとコマ
    k10no3
    k10no3 2024/07/07
  • スペーシアって気動車だったっけ? - キハ58君の鉄道など ひとコマ

    東武100系電車。 金色に塗られた“日光詣でスペーシア”です。 そのスペーシアから、煙がモクモク。 「あれ、スペーシアって気動車だっけ?」って錯覚しちゃいます(^.^) 駅で出会った面白い光景です。 鉄道ランキング

    スペーシアって気動車だったっけ? - キハ58君の鉄道など ひとコマ
    k10no3
    k10no3 2024/07/04