ブックマーク / sentimentalover.hatenablog.com (12)

  • 明日からは! - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ

    大雨の中 台風の大雨の中、無事に電車は動いていたので、主人は出勤していきました。 もともと出勤予定の日で、電話対応の関係で課の中で最低何人は出勤でお願いしますというのがあり、勝手に在宅勤務には切り替えられないものなのですが、さすがのこのお天気なので、昨日の午後に、人数気にせず在宅に切り替えて良いですよとのお達しがありました。 何でもない日なら喜んで在宅にするのですが、今日は主人、夏休み前最後の勤務日なのです! 郵便を発送したり、なんだかもろもろ会社じゃないと出来ない業務があったらしく、ザーザー雨の中出かけて行きました。 お昼が1番強く降る予報なのですが、お弁当を作ってあげられたので、外に出る必要がなく良かったです。 今日が終わればいよいよ夏休み~^^ 10連休! 来週1週間のお休みをもらっているので、土日祝日と合わせて10連休となります。 ちょうど通院のタイミングと重なったので、さっそく

    明日からは! - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ
    k10no3
    k10no3 2023/09/09
  • 腰痛、ゴールが見えてきました - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ

    3回目の施術を受けてきました 先日、カイロプラクティックで3回目の施術を受けて来ました。 のんびり余裕をもって準備して、いい気になって生姜レモンを飲みながらスチーマーで保湿をしてからお化粧をしていたら時間ギリギリになってしまい、焦りました。 エレベーターは全然来ないし、信号も変わらない。 家から歩いて2分ぐらいの整体院ですが、走りました。30秒は縮まったはず! いやぁ、しかし、小走りできるくらいに改善しているんですね^^ とても人気で予約いっぱいの整体院なので、遅れて行ってもその分ちょこっと延長して施術とかは全くしてもらえないので、1分でも無駄にはできません。 料金高いし。 ちなみに当日キャンセルと予約の日時を勘違いとかして行かなくても、全額払わないといけないので、戦々恐々。ご迷惑をかけてしまうから当然っちゃ当然なんですが、何度も予約完了メールを見返してしまいます。 だって料金高いから。

    腰痛、ゴールが見えてきました - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ
    k10no3
    k10no3 2021/02/14
  • ツライときは優しくできない - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ

    歯の痛み 主人の虫歯。かなり削って、型を取って仮詰めをしたのですが、その詰め物がすぐに取れてしまい激痛で、詰め直してもらうという話を先週書きました。 その後、無事に詰め直してもらい、一昨日には型も完成したので無事に銀歯が埋まりました。 しかし、かなり深く削ったためか、銀歯を詰めてからも痛みを感じることがあるそうです。 問題は、その痛みによって、主人が優しさを失ってしまうことが増えたということです。 約束していたから 昨日、ネットで必要な手続きと注文したいものがありました。 手続きも、注文したいものも私の用事です。私ではやり方が良く分かっていないことがあり、「今日こそ夜になったらやろう」と昼間言ってくれていました。 けれど、夜になると主人は乗り気でなくなり、明日にしてくれと言われました。 手続きの方はそれでもいいけれど、注文したいものは以前から言ってなかなか注文していなかったものです。少しで

    ツライときは優しくできない - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ
    k10no3
    k10no3 2021/02/09
  • 整体で自律神経失調症やうつ病は良くなるのか - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ

    自律神経失調症? うつ病? カイロプラクティック整体院に通っております。 現在のところ2回通って、だんだんと腰が楽になっていくのを感じています。 まだ日によって朝の腰が辛いこともありますが、確実に身体のゆがみが矯正されて行っているのは分かります。 料金が高いのがやっぱりきついですが、する価値のある治療だと思います。 ぜひ行こうと言ってくれた主人にも、腕の良い先生にも感謝しています。 そんな整体ですが、皆さんは「自律神経失調症」や「うつ病」に良いと掲げている整体院を見かけることありませんか? 私がお世話になっている整体院の窓にも、そういった症状が書かれています。 私が統合失調症であることは先生にはお話していませんが、うつ症状もあって自律神経も乱れていると感じているので、これらに関する整体の効果がどのようなものなのか興味があり、調べてみることにしました。 整体院独自の見解 サクサクっとネットで

    整体で自律神経失調症やうつ病は良くなるのか - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ
    k10no3
    k10no3 2021/02/05
  • 自立支援の更新手続きをしなくては - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ

    今年もこの時期が来ました 私の場合、統合失調症の医療費とお薬代は、3割ではなく1割負担です。 私も良く分かっていないのですが、自立支援という福祉を利用させてもらっており、役所に申請することで、1割の負担で医療を受けさせてもらっています。 どの病院を受診しても1割になるのではなく、役所に申請した病院(精神科)と、薬の受け取りを先として選んだ薬局での、その病院からの処方箋のみです。 風邪などをひいて内科に行っても普通に3割負担で、同じ薬局を利用してもその精神科からの薬でなければ3割です。 これは毎年、年度ごとに更新が必要で、時間がかかるのでいつもこの時期くらいから手続きを始めます。(早い方は1月からやってるかも……。) 以前の自治体では 結婚前は実家のある市の自治体でこの制度を利用させてもらっており、なんとそこでは負担ゼロでした。 これも良く理解していなかったのですが、市の福祉として残りの1割

    自立支援の更新手続きをしなくては - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ
    k10no3
    k10no3 2021/02/04
  • 虐待? のその後… 返信がありました - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ

    商業施設から返信がありました 昨日の記事の件、商業施設の方から返信をいただけたので、早速ですが続報を書きたいと思います。 sentimentalover.hatenablog.com sentimentalover.hatenablog.com 返信の内容 名前だけ編集して、そのまま載せます。 いつも当施設をご愛顧いただきありがとうございます。 《某商業施設》オペレーションセンターの〇〇と申します。 この度は当施設内ご利用時に虐待と思われるお客様がいらっしゃったとのこと、ご心配をお掛けし申し訳ございませんでした。 館内でお客様トラブル発生時などは必要に応じて施設内巡回者よりお声掛けをさせていただいております。 お気づきの点などございましたら何なりと当フォームもしくは施設代表電話にてご連絡いただけますと幸いです。 全てのお客様に安心してご利用いただける施設運営を引き続き目指して参ります。 ま

    虐待? のその後… 返信がありました - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ
    k10no3
    k10no3 2021/01/26
  • 嘘じゃないけど不適切 - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ

    焼き芋にハマっています 最近、私のスーパーでの楽しみは、焼き芋を買うことです。 普段行く近隣の店舗、家から15分くらい行ったところにある商業施設内の2店舗、車で買い出しに行ったときに立ち寄る店舗。この計4つのスーパー全てで、焼き芋が販売されております。 ほくほく系よりねっとり系が好みなので、車で立ち寄る店舗の安納芋がNO.1です。 けれど他のお店のものも、けっこう蜜が出ていて美味しい。 お昼ご飯や、翌日の朝ごはんにしています。冷えても美味しい。 実家でよく作ってくれたふかし芋とかはあまり興味がなかったですが、甘くてねっとりの焼き芋の美味しさに気づいた33の冬です。 女性に人気? 家から15分くらいの店舗の焼き芋売り場には、「女性に人気」というポップが書かれていました。 確かに「芋・栗・南京」って言うくらいだし、女性が好きなイメージありますよね。男性も好きだと思うけど、焼き芋でハッピーってや

    嘘じゃないけど不適切 - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ
    k10no3
    k10no3 2021/01/21
  • アロマテラピー試験勉強の進捗状況 - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ

    サボりにサボった冬休み アロマテラピー検定1級を受けますと宣言してしばらくですが、実は年末年始はお勉強をサボっていました。 sentimentalover.hatenablog.com 理由は2つありまして、1つは主人がお休みだから。 もともと土日にはほとんど勉強せず、主人が仕事をしている時間に勉強することが多かったのです。 けれどさすがに冬休み中毎日サボったらいかんかなと思っていましたが、過ぎてみれば毎日サボっていました。 もう1つの理由は、苦手分野に突入してしまったから。 今はアロマテラピーのメカニズムについて学んでおりまして、アロマは鼻から脳に伝わる経路と、皮膚に浸透して伝わる経路があるのです。 精油に含まれる成分、リナロールだとか酢酸リナリルだとか言った言葉が登場し、大脳辺縁系だとか海馬だとか、そういった説明が出てくるわけです。 化学も生物も苦手で、高校の理科選択は地学を選んでいた

    アロマテラピー試験勉強の進捗状況 - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ
    k10no3
    k10no3 2021/01/20
  • 虐待? どうすれば良かったのか - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ

    商業施設のエレベーターで もう数年前になるのですが、未だに忘れられなくて、自分に何かできることがあったのではと思い出されることがあります。 それは、この子は虐待されているんじゃないかという場面に遭遇したことです。 それは、商業施設のエレベーターの中でのことでした。 うるせぇんだよ 主人とエレベーターに乗っていると、5歳くらいの女の子と1歳にまだならないくらいの赤ちゃんを連れた両親の、4人家族が乗って来ました。 乗り込みながら、女の子はしきりに 「晩ごはんはシャケがべたいなぁ~。晩ごはんはシャケがべたいなぁ~」とおしゃべりしていました。 すると母親が、「シャケシャケうるせぇんだよ!!」と巻き舌で言い捨てました。 女の子はそこから黙り込んでしまいました。 父親はずっと無表情で、赤ちゃんを抱っこしていました。 「うるせぇんだよ!!」と言った母親は、赤ちゃんの方を向くと 「やっぱり~、ファース

    虐待? どうすれば良かったのか - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ
    k10no3
    k10no3 2021/01/19
  • 義理弟がPCR検査 & メルカリで知る世の動き - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ

    ほんとに自己責任? 私自身がそこまで厳格にステイホームを守っているわけでは無いので、あまり偉そうなことは言えませんが。 成人式、開催された地域もありましたね。 8時閉店を守っていない飲店もあると聞きます。(夜のお店などが、灯りが外にもれないように営業しているらしいですが、騒いでいる声は丸聞こえだそうです)。 それぞれに思いや、生活がかかっていたりという状況があるのだとは思います。でも私は、成人式でバカ騒ぎしていた人たちや、飲み会をする人と接するのは怖いなと思ってしまいます。 よく、「自己責任でやってますから」という言葉を聞きますが、自分がかかるだけなら自己責任と言って良いと思います。 しかし、自覚症状のないまま、家族や他人にまで感染させてしまう人がほとんとですよね。 その相手まで苦しめたことの責任をとれる人は、ひとりもいないと思います。そこまで想像が及ばすに、自分が感染するか否かだけを考

    義理弟がPCR検査 & メルカリで知る世の動き - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ
    k10no3
    k10no3 2021/01/16
  • 【統合失調症11】回復を促す家族の接し方③ - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ

    家族が病気の犠牲にならないように sentimentalover.hatenablog.com sentimentalover.hatenablog.com 統合失調症の治療は長期にわたるので、患者さん人だけでなく、患者さんを支える家族も疲弊してしまうことがあるかも知れません。 これまで2回の記事でも書いたように、患者さんの回復を促すために家族が心がける点は、主に次の3つです。 ①批判的になりすぎない ②過保護になりすぎない ③情緒的に巻き込まれない 家族は患者さんを、病気だからとついつい甘やかしてしまいがちです。 大げさで情緒的な反応、過保護な対応、極端な自己犠牲は、家族が苦しみに巻き込まれすぎているサインです。 今回の記事では、3つ目の「情緒的に巻き込まれない」について、それを避けるためのポイントを考えていきたいと思います。 家族が病気の犠牲にならないように 一緒に興奮しない 家事の

    【統合失調症11】回復を促す家族の接し方③ - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ
    k10no3
    k10no3 2021/01/13
  • 【統合失調症10】回復を促す家族の接し方② - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ

    回復に必要な家族の接し方 sentimentalover.hatenablog.com 統合失調症の患者さんのほとんどが、自宅から病院に通院して治療することになります。 事情がありひとり暮らしの方もいるかもしれませんが、症状が活発な状態では、ひとりで生活するのは難しいと思います。 なので統合失調症にとって、患者さんと家族の接し方というのは、切っても切り離せない問題です。 前回の記事でも書いたように、患者さんの回復を促すために家族が心がける点は、主に次の3つです。 ①批判的になりすぎない ②過保護になりすぎない ③情緒的に巻き込まれない 家族が患者さんに対して過保護になることは、患者さんの自立をさまたげます。 今回の記事では、この2番目の「過保護になりすぎない」について考えていきたいと思います。 自分でできることは自分でさせる 回復期に入ったら、身に回りのことなど、自分でできることはなるべく

    【統合失調症10】回復を促す家族の接し方② - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ
    k10no3
    k10no3 2021/01/12
  • 1